1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

<テレビの人材を育てる唯一の方法>OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)できる番組はどれだ?

メディアゴン / 2015年3月3日 2時45分

高橋秀樹[放送作家]

* * *

テレビ番組のプロデューサーやディレクターは「OJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)」つまり、仕事をやりながら仕事を覚える以外では育たないと言われる。もっと、正確に言えばと、筆者はOJT以外で育った人を見たことがない。経験則である。

ということは、テレビ局には「OJTができる環境」、すなわち「テレビ番組」がなければならない。そして、OJTができる先輩が必要である。

何かと劣化が言われるバラエティ番組に限って話を進めよう。

OJTができる番組は原則的に長寿番組である。なぜなら、長寿番組では、やるべきルーティン・ワークが決まっているから、学ぶのにちょうどいいからだ。何をやらなければならなくて、何をやるのが無駄で、何をやってはいけないか、などが、不文律として既に決まっている。

配属された新人はその枠自体をまず覚える。期間は1ヶ月もあれば十分。それからのちに覚えることは、その枠をどうやって壊すか、である。長寿番組は屋台骨がしっかりしているので、ちょっとした変更をやっても崩れない。

もちろん、「崩れない」こと言うことは、「長寿番組に新しいことを導入するのがいかに大変か」と言うことでもあるが、よほど凡庸な人材でもない限り、なにがしか必ず、思いつく。

10年も20年も続く番組には必ず「中興の祖」みたいに呼ばれる人がいて、新しいことを導入する。「笑点の司会を、林家たい平にしたのはあの人だ」というような人だ。

しかしながら、いつまでも長寿番組でのOJTばかりではなく、1年くらいで育てられた新人は、長寿番組から、いち早く離れるべきであると筆者は考える。長寿番組を離れて新番組を作るべきであると思うからだ。もちろん、まだ育っていない人材は長寿番組の中で塩漬けにしなければならない。そういう未教育な人材は、他に行くと、必ずそので害をなすからである。

よく、「あいつはできないから、ウチの番組から出てってもらう」というようなプロデューサーが居るが、それは間違いである。できないやつは、身中の虫として飼い続けた方が他に害を及ぼさない。これは礼儀でもあろう。

上記の繰り返しによって、テレビ局は新陳代謝を図っていくわけだが、長寿番組でも、いつかはあきられるし、飽きられると、不思議なことにOJTの役目も果たさなくなる。視聴者に飽きられ、内部的んいはOJTの役目も果たさなくなってしまった番組・・・と言うことになったら、できるだけ早く「伝説の長寿番組」と思われているウチに老残をさらさず、退場することもまた、役目である。できれば、自分の足で歩いて「姥捨て山」に行くのが理想である。

いつの間にか、OJTを代替してくれる番組が生まれていれば良いが、それができないうちに番組がどんどんつぶれていくと、テレビ局自体が衰退してゆく。OJTでしか人が育たないのに、OJTのできる番組がないのでは、衰退するのはあたりまえである。

東京キー局を概観してOJTができる番組があるかどうか考えてみる。そこで、筆者の独断で、一つだけ番組を選んでみた。もちろん、他にもOJTができる番組も当然あるだろう。

・NHK:「鶴瓶の家族に乾杯」
・日本テレビ:「鉄腕DASH」
・テレビ朝日:「アメトーーク」
・TBS:「サンデージャポン」
・テレビ東京:「なんでも鑑定団」
・フジテレビ:「めちゃ×2イケてるッ!」

長く続いている番組は、OJTの役目より、延命措置に懸命になる必要がでてくるので、それも考えておかなければならない。OJTの役目を果たす番組がない、少ない、と考えたならば、早急に作らねばならない。作らないとテレビの行く末は暗い。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください