個人を尊重する社風づくりで電力業界の競争を勝ち抜く
ニューズウィーク日本版 / 2016年4月8日 18時14分
従業員は、「いつでもどこでも働ける」自由を謳歌しながらも、オフィスの価値、仲間の価値を忘れることはない。オフィスが好きで週4で出勤する従業員もいるという。
「何日出勤しても『来なくていい』とは言いません(笑)。逆に週1日しか来ない人がいても構わない。選択肢があるということが重要なんです。もちろんチームのベストパフォーマンスに貢献するのが大前提。しかし働き方は個人に委ねられる。そのチームにおいて、どんな働き方なら自分はハッピーでいられるのか。皆がそう考えて、思い思いの働き方を選択しているのです」
「モノをどう配置するか」から「どう働くか」への転換
エッセントのチェンジマネジメントは、単なるオフィス空間の変化に留まるものではない。自宅勤務に象徴されるように、働き方の革新を伴うドラスティックなものだった。
エッセントのワークスペースの変遷をたどれば、コストとメンテナンスを減らして効率化を図るという点で一貫している。80年代はごく伝統的なオフィスレイアウト、90年代はオープンスペースに。しかし2010年代に入ると、働く環境そのものを変える動きが芽生えた。
そこで重要なのは、空間にモノをどう配置するかではなく「どう働くか」の視点だ。プロジェクトのタイトルは『How Do We Work Together』とずばり題されている。今や、オフィス設計はファシリティ部門だけで担えるものではない。事実、今回のプロジェクトもITやHR、ファシリティなど各部門の共同によりプランニングされたものだ。
ブロウメルス氏はマネジャーとしてプロジェクトに関わった人物の1人。ファシリティデザインや仕事の文化的変化の将来に関する部分に携わった。その仕事はファシリティそのものに限定されるものではないと自認している。
(左上)2階の執務スペース。部署の業務内容によっては固定席を持つところもある。(左下)2013-2014年度Dutch Workplace AwardsでNo.1に輝いた際に授与されたオブジェ。(右)1階オープンスペース奥のミーティングブース。オープンではあるが、囲われ感があることで落ち着いて話に集中できる。
地下のミーティングスペース。部屋ごとにデザインのテーマが分かれている。会議室としてだけではなく研修にも使われることが多いそう。
エントランスエリアにあるブース席。自社の電力を来訪者が利用できることでPR効果も狙っている。
この記事に関連するニュース
-
中小企業オーナーは最強のおいしい職業なのか? 自由が利く、支出は会社の経費といわれるけど…
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時20分
-
BEENOSグループが2024年12月より東京本社を「五反田JPビルディング」に移転
PR TIMES / 2024年11月25日 12時15分
-
合鍵作って女性部下宅に侵入、下着漁りした日産社員の容疑者宅から返ってきた“女性の言葉”
週刊女性PRIME / 2024年11月23日 15時0分
-
勤務形態に関する調査結果公表、約3割がハイブリッド勤務(英国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月20日 0時45分
-
空前絶後3,000人のお引越し大作戦、“昭和”なオフィスからの脱却がおじさんたちを“呪縛”から解き放つ?
ORICON NEWS / 2024年10月31日 9時0分
ランキング
-
1米海軍哨戒機が台湾海峡飛行、中国軍は「大げさな宣伝」と反発
ロイター / 2024年11月26日 18時33分
-
2政府が政労使会議開催、石破首相「今年の勢いで大幅な賃上げを」
ロイター / 2024年11月26日 13時46分
-
3パキスタン、元首相釈放求めデモ激化=首都に軍配備、衝突で死者も
時事通信 / 2024年11月26日 20時41分
-
4【速報】韓国外務省が「日本が見せた態度」への遺憾を日本大使館に伝える 「佐渡島の金山」の追悼式に不参加
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 15時4分
-
5フィリピン正副大統領、対立激化が「殺し屋依頼」に発展 対米中外交に影響も
産経ニュース / 2024年11月26日 19時25分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください