1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

今がベストなタイミング、AIは電気と同じような存在になる

ニューズウィーク日本版 / 2016年12月8日 16時30分

AIとの相互作用が高まり、現実と仮想空間が融合していく

 今後の不可避な流れについて、2番目に重要なトレンドとして挙げられるのが「INTERACTING」、相互作用が高まるということです。

 いろいろな形でいろいろな装置とのインタラクションが要求されるようになります。『マイノリティ・リポート』や『アイアンマン』などの近未来を描いた映画では、指先だけでなく全身でコンピュータとコミュニケーションするさまが表現されています。

 また、我々がコンピュータの中に入り込むバーチャルリアリティ(VR)もインタラクションの一例です。発明当初は費用がかかることが課題でしたが、最近はスマートフォンを使うことでコストが下がってきました。

 VRにはタイプがいくつかあって、1つはゴーグルで体験するものです。これは自分があたかも別の場所にいるように感じることができます。実際は部屋の中にいるのに、まるで崖っぷちにいるようで、恐怖で体が震えるほどです。

 メガネで体験するタイプもあります。メガネをかけて周りを見渡すと、その空間の中に実際にはないものが浮かび上がるのです。これはMR(Mixed Reality)、複合現実と呼ばれます。現実世界と仮想世界を混ぜるからです。技術的にはまだおぼつかない段階ですが、急速に進歩していくと見込まれます。ゴーグルは使いませんが、「ポケモンGO」はデジタルと物理的な世界を結びつけた好例といえるでしょう。

 VRにはもう1つ、安価なムービータイプがあります。頭の向きを変えることで回転が感じられるものもあり、これは技術的難易度が低めですが、VRの醍醐味を味わうには部屋を自由に歩いて好きなものを見られるようなものがいいですね。実現の敷居は高いですが、目指す方向はこちらでしょう。

VRが今後の社交の場の中心になる

 VRは新たなインターネットです。ニュースやドキュメント、写真、動画といった「情報」から、実際に感じることができる「経験」へのシフトです。経験を買う、あるいはダウンロードする、共有するといったさまざまな受け取り方が考えられます。

 退屈な時にスリリングな経験を得るだけでなく、病気のとき誰かがそばにいてくれているような安心感や、商品のデモンストレーションを目の前で見られるような利便性もそこにはある。つまり、「経験の経済」「経験のインターネット」が到来するということです。そこでは50%以上が視覚情報以外に頼っています。聴覚、触覚情報が今後重視されるということです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください