1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

信用取引とは?特徴や始め方、注意点等もわかりやすく説明します

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2021年11月12日 10時0分

写真

信用取引とは?特徴や始め方、注意点等もわかりやすく説明します

信用取引とは何でしょうか。現物取引との異なる点を挙げて、特徴を具体的にご説明します。

信用取引とは

信用取引とは、証券会社に対して保証金や、保証金の代わりに株式等を預け、それらを担保に証券会社からお金を借りて株式を購入することや、株式を借り受けてその株式を売ることができる取引のことをいいます。簡単に言えば、証券会社からお金などを借りて手持ち資金以上の株式の売買をする制度です。最大で、預けた保証金や株券等の評価額の約3.3倍までの価額の株式が取引可能になります。

信用取引はなぜあるのか?

信用取引はなぜあるのか?

せっかく株式を買いたいと思っても、当然のことながら、お金がなければ株式を購入することはできません。1株あたりの株価が高い株式もたくさんありますので、現物取引しかできない場合には、株式市場に参加できる人が限られてしまいます。株式市場の参加者が減ると株式市場の売買高が少なくなり、少ない売買高で株価が乱高下し市場が混乱しやすくなります。そこで、信用取引という制度が作られました。信用取引制度があれば、手持ちの資金や株式を担保にし、証券会社からお金等を借りて、株式市場の取引に参加することができるため、株式市場の売買高が増えます。その結果、株価が乱高下しにくくなり、公正な株価の形成が促進されます。

信用取引の特徴

信用取引の特徴

(1)レバレッジを効かせることができる
信用取引ではレバレッジを効かせることができます。レバレッジとは、小さな金額で何倍もの価値の金融商品を動かすことができる仕組みのことです。「お金はないけれど、どうしてもこの株を買いたい!」という場合もあると思います。信用取引では、上述のように、保証金の約3.3倍の株式の取引ができるようになるので、例えば手持ちの資金が20万円の場合でも66万円分の株式を購入することができるようになります。しかも株価の上昇によって受け取れる利益は、実際に現物取引で66万円分の株式を購入した場合の利益と変わりません。

(2)保証金が必要
信用取引は上述のとおり、差金決済のみで代金の支払等がなくレバレッジを効かせることができるので、買い手であっても売り手であっても、損失が拡大する恐れがあます。したがって、信用取引の契約義務の履行を確保する担保として保証金等を差入れまたは預託しなければいけません。

 

(3)保証金を用いて1日に何度も取引ができる
信用取引では、決済時に注文時との価格の差額の受渡しを行います。信用取引の注文時には金銭の受渡しがないので、保証金を活用して、同じ銘柄を何度でも売買することができます。一方で現物取引は差金決済ではないので、購入資金を活用して何度も取引をすることはできません。現物取引でA株を買った場合、同じ日にA株を売ることはできますが、同じ日にA株の株価が下落した場合には新たな資金を用意しない限り、追加でA株を購入することはできません。

 

(4)売りからでも取引を始めることができる
信用取引では上述のように証券会社から株式を借りて取引を始めることができるので、現物株式を持っていなくても、売りから取引を始めることができます。現物株式では買った株式を売ることでしか利益を得ることができませんが、信用取引なら株式の下落局面においても、売りから取引を始めることによって利益を狙うことができます。

 

(5)ヘッジ売りや優待クロスに活用できる
ヘッジ売りとは、保有する株式の株価下落局面において、信用取引等の売りをリスクヘッジとして活用することにより、損失拡大を回避する取引のことです。例えば、保有している株式の株価が急激に下がってしまったけれどNISA口座にあるため、なかなか損切に踏み切れない、といった場合には、同じ銘柄を信用取引で売ることによって損失の拡大を防ぐことができます。
また株主優待を得たいけれど株価下落による損失は回避したい場合に、同じ銘柄の同じ株数を買いと売りで同時に取引する手法を優待クロスと言いますが、信用取引を活用することにより、この優待クロスをすることができます。

 

(6)追証には注意が必要
信用取引は、保証金等を証券会社に預託して取引を開始します。証券会社ごとに決められた最低の保証金維持率が存在し、株価の下落によって保有する株式の評価額が最低保証金維持率を割り込むと、追加で保証金を預託することが必要になります。これを追証といいますが、信用取引を行う際に予期しない株価の乱高下が生じると、多額の追証が必要になる可能性がありますので、注意が必要です。

信用取引を始めるには

信用取引を始めるためには、証券会社に口座開設の申込を行い、信用取引専用の口座を開設する必要があります。口座開設時には審査があり、投資経験や一定額の金融資産の保有が必要になります。

まとめ

信用取引は、相場の下落局面でも利益を上げられたり、ヘッジ売りができたりなど、活用することで手持ち資金以上の株式の売買をする取引ですが、レバレッジがあるためハイリスクハイリターンを伴う取引です。メリットとデメリットをよく理解したうえで、取引を開始されてみてはいかがでしょうか。
楽天証券でも信用取引が可能です。口座申込は最短5分。2~3営業日で口座開設可能なので、気になる人はみてみてください。

このテーマに関する気になるポイント!

  1. 信用取引とは?
    証券会社からお金などを借りて手持ち資金以上の株式の売買をする取引です。 

  2. 信用取引はなぜあるのか?
    信用取引が存在することにより、株式市場の売買高が増え、その結果株価が乱高下しにくくなり、公正な株価の形成が促進されます。

  3. 信用取引の特徴
    ①レバレッジを効かせることができる②保証金が必要となる③保証金を用いて1日に何度も取引できる④売りからでも取引を始めることができる⑤ヘッジ売りや優待クロスに活用できる⑥追証には注意が必要

  4. 信用取引を始めるには?
    信用取引を始めるためには、証券会社に口座開設の申込を行い、信用取引専用の取引口座を開設する必要があります。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください