1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

kintoneでゼロから始めるノーコード開発 第9回 関数IFを使った条件分岐処理

マイナビニュース / 2024年10月4日 11時0分

◆関数ORの書式
OR(条件式1, 条件式2, ……)

それぞれの条件を「かつ」で結ぶときは関数AND、「または」で結ぶときは関数ORを使用すればよい。

例えば、「特別割引がON」かつ「小計が5万円以上」の場合は10%OFFにする、という処理を行うときは、関数IFの条件式を以下の図のように記述する。

カッコが3重になっているため少し複雑に見えるが、順を追って確認していけば記述内容を理解できるはずだ。関数ANDのカッコ内には、「CONTAINS(特典,"特別割引")」と「小計>=50000」という2つの条件が記述されている。それぞれの条件は「特別割引がON」と「小計が5万円以上」を示しており、これらが「かつ」で結ばれる、ということになる。以降の記述は「真の場合」と「偽の場合」の処理となる。

こちらもデータの入力画面で動作を確認しておこう。「小計」が5万円以上で“特別割引”がOFFの場合、条件を一方しか満たしていないので“割引なし”になる。よって、「割引金額」は\0になる。

“特別割引”のチェックボックスをONにすると、両方の条件を満たすようになり、10%OFFが有効になる。よって、「小計」の10%(マイナス値)が「割引金額」として表示される。もちろん、「税抜合計」は「割引金額」を差し引いた数値になる。

今度は、「注文内容」から商品を1つ削除して「小計」を5万円未満にしてみよう。この場合、「特別割引がON」の条件しか満たさなくなるので、“割引なし”の状態に戻る。

このように、複数の条件をAND(かつ)やOR(または)で結んで指定することも可能だ。そのほか、条件式の判定結果を逆にする関数NOTも用意されている。

◆関数NOTの書式
NOT(条件式)

この関数を使って条件式を記述すると、条件を満たすときは「偽」、そうでないときは「真」が返される。頻繁に使用する関数ではないが、このような関数があることも覚えておくとよい。

なお、kintoneで使用できる関数は、このページに詳しく記載されている。気になる方は、あわせて参照しておくとよいだろう。
(相澤裕介)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください