待望の薄型軽量「Snapdragon X Elite」搭載ノートPCがやってきた、「ZenBook SORA」レビュー
マイナビニュース / 2025年2月4日 16時0分
ASUS JAPANは2月4日、同社のノートPC「ZenBookシリーズ」の新モデル「ASUS ZenBook SORA UX3407シリーズ(以下、ZenBook SORA)」を発表しました。1月に米ラスベガスで開催されたCES 2025に合わせ実施された、オンラインローンチイベント「Always Incredible」で発表済みの、「ZenBook A14 UX3407シリーズ」の日本国内向けモデルです。
今回、ASUS JAPANより日本国内での発表、発売に先駆けZenBook SORAの実機をお借りすることができたので、レビューをお送りします。
○「こういうのを待っていた」と言いたくなる、Snapdragon X搭載の新モデル
まずはZenBook SORAの基本仕様から確認していきます。今回お借りしたZenBook SORAのボディカラーは、「アイスランドグレー」。独自開発のハイテクセラミックハイブリッド素材「セラルミナム加工」も施されおり、マットな質感ながら樹脂とも違う、さらっとした表面仕上げです。
プロセッサにはQualcommの「Snapdragon Xシリーズ」を搭載しています。今回の試用機は上位モデルの構成で、「Snapdragon X Elite X1E-78-100」を採用していました。Snapdragon X Elite X1E-78-100は12コアのCPUコアを持ち、GPUに「Adreno X1-85」も内蔵するなど、非常に高速なプロセッサです。
また、AI処理に特化した「NPU」も搭載し、その性能は最大45TOPSと、Microsoftの定める「Copilot+ PC」の要件も満たしています。
なお、「Snapdragon Xシリーズ」は従来のIntel製CPUとは違う「ARM」アーキテクチャを採用しているため、ZenBook SORAにインストールされるWindowsも「Windows on ARM」とも呼ばれる別バージョンです。ARMに対応しないアプリケーションは「Prism」というエミュレーターを利用し動作させるため、動作が一部緩慢になったり全く動かないものがあることに注意が必要です。
メインメモリ容量は32GB。下位モデルでもメモリ容量は16GBとなるため、ZenBook SORAはCopilot+ PCとしてAI利用も十分に行えるスペックがあると言えます。
この記事に関連するニュース
-
差は、軽さ。日本市場向けに開発した約899gの超軽量Copilot+ PC ASUS Zenbook SORA UX3407」シリーズを発表
PR TIMES / 2025年2月4日 17時45分
-
ASUSがインテル新CPU搭載の2画面ノート「Zenbook DUO」など2025年モデル4機種を発表
ASCII.jp / 2025年2月4日 16時30分
-
「ZenBook SORA UX3407」シリーズはArm版Copilot+ PCの大本命か 日本市場向けに開発された1kg切りモバイルPCの実力を検証する
ITmedia PC USER / 2025年2月4日 16時5分
-
Snapdragon X採用の超軽量AI PC「ASUS Zenbook SORA」実機レビュー
ASCII.jp / 2025年2月4日 16時0分
-
Copilot+ PCとなった「Surface Pro(第11世代)」を試す Snapdragon Xシリーズを搭載してアグレッシブにモデルチェンジした成果は?
ITmedia PC USER / 2025年1月25日 12時5分
ランキング
-
1東京都、東京都公式アプリ「東京アプリ」を開始 東京ポイントを獲得可能に
ポイ探ニュース / 2025年2月4日 13時40分
-
2TP-Link、Wi-Fi 7に対応したゲーミングWi-Fiルーター「Archer GE550」
ASCII.jp / 2025年2月4日 15時30分
-
3「サラダ油で炒めるのは絶対NG」 スーパーのレバーで作る“究極のレバニラ” 家庭でできる超簡単レシピに「ありがたすぎます」
ねとらぼ / 2025年2月1日 12時5分
-
4「iPhone SE(第3世代)」と「iPhone 14」の価格下落が顕著に Back Marketがリファービッシュ品の価格変動を調査
ITmedia Mobile / 2025年2月3日 16時59分
-
5どうしても水遊びしたいワンちゃん VS 飼い主さん 真冬の散歩中の“ギリギリの攻防戦”が100万表示 「元気いっぱいすぎますねw」
ねとらぼ / 2025年2月4日 7時5分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください