1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ホンダ「シティ」実車展示! ターボ仕様やRSも設定! HV需要も高まり販売好調!? ホンダのタイ市場動向は

くるまのニュース / 2024年3月28日 14時50分

ホンダのタイ法人がいま進めているのが電動化です。バンコクインターナショナルモーターショーで行ったプレゼンテーションで全容が明らかになりました。

■ホンダ、タイで根強い人気あるシディもハイブリッド重視へ

 かつて日本でも販売されていたホンダ「シティ」。最近ではアジアでセダンやハッチバックといったボディタイプ、さらにガソリン車やハイブリッド車などのパワートレインを搭載して、人気を集めています。
 
 そのなかでタイ市場でのシティ、そしてホンダはどのような状況なのでしょうか。

 タイでホンダといえば、庶民向けのモデルも多いけど、ちょっと上級。
 
 そんなブランドイメージが定着している印象があります。

 ファミリーユースとしては、サブコンパクトカーのシティ(セダン・ハッチバック)が根強い人気で、累積販売台数は80万台を超えたいいます。

 とくに直近では2023年に一部改良されたセダンが販売を順調に伸ばしているところです。

 エンジンは、1リッターターボと1.5リッターハイブリッドのe:HEVの2種類。

 日本のホンダユーザーとしては、軽快に走る1リッターターボの存在が気になるのではないでしょうか。

 そうした中、ホンダのタイ法人がいま進めているのが電動化です。

 バンコクインターナショナルモーターショーで行ったプレゼンテーションで、その全容が明らかになりました。

 大きな画面に「フルラインアップ・パワートレイン」として、各モデルをパワートレイン毎に分類してみせました。

 それによると、ガソリン車はi-VETCまたはVETCターボ。

 これを搭載するのは、「シティ」「シティハッチバック」「シビック」、「WR-V」
「BR-V」そして「CR-V」。

次に、ホンダ独自のハイブリッドシステムであるe:HEVを、「シティ」、「シティハッチバック」、「シビック」、「アコード」、「HR−V」、「CR-V」に搭載。

そして、EVについては、中国市場を主体に開発が進んできた「e:N1」を、日系メーカーとしては初めてタイ国内で生産を開始したところです。

 今回、モーターショーの中で自動車メーカー各社関係者の声を拾ってみると、ホンダのような多様なパワートレインを同時並行で持ち続けることが、日系メーカーにとっては当面の間、妥当な方策だろうという意見が大半でした。

 その上で今後、e:HEVの利便性をどのように訴求するかが、タイにおけるホンダの成長を支えるカギになりそうです。

■ホンダがタイ市場で成功する鍵は?

 EVについては、BYDを筆頭に中国の地場大手、中堅、そしてベンチャーなど様々なメーカーがタイ市場に対して一挙に参入してきたところです。

 タイのユーザーとしては、EVには税制優遇もあり、また次世代技術に対する感心も高いため、中国EVの販売は一時的に伸びているといいます。

 かなり戦略的な価格設定をしている中国メーカーも見受けられますが、タイでのEV市場はまだ課題を抱えている状況となります。

 充電インフラの整備はもちろんのこと、リセールバリュー(再販価格)も不透明さが残っている状況です。

 そうした中、ホンダが日系メーカーとしていち早く、EVの現地生産に乗り出した意義はとても大きいと感じます。

 中国市場において、ホンダはEVラインアップ展開で中国メーカーに対して出遅れたという反省があり、その教訓をタイを中心とした東南アジアで活かしていこうという意気込みを今回のショーの現場で感じることができました。

タイのイベントに出展したホンダブースの様子タイのイベントに出展したホンダブースの様子

 また、今回から2輪車ショーも同時開催となり、アジアで二輪車販売台数が多いホンダとしては、二輪車についてもEV化に向けた準備をタイで着々と進めています。

 日本でも本格的な実用化を目指す、交換式の小型バッテリーシステム、モバイルパワーパック(MPP)についてもタイでの普及を検討していく構えです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください