1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

4年ぶりのリアル開催! - 「IIJmio meeting #35」が開催

マイナビニュース / 2024年8月12日 11時0分

今回は、メイン会場となるセミナールームでのトークのほか、展示コーナーに9社もの端末メーカーが集まり、最新端末のハンズオンコーナーが設けられた。端末マニアも多く集まるIIJmio meetingとあって、参加者の注目も熱く、筆者も時間内に全部の端末を触りきれないほどの大盛況ぶりだった。各ブースの様子を写真で簡単に紹介しよう。

さらにIIJによる技術展示コーナーもあった。同社のサービスには法人向けのサービスが多いため、あまり直接目にする機会が多くはないのだが、もしかすると気づかないところで接しているかもしれない。

○今はどんなスマホが売れている?

続いて「スマートフォン市場の近況」と題し、IIJ MVNO事業部コンシューマサービス部デバイス事業推進室の永野秀太郎室長代行がトークを行った。

まず現状の確認として、端末の性能・品質向上により、製品の寿命が2年から2~4年程度と、かなり長くなったこと。値引き規制や実質レンタル(リース)とも言えるプランの登場により、端末の買い替え頻度の低下につながっている。また、円安の進行による端末価格の向上も、買い替えスパンの長期化への影響が大きいという。

また、これまでハイエンド・ミドル・エントリーと大きく3つに分かれていた端末の性能別クラス分けがさらに細分化し、ハイエンドは「プレミアム」「スタンダード」「型落ち」の3つに、ミドルレンジも「ミドルハイ」「スタンダード」「ミドルロー」の3つに。エントリークラスもスタンダードとローの2つに分類できると分析。さらにそれぞれの境界線上は区別が曖昧になっていると指摘した。

こうした状況を踏まえた上で、2024年の夏モデルは各メーカーとも、各ジャンルでかなり力の入った端末が多く登場しており、買い替えを検討するにはピッタリだとのこと。特にミドルハイ付近にはコストパフォーマンスが非常に高い機種が揃っているという。新モデルの多くは今回のハンズオンコーナーに並んでいるので、ぜひ実際に手に取って体験してほしいとアピールした。

永野氏もYouTubeの「みおちゃんねる」で端末・ガジェット紹介をしているとのことで、ぜひチャンネル登録を!とはたらきかけた。 
○スマホメーカー3社によるパネルディスカッション

最後に、スマホメーカー3社からそれぞれ担当者が集まってのパネルディスカッションが行われた。参加者は、シャオミジャパンの安達晃彦氏、OPPOブランドを展開する欧加集団の日本法人であるオウガ・ジャパンの丹下紘彰氏、そしてモトローラ・モビリティ・ジャパンの見潮充氏だ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください