札幌を舞台に大熱狂の5日間! 『Apex』世界大会「ALGS Year 4 Championship」現地レポート
マイナビニュース / 2025年2月7日 16時37分
また、札幌ではちょうど雪まつりが行われる、とてもエキサイティングなタイミングでもあります。ファンの皆さんを呼ぶ時期としても適切な戦略だと思い、総合的に判断しました。
――開催の発表後、チケットの売れ行きなどを含めた反響に対して、どのような印象を持たれましたか?
Chiang:とてもアメイジングで、今でも信じられないくらいです。3万枚以上のチケットが売れ、最終日である日曜のチケットは12,500枚がすべて売り切れています。私自身の今までの長いキャリアのなかでも最大のイベントですし、EAにとっても最大のイベントなので、我々にとって非常に特別な時間になっています。
――ここまで2日間、日本のファンの盛り上がりをどのようにご覧になりましたか?
Chiang:非常にすばらしいと思っています。というのも、日本のファンに限らず世界中から集まっているファンが、それぞれの国ごとのファンというより、1つのコミュニティになっている印象だからです。それこそが、『Apex』のコミュニティだなと思います。
初日の1マッチ目に「Fnatic」がチャンピオンを獲得したときも、本当に熱狂的な盛り上がりでした。ファンの皆さんのそういったサポートに、とても感謝しています。
――世界のさまざまな国や地域のなかで、特にコミュニティの熱量の高い地域やユニークな地域があれば教えてください。
Chiang:やはり日本のコミュニティがすごく特別だと思います。日本では、例えば自分が『Apex』に携わる仕事をしていると言うだけで、すぐに仲良くなれます。タクシーの運転手さんにもレストランで知り合った人にも、そういった話をしたら、すごく歓迎されてすぐ打ち解けました。こういった体験は非常にユニークですし、日本の『Apex』への愛がすごいなと感じます。
――日本は『Apex』の認知度が特に高いということなのでしょうか?
Chiang:そうだと思います。日本ではショッピングに行ったときにも、『Apex』のグッズが売っていたりしますよね。我々としても今回、札幌全体でたくさん広告を出しましたし、渋谷にも広告を出しました。そうしたもので、認知度が上がっている面もあると思います。同時に、オンライン上でもSNSで多くの投稿がされていて、そういったことを踏まえても、やはり日本という市場の大きさを感じます。
――日本以外に、『Apex』の人気が高い国を挙げるとしたらどこですか?
この記事に関連するニュース
-
eスポーツ「ALGSチャンピオンシップ」最終日 3万人超が札幌市で熱狂
北海道放送 / 2025年2月2日 19時23分
-
【イベントレポート】プロeスポーツチーム「REIGNITE」が世界大会に挑むApex Legends部門を応援するイベント『REIGNITE FANMEETING ~壮行会~』を開催。
PR TIMES / 2025年1月27日 15時45分
-
圧倒的な人気を誇るeスポーツ「Apex Legends」の世界大会「Apex Legends Global Series Year 4 Championship」へ協賛
PR TIMES / 2025年1月14日 18時15分
-
『Apex Legends』世界大会が札幌で開催、2025年1月29日からRAGEで配信
マイナビニュース / 2025年1月14日 16時49分
-
「Apex Legends Global Series」年間王者を決める世界大会Championshipがいよいよ札幌で開催!
PR TIMES / 2025年1月14日 16時45分
ランキング
-
1マイクロソフト、Windows 10のセキュリティ更新費用は毎年高くなることを説明
ASCII.jp / 2025年2月7日 16時30分
-
2Androidに40件以上の脆弱性 Pixelはアップデート配信を開始
ASCII.jp / 2025年2月6日 13時20分
-
3B賞のアスカは必見!「エヴァンゲリオン」新作一番くじ発売―「エヴァ量産機」も存在感抜群
インサイド / 2025年2月7日 0時10分
-
4楽天モバイルで利用できるスマホを確認する方法
ITmedia Mobile / 2025年2月7日 11時20分
-
5アップルの懸念が現実に、EUでiPhone用ポルノアプリが登場した背景
マイナビニュース / 2025年2月7日 20時45分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)