1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

建設DXはどのように進化していくのか

マイナビニュース / 2024年9月26日 10時0分

業務効率だけで見れば圧倒的に改善したのですが、職人たちのモチベーションは大きく下がってしまいました。そこの現場では最後までやり方を変えずに作業を続けてもらったのですが、想いを残せるような場所を用意する大切さを感じた出来事でしたね。

野原: なるほど。モチベーションを大切にする職人がいる一方で、十分なお給料をもらえれば文句がないという人もいると思います。これから若い方を建設産業に迎えるにあたり、給料が高くなれば人は集まりやすくなるのでしょうか。

村上: どちらかといえば、今の方は逆にやりがいを求める方が多いのではないでしょうか。

弊社の若手社員を見ていても、給料以上に仕事に対する想いを大切にしているメンバーが多いように思えます。ニュースなどでは「若い人は仕事に対するモチベーションがない」という話題を耳にすることもありますが、私はそうは思っていません。自分たちの仕事が社会に与える影響を考えながら働いている若手は多いですし、多くの方が自分がやりたい仕事に対するイメージを持っていると思います。

野原: 建設産業にはさまざまな職種がありますので、働いているうちに自分が進みたい道を見つける人も多そうですね。先ほどの鉄筋の話もそうですが、ポイントは組み合わせだと思います。全部が単純作業になったら、それは仕事としてつまらない。できれば単純なものはロボットや機械を使い、付加価値が高い仕事を人間に与えていく。付加価値が高い仕事なので、その分高く給料が取れる、そういうふうにうまく仕事の中身を変えていけると解決するのではないでしょうか。

村上: 建設RXコンソーシアムの紹介ビデオの中で、職人さんがロボットを相棒として使っている部分があるのですが、将来は、職人さんが歩くとロボットがついてきて、重たい物を持ち上げてくれたりする。逆に、ロボットが画像を映しながら、現地で若い人の教育をできるようになるとかね。

ロボットが相棒になると、例えば先述した駐車場なら、鉄筋はロボットが組む。ただし、ロボットが組んでいる分の配筋検査は人間がやるとか。今は過渡期で、効率化を追求しなければならないことは間違いないのですが、ただ効率化を目指せば、皆さんのやりがいが犠牲になるかもしれません。そうではなく、やりがいのある、あるいは人にしかできない作業を人間が担当する、それ以外の効率化できる作業はロボットや機械に任すべきだと思います。ロボットなら、やりがいを求めたり不満を言ったりもしないでしょうから。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください