1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

kintoneでゼロから始めるノーコード開発 第10回 申請書などのワークフローに使えるプロセス管理

マイナビニュース / 2024年10月18日 11時0分

続いて、「ユーザー選択」フィールドの設定を行う。「歯車」のアイコンから「設定」を選択すると、以下の図のような設定画面が表示される。ここで指定すべき項目は「フィールド名」のみ。今回は「承認者」というフィールド名を指定した。また、このフィールドのデータ入力を省略できないように、「必須項目にする」をONにしておくとよい。

その後、申請に必要なフィールドを自由に配置していく。今回の例では、以下の図ようにフィールドを配置した。

これでフォーム画面は完成となる。次は「プロセス管理」を設定していこう。「設定」タブを選択すると、「フォームを保存してタブを移動しますか?」という確認画面が表示されるので「OK」ボタンをクリックする。続いて、「設定」タブの一覧にある「プロセス管理」をクリックする。

「プロセス管理」の設定画面が表示される。最初に、「プロセス管理を有効にする」をONにする。

続いて、“現在の状況”を示す「ステータス」を登録していく。今回の例の場合、以下の図に青字で示した4つのステータス(申請前、申請中、承認済み、受理完了)が必要だ。もちろん、この名称は状況に応じて各自が自由に決めて構わない。

最初は「申請前」のステータスから始まる。誰か(申請者)が特別経費の申請を行うと、ステータスは「申請中」になり、上司の承認/却下を待つ状況になる。上司が承認すると、ステータスは「承認済み」になり、経理担当にデータが引き継がれる。その後、経理担当がデータを受け取ると、ステータスは「受理完了」になり、一連の流れが完結する。なお、上司が却下(差し戻し)した場合は、ステータスを「申請前」に戻す(申請内容の見直しが必要)という構成にしている。

これら4つのステータスの名称を設定画面に入力する。なお、ステータスの数は「+」や「-」のアイコンで自由に増減することが可能となっている。

ここからは、各ステータスの「作業者」と「ボタンの動作」を設定していく。最初に「申請前」のステータスについて設定する。この時点で作業を行っているユーザーは「データを入力した人」、すなわち「申請者」となる。よって、作業者に「申請者」のフィールドを指定する。

続いて、「申請前」のときに表示する“ボタンの文字”を指定する。ここではボタンの文字を「申請する」と入力した。さらに、このボタンをクリックした後のステータスを選択する。今回の例の場合、「申請中」のステータスを選択すればよい。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください