1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

kintoneでゼロから始めるノーコード開発 第9回 関数IFを使った条件分岐処理

マイナビニュース / 2024年10月4日 11時0分

先ほどの例では、条件に応じて「0」または「1500」の値を出力するように関数IFを指定した。このように“特定の値”を出力するのではなく、条件に応じて“計算式”を変化させることも可能だ。

今度は、「特別割引」が“あり”の場合は代金を10%OFFにする、という処理を関数IFで実現してみよう。なお、条件となる「特別割引」のフィールドは「ラジオボタン」で作成されている。このような場合も、問題なく関数IFを使用することが可能だ。

アプリの編集手順を具体的に紹介していこう。まずは、「割引金額」を計算するために「計算」フィールドを配置する。続いて、この「計算」フィールドに関数IFを指定する。

今回の例では、「特別割引に“あり”が選択されているか?」が条件になる。ちなみに、このラジオボタンには「特別割引」というフィールドコードが指定されている。よって、関数IFの条件式は「特別割引="あり"」という記述になる。

この条件を満たすときの「割引金額」は「小計」の10%になるので、真の場合には「-小計*0.1」という計算式を指定する。なお、ここでは「割引金額」をマイナスの数値として扱うため、数式の先頭に「マイナス記号」を付けている。一方、条件を満たさないときは「割引金額」を0円にすればよいので、偽の場合には「0」と入力する。

さらに、結果の表示方法などを指定し、「税抜合計」を計算できるように「フィールドコード」を指定しておく。今回の例では、このフィールドに「割引」というフィールドコードを指定した。

最後に、「税抜合計」の金額を表示する「計算」フィールドを追加する。今回は「割引金額」をマイナスの数値として扱っているので、この計算式は「小計+割引」という足し算になる。間違えないように注意しよう。

以上で、一連の編集作業は完了だ。データの入力画面を開いて動作を確認していこう。「特別割引」に“あり”を選択している場合は、「小計」の10%(マイナス値)が「割引金額」として表示される。もちろん、「税抜合計」には「割引金額」を差し引いた数値が表示されている。

「特別割引」を“なし”に変更すると、「割引金額」は\0になる。この場合、「税抜金額」は「小計」と同じ数値になる。

このように、「ラジオボタン」で条件分岐を行ったり、「真の場合」や「偽の場合」に計算式を指定したりすることも可能となっている。
チェックボックスを条件にするときは?

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください