1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「3分の2は把握せず。」親の預貯金・財産把握に関する40~60代の意識と実態調査結果

共同通信PRワイヤー / 2024年7月10日 12時0分

「3分の2は把握せず。」親の預貯金・財産把握に関する40~60代の意識と実態調査結果

【Q7】今後近いうちに親の預貯金や財産を把握したいと思いますか?あなたの考えに近いものをお選びください

親の財産把握をするきっかけの最多は終活や相続準備


2024/07/10

株式会社Agoora


株式会社Agoora(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:阿部智生)が運営する弁護士相談ポータルサイト「相続弁護士相談広場」( https://agoora.co.jp/souzoku/ )では、ご両親または父母どちらかが健在で、年1回以上連絡・交流を取っている方 全国40~69歳の男女を対象にアンケート調査を実施し、設問ごとに集計した結果がまとまりましたので、お知らせします。


 


【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202407093351-O7-H2rtpzMZ


詳細URL: https://agoora.co.jp/souzoku/souzoku/grasp-parent-property.html


 


■調査概要


目的  : 相続弁護士相談広場のサイト利用者に対して、より適切な対応が可能になるよう、将来相続を予定する方の財産管理意識に関する情報源の抽出


実施:相続弁護士相談広場 編集部


回答方法:Webアンケート調査


調査日時:2024年6月20日 ~21日


調査対象・回答者数:


全国の40歳~69歳の男女:ご両親または父母どちらかが健在で、年1回以上連絡・交流を取っている方 300人


 


※本調査内容及びグラフはご自由にご利用いただけます。ただし、転載・ご利用の際は、出典元に「相続弁護士相談広場」( https://agoora.co.jp/souzoku/  )を記載のうえご利用ください。


 


■サマリー


親の財産を把握していた人は調査対象者の3/1のみ


調査の結果、親の財産を把握していたのは調査対象者全体の3分の1のみに留まった。残り3分の2は、自分の親がどんな財産を持っているのか、把握していなかった。


 


財産の確認方法は口頭聞き取りまたは親自宅での資料収集が主流


親の財産の確認方法としては、親からの口頭聞き取り(51%)、自宅での通帳・証書などの収集(43%)が主流。外部サービスや弁護士等の専門家依頼など費用のかかる調査方法、親の準備したエンディングノートや遺言書で事前に把握したという人は少数に留まった。


 


財産把握のきっかけ最多は「親の終活・相続準備」


財産を把握したきっかけは、「親の終活や相続準備」が最も多かった(29%)。次いで親の病気・入院・認知症(18%)で必要に迫られたケースが続く。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください