1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

ヨーロッパの自己免疫疾患─ギリシャを歩いて感じたこと

ニューズウィーク日本版 / 2016年10月7日 17時0分

 相変わらず快晴でひどく暑い陽気だった。太陽の下、俺はギリシャの現在の民主主義を代表する場所におり、周囲を見渡した。それが経済破綻をした国だとは思えなかった。小ぎれいな人が歩いていた。住民の顔はのんびりして見えた。確かに店は閉まりがちだったがギリシャ人が夜型なのを聞き知っていたからさほど気にならなかった。

 駅からの道で数人の物乞いは見た。中の二人は顔と手を白く塗っていて、白い布をまとっていた。古代の人物をあらわしているのだろうが、それが誰であるかわからなかった。がしかし、人々のチャリティ精神に訴えかける格好がいまだにあること自体、ひとつの社会の余裕のように俺は感じていた。

 果たしてこの国は本当に苦境に陥っているのだろうか。それがよくわからなかった。



サプライの智子さん

 頭頂部が暑くなるのを避けてしばし木陰にいると、やがて智子さんが来た。白い長袖シャツにジーンズをはいていた。サングラスを外して明るく挨拶をする彼女は、あたりを見てこう言った。

 「今日は静かですね。近頃は週に2、3回は地下鉄も国鉄もストライキですし、デモもこのへんでしょっちゅうしているんですけど。日本大使館から色々おしらせが来るものの、多すぎてわけがわからなくなるほどで」

 しれっとした冗談も交えながら、実際にギリシャ情勢がどうであるかを伝えてくれるあたり、クレバーな人だなと思った。

 そのあと谷口さんとあれこれ世界中のMSF情報を素早くやりとりしているのを聞くと、智子さんは3月末に南スーダンから日本に帰り、途中地震の被害を受けた熊本のミッションに緊急参加したあとでギリシャに来たのだそうだった。

 「ついこの間、6月1日から消費税が24%になった上に、失業率が25%で、若年層だと50%なんですよ、ギリシャは」

 谷口さんと俺に、智子さんは短くそう言った。突然やって来た俺のような外国人には、その生活の厳しさがまるで見えていなかった。若者の半数に仕事がないというのは、先進国としては致命的な経済状態だった。

 それでも他国からの難民に手を差し伸べるMSFギリシャがあるということが、逆に俺には夢のような非現実的な事柄に思われた。

アクロポリスへ

 アテネのアクロポリス、2000年以上前に造られ、小高いその場所から地中海周辺の栄枯盛衰を見てきた建造物を、その日は見学することになっていた。というか、前日にそれを俺が希望した。

 週末だからこそ智子さんに長く話を聞けると知り、どうせだったらギリシャの根幹が感じられる土地を案内してもらいながらにしようと思ったのだった。もちろん受け入れる智子さん側もそう考えていたようだった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください