1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際

中国風ゲンコツのおさめ方 - ふるまい よしこ 中国 風見鶏便り

ニューズウィーク日本版 / 2013年10月12日 16時45分

 日本人にとって、「愛国」は「中国」と並べて考えたくないキーワードのナンバー1だろう。日本人で「愛国」をたびたび口にする人でもそこに「中国」が並ぶとむっとするだろうし、「中国」という言葉をみても平気でも「愛国」は敬遠したい。たとえこの2つの言葉どっちも大好きという人がいたとしても、この2つとも苦手という日本人の方がきっと多いはずだ。

 だが、中国人はどうだろう。たぶん、一般的な日本人が思い描くのは、「愛国」について尋ねられた中国人が狂喜乱舞、つばを飛ばしながらしゃべりまくるイメージではないか。

 一般大衆という意味での中国人を想像するなら、わたしのイメージもそれに近い。わたし自身、中国人と「愛国」に関する話をしたことがないわけではない。もちろん常に相手をきちんと選んだうえでのことだった。だが、それでも結果的に「愛国とはなんぞや」という結論を見出す前に、相手が日中関係に横たわる深い溝にハマり込んで出られなくなって苦しみだす(そして逆上する)か、逆に政府のスローガンとそのキャンペーンに踊らされる一般民衆に対する激しい怒りの炎にあぶられてしまうか、あるいは両者ともにこれ以上話を突き詰めればきっと気まずく終わってしまうだろうと気付き、話題を変えてしまうか。

 日本人、中国人、愛国。この関係は確かに非常に複雑だ。例えばわたしは普通のインタビューでも割りとざっくばらんに相手の考えていることを聞き出したいと考えているのだが、一般的に中国人はまったく日本と関係のない話題ですら話の矛先が自然に「日本に対しての思い」へと狭まっていく。日頃の日本に対する感情に関わらず、「日本人」を前にすると良くも悪くも身構えてしまう。中国人のそんなぎこちなさをたびたび目にしてきた。もし、我々の間の話題が「愛国」に迫ろうなら、当然結果は前述のパターンのどれかで終わる。

 だから、10月1日の国慶節から始まった7日間の連休の間にツイッターの中国語タイムラインに「愛国」について語るつぶやきを目にした時、わたしは横目で「聞き」流していた。だが、連休が終わる前になって次々と「愛国」を罵るつぶやきが出現して彼らが何かに刺激されていることを知った。


 一頭のブタが中央電視台のインタビューを受けて、「あなたはブタ小屋を愛していますか?」と尋ねられて、「もちろん愛していますよ」とブタが答えていた。テレビ局の記者はとても喜んでさっとカメラに向かい、「ブタですらブタ小屋を愛するということを知っているのです。なぜ国を愛さない人がいるのでしょうか? もしかして彼らはブタ以下なのでしょうか?」と視聴者に向かって言った。続いて記者はまたブタに「あなたはなぜブタ小屋を愛しているのですか、その理由を教えて下さい」と訊いた。ブタはこう答えた。「もしぼくがブタ小屋を愛さなければ、他のブタに死ぬほど罵られ、小屋から追い出されてしまいますからね。それじゃヒト以下じゃないですか」(@wuzuolai)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください