1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. カルチャー

毒親育ちの42歳独身女性「結婚しても一緒に住んでよ」という母が重荷でも実家暮らしを続ける“地方ならではの理由”

女子SPA! / 2024年3月26日 8時47分

写真

生涯住める家がある―――人によっては、とても魅力的なフレーズに聞こえるだろう。それも一軒家。敷地面積は広く、庭もある。築年数は古いが、家賃もいらなければローンも残っていない。

地方に暮らす、40代独身女性にお話をうかがうシリーズ、3回目は富山県在住のカスミさん(42歳)。現在、生まれ育った家に母親とふたりで住んでいる。

「ウチは4人家族で、父と、専業主婦の母、それから年子の姉とこの家で暮らしてきました。姉が生まれる前に建てたので、築44年。そこからまず姉が結婚して出ていき、2年前に父が亡くなりました」

カスミさんは自室にある、モスグリーンのソファに背を預けて、インタビューに答えてくれた。そこここに、センスが光っている。都市部の人が見たら「田舎の古い家でこんなふうに暮らしてみたい」と憧れそうだ。

◆家を出るには理由がいる

しかし母とふたりで住むには、広すぎる。山間部で冬になれば雪が積り、不便も多い。カスミさんの胸にある、家を出たいという想いは強まったり弱まったりすることはあっても、消えたことはない。

「このあたりでは、実家を出るには理由が必要なんです。進学や就職、転職もあるけど、誰もが納得するのは結婚。でもそれも、年齢によるのかな。私はこの年齢でも結婚を考えていないわけではないのですが、親が老いてきたいま、周りから『親を置いて出ていかないよね?』というプレッシャーをかけられます」

“土地柄”というのは数値では示しにくいものだが、富山の“家に対するこだわり”は統計にも表れている。同県は持ち家率が77.5%と非常に高く、全国2位。

◆ひとり暮らしの経験

それゆえ多くの人の意識に、「結婚したら実家を出て、家を建てる」というライフプランが刷り込まれている。逆にいうと、結婚するまでは実家を出る必要がないことになる。

進学や就職を機に大学、職場の近くでひとり暮らしをするケースもないわけではないが、富山の土地に降り立つと、“単身者用の集合住宅”が非常に少ないことに気づかされる。

「ひとり暮らしをしたことはあるんです」と、カスミさんはつづける。

「母はいまで言う“毒親”。当時はそんな言葉なかったのですが、私の子ども時代は、瞬間湯沸かし器のようにすぐ怒る過干渉な母の顔色を常にうかがい、気の休まらない毎日でした」

そこで地元の短大に入学した姉が、「アンタは、この家から出たほうがいい」と助言してくれた。

進学校に通っていたカスミさんは「4年後には必ず帰ってくる」「公務員になる」を条件に京都への進学と、ひとり暮らしの許可を両親から得た。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください