1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

ボーイングの新型宇宙船「スターライナー」、帰還が大幅遅れ - いったいなぜ?

マイナビニュース / 2024年8月10日 7時32分

クルー・モジュールは地球に帰還する一方で、サービス・モジュールは大気圏への再突入前に分離し、そのまま燃え尽きる。つまり、問題が起きているヘリウムのシステムとスラスターも塵と化してしまう。そのため、いま起きている問題の原因調査を続けたいのなら、帰還を延期させるしかないのである。

7月末の時点で、ヘリウム漏れの問題については、地上で、燃料を充填した状態で3年間保管されていたサービス・モジュールを検査したところ、ヘリウム・システムのシールが劣化している兆候が見られたという。酸化剤の四酸化二窒素と触れたことが理由と考えられており、同じことがスターライナーCFT-1の機体にも起こり、ヘリウムが漏れた可能性が高いとしている。

一方、スラスターの問題については、太陽からの加熱が引き金になった可能性が高いとされている。スターライナーの太陽電池は、サービス・モジュールの後部に貼ってあるため、軌道上では太陽にお尻を向けるような姿勢で飛行する時間が長い。そのため、その部分が過熱状態になり、スラスターに問題が起きたというシナリオである。もちろん、断熱材を貼るなどして対策は取られていたものの、たとえば太陽の熱に加え、スラスターの噴射によるそれ自身の過熱、断熱材によってスラスターが入っているポッド全体が魔法瓶のような状態になってしまうなど、複合的な要因によって、想定よりも過熱した可能性があるという

こうした中で、7月27日には、ふたたびISSにドッキング中のスターライナーのスラスターを噴射する試験が行われた。28基のスラスターのうち27基が短時間噴射され、スラスターの性能やヘリウムの漏れ率が確認された。予備的なレビューでは、噴射したスラスターはすべて、推力とチャンバー圧力が飛行前と同じ、正常なレベルに戻っていることが示されたという。

NASAとボーイングは、この試験で得られたデータと、地上で行った試験のデータを確認し、レビューを行い、帰還の目標日を決定するとしている。

●別の宇宙船で帰還する可能性も…… 考えられる今後のシナリオと影響
スターライナーを放棄して帰還の可能性

こうした一連の出来事から、メディアではミッションの継続に悲観的な見方も流れた。ミッションを中断し、ウィルモア、ウィリアムズ両宇宙飛行士は別の宇宙船で帰還させ、スターライナーは無人で帰還させるしかないのでは、とも取り沙汰された。

これについて、NASAとボーイングは長らく、否定的な発言を繰り返してきた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください