「インフレ対策、軽減税率引き下げを」日本維新の会馬場伸幸代表
Japan In-depth / 2022年9月24日 15時11分
安倍宏行(Japan In-depth編集長・ジャーナリスト)
「編集長が聞く!」
【まとめ】
・この5年、今の日本維新の会になってから、党運営や方向性は間違っていない。今後、党のガバナンスなど改革を進める。
・インフレ対策としては軽減税率8%を5%にするとか、消費しやすい環境作りが重要。
・来春の統一地方選、党所属の地方議員の数を約400人から600人に増やす目標は「高すぎず、低すぎず」。
8月27日、日本維新の会は、松井一郎代表の後任を選ぶ代表選挙を行った。足立康史・衆議院議員、馬場伸幸・共同代表、梅村みずほ・参議院議員の3人が立候補。その結果、馬場伸幸氏が新代表に選出された。今後の党の方針などを聞いた。
■ 新体制での党運営について
安倍: まず、今後の党運営をどう考えていますか?
馬場: そもそもわが党の代表選というのはかなりイレギュラーなルールになっており、任期というものがありません。国政選挙か統一地方選挙が終わった後に選挙を総括する意味で代表選挙をするかどうかを、まず特別党員で決めるのです。何故そういうことになっているのかというと、選挙というのは党にとって非常に大事なので、選挙でどういう力を得たかというのを総括的に判断するというのがこの考え方の根拠になっています。
だから今回も本来は参議院選挙で掲げていた目標、改選議席の倍増と比例で野党第一党の得票を得るということはクリアできたので、そもそも代表選挙はする必要がないわけです。しかし、松井代表から、代表選挙をやってくれという強い希望があったので行ったわけです。
安倍: 元代表の任期が決まっているわけですからね。
馬場: そうですね。特にこの5年、今の日本維新の会になってから、党運営とか方向性とかは間違っていないと思います。徐々に結果が出ているわけです。だから今までの方向性を大きく変える必要はなく、松井路線を継承しながら、でも組織もだんだん大きくなってきているので、やはり改革するべきところもあると思います。継承しながら改革をさらに積み上げていくというのが今後の党運営の基本路線だと思います。
安倍: 改革というのは具体的にはどういうものですか?
馬場: 例えば、党のガバナンスです。これまでの10年間、常任役員会という党としての最高意思決定機関に女性が一人もいませんでした。今回大阪の女性地方議員さんを登用しました。党内ガバナンスは時代に応じた改革をやっていきます。選挙対策本部も、今までは選挙の直前にしか設置してなかったのですが、これを常駐で設置することをさっそくやりました。
この記事に関連するニュース
-
「石丸新党、ヒヤヒヤ、ドキドキしながら見守る」国民民主党榛葉賀津也幹事長
Japan In-depth / 2024年11月23日 0時5分
-
立憲民主党ほど、日本に不要な政党はない…日本維新の会代表が長年の議員生活で感じた「野党の盟主」の限界
プレジデントオンライン / 2024年11月14日 18時15分
-
「103万円の壁」撤廃は実現可能か? 国民民主党玉木雄一郎代表が疑問に答える
Japan In-depth / 2024年11月13日 0時32分
-
維新・馬場代表に立民・野田代表から首相指名での協力要請 「改革案」「意味のない迎合」に言及
よろず~ニュース / 2024年10月30日 15時50分
-
【橋下徹氏に聞く!】維新が『大阪で全勝』の背景 有権者が"大阪維新と混同"?「大阪の政策で維新の国会議員がやったことは何もない」
MBSニュース / 2024年10月29日 14時7分
ランキング
-
1生稲晃子氏の靖国参拝報道、共同通信が訂正し謝罪…韓国の「佐渡島の金山」追悼式典参加見送りに影響か
読売新聞 / 2024年11月25日 21時46分
-
2能登地震で不明の男性か 土砂崩れ現場で「人のようなもの」発見 石川・輪島市
日テレNEWS NNN / 2024年11月25日 20時18分
-
3「クマ駆除要請の拒否を認める」北海道猟友会 全道71支部に通知
HTB北海道ニュース / 2024年11月25日 18時31分
-
4大阪メトロの座席で尻にやけど…原因は「アルカリ性洗浄剤」 警察は液体が座席に付着した経緯を捜査
MBSニュース / 2024年11月25日 18時0分
-
5<独自>ビザなし訪日客に事前審査、不法滞在者〝居座り〟防ぐ 補正予算案で調査費計上へ
産経ニュース / 2024年11月25日 21時34分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください