1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

kintoneでゼロから始めるノーコード開発 第10回 申請書などのワークフローに使えるプロセス管理

マイナビニュース / 2024年10月18日 11時0分

すると、自分が作業者でないデータも一覧表示されるようになる。この一覧を見ると、「ステータス」の項目が「受理完了」になっていることを確認できる。

つまり、上司の承認が無事に通過し、経理担当者がデータを受理してくれた、ということを確認できるわけだ。このように、自分が申請したデータが「現在どこまで進んでいるか?」をアプリで確認することも可能となっている。

今回は、特別な経費を申請する場合を例に「プロセス管理」の設定方法を紹介してきたが、どのようなワークフローにするかは各自(各社)で自由に決めて構わない。このため、通常の業務に「プロセス管理」を活用することも可能だ。

例えば、商品の「受注」→「承認」→「発送」というワークフローを設定しておけば、「受注伝票」アプリにデータを入力するだけで“上司”に報告が届き、それを“上司”が承認したら、自動的に“倉庫担当者”にデータが引き継がれる、といった仕組みを構築することが可能となる。上司の承認が不要な場合は、「受注」→「発送」→「上司に報告」という流れにしてもよいだろう。

このように「プロセス管理」を上手に活用すると、さまざまな業務を滞りなく進められるようになる。ITを使って業務効率を改善するためにも、ぜひ使い方を覚えておきたい機能といえるだろう。
(相澤裕介)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください