kintoneでゼロから始めるノーコード開発 第11回 アクセス権の設定と管理者ユーザーの追加
マイナビニュース / 2024年11月1日 11時0分
このように、それぞれのアプリは“アプリの作成者”が「アプリ管理者」となり、アプリ全体を管理していく仕組みになっている。他の「一般ユーザー」は、データの閲覧/入力/修正/削除などの操作は行えるが、アプリそのものを編集する権限は与えられていない。
「勝手にアプリを変更される心配がない」という点において、これは意味のある仕様といえる。しかし、状況によっては不便に感じるケースもあるだろう。例えば、一般ユーザーである「芝友 博美」が「もっと使いやすいアプリに改善したい」と思っても、それを自分で実行することはできない。アプリ管理者である「掛川 遣一」に作業を依頼しなければならない。
このような場合に活用できるのが“アプリ管理者の追加”だ。例えば、「交通費申請書」のアプリ管理者に「芝友 博美」を追加すると、「掛川 遣一」と「芝友 博美」の2人でアプリを共同管理できるようになる。その設定手順は以下の通り。もちろん、この作業は、現時点のアプリ管理者である「掛川 遣一」が行う必要がある。
(1)「交通費申請書」のアプリを開き、「歯車」のアイコンをクリックする。続いて、「設定」タブを選択し、「アクセス権」の分類にある「アプリ」をクリックする。
(2)「アプリのアクセス権」の設定画面が表示されるので、権限を追加するユーザーを指定する。テキストボックスにユーザー名の一部を入力すると、その文字に該当するユーザーが一覧表示される。この中から「芝友 博美」を選択する。
(3)アクセス権の一覧表に「芝友 博美」が追加されるので、許可する操作を指定する。ここで「アプリ管理」をONにすると、そのユーザーを「アプリ管理者」に格上げできる。許可する操作をすべて指定できたら「保存」ボタンをクリックする。
(4)アプリの編集画面に戻るので、「アプリを更新」ボタンをクリックする。これで今回の設定変更がアプリに反映される。
以上が「アプリ管理者」を追加するときの操作手順となる。以降は、「掛川 遣一」だけでなく、「芝友 博美」にも「歯車」のアイコンが表示されるようになり、「交通費申請書」のアプリを2人で共同管理していくことが可能となる。
アプリの共同管理は“部署をまたいで使用するアプリ”の作成に役立つ。というのも、一方的に押し付けるような形でアプリを作成してしまうと、自分達は使いやすくても、相手にとっては融通の利かない、不便なアプリになってしまう可能性があるからだ。仕事の効率を上げるには、お互いの意見を反映しながらアプリを共同開発していく必要がある。そういう意味でも“アプリ管理者の追加”は必ず覚えておきたい操作といえるだろう。
各アプリのアクセス権の変更
この記事に関連するニュース
-
kintoneでゼロから始めるノーコード開発 第12回 スペースを使ったコミュニケーション
マイナビニュース / 2024年11月15日 11時0分
-
大企業でも広がる“市民開発” 急成長する「kintone」の今後の戦略とは? Cybozu Days 2024基調講演
マイナビニュース / 2024年11月8日 13時0分
-
kintoneに生成AI搭載へ、青野社長「AIの民主化を後押しする」
マイナビニュース / 2024年11月7日 18時43分
-
Crena、kintone導入支援事業者に向けて業務アプリパッケージの無償提供を開始
PR TIMES / 2024年11月6日 11時45分
-
kintoneでゼロから始めるノーコード開発 第10回 申請書などのワークフローに使えるプロセス管理
マイナビニュース / 2024年10月18日 11時0分
ランキング
-
1Arm版Windows 11のISOイメージ配布開始 インストールがより手軽に
ASCII.jp / 2024年11月15日 13時20分
-
2あれ、意外とイイかも? 電車派必見なiPhone「マップ」アプリの便利機能3選
&GP / 2024年11月16日 7時0分
-
3郵便局で「ゆうゆうポイント」始動 あえて「共通ポイントを狙わない」ワケ
ITmedia Mobile / 2024年11月15日 21時15分
-
4TikTokで「麻辣湯に幼虫が混入」投稿が拡散 若者に人気の飲食チェーンが謝罪 見解を発表 「防犯カメラの映像によると……」
ねとらぼ / 2024年11月15日 19時49分
-
5「こんな写真撮れることあるんだ」 躍動感&絶望がすごい“奇跡的瞬間”に8.7万いいね 「声でた」「AI画像みたいなリアル画像笑笑」
ねとらぼ / 2024年11月16日 7時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください