1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「令和5年の年賀状」団塊の世代の物語(7)

Japan In-depth / 2024年8月16日 23時5分

「ああ、もちろん。疑問をもったことなんてないね、ゼロだ。だいいち二人とも僕に似てるからね。」





「そんな程度でのことでしょ」





「そういわれりゃそうだけど、間違いないよ。そう思ってる」





「いいのよ、それで、人の世の中は。みんなこの世はそんなものだと思って、生活に必死でいればいいの。私はそうだった」





英子の眉と眉が寄る。すると二つの眉の間になん本もの深いしわが刻まれた。花の女王は、夜の女王でもあるのかと三津野は感じた。モーツアルトの魔笛の夜の女王のことだ。三津野はあのソプラノの高音、コロラトゥーラを駆使した歌唱がたまらなく好きだった。あのディアナ・ダムラウの声が耳に入ると生理的に引き込まれてしまう。自分という存在が消えていってしまう感覚になるのだ。一時は毎朝、食事の前に大きな音で鳴らしていたものだ。





「あなたのご亭主も、僕とおなじに、おめでたくも浮世というものを信じていた。そして死んだ。」





「そう。だから保険金が入ったの」





「それで家族3人が生きていけるほどの?」





「そう。それ以上かな。5億だから」





「そんなに。





でも、あなたの人生物語は、あっという間に語られてしまったのかな。」





「どうかな。あなたもいろいろ訳ありなように、私も隠しごとがいっぱい。





でもね、私から告白したことはないの。





今回、あなたにしゃべるのが初めて」





「って、なん回言ったのかな、これまでに」





「ひどいことおっしゃるのね」





英子は視線を三津野からかずし、右斜めまえ10メートルのところに置かれた芥子の絵に移した。じっと見つめている。その視線の先にある日本画を三津野もみやる。





<美しい。芥子も英子も。どれだけの数の男がこの女性に惹かれ、人生を空費したことか。





それは、それに値したのか>





右側に座った英子の顔と芥子の花が重なる。そのすぐ下に白い胸がのぞく。





三津野は大木の言っていた水色のカーデガンとその下にあったという二つの膨らみの話を思いだした。それが、いま、62年経って、こんどは三津野の目のまえに存在しているのだ。





<なにをいまさら>





それにしても、白い。大きな胸を秘めた襟もと。





<どれも同じだったのに、そのたびに違う>





「5億円の使い道、未だ話してないでしょ。





あの5億円が私の次の世界を開いてくれたの」





「そうだ、1989年というとバブルの時代だからね」





「私は、広島興産っていう不動産会社に勤めていたから、不動産を買う気はしなかった。怖くて。だから預金のまま置いていた。あのころは金利も高かったし。5%はあった。毎年2500万も金利が入ってたの。」





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください