1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

アマゾンが支配する自動化社会というディストピア

ニューズウィーク日本版 / 2019年7月5日 16時15分

ベテランITアナリストのティム・リンドナーは、ネット通販会社はどこも雇用の撲滅を明確な目標にしていると、業界向けの記事で指摘した。「人件費は倉庫業務の中で最もコストの高い要素だ。アマゾンが配送センターで自動化を進めているのは周知の事実だ」と、彼は書いている。

「アマゾンには注文処理の過程で労働者の数を減らすテクノロジーもある。昔のプログラマーがこう言うのを聞いたことがあるだろう。『ゴミを入れるからゴミが出る(間違ったデータを入力するから間違った結果が出てくる)』。アマゾンは倉庫の商品搬入口で『ゴミ』をなくすソリューションでも進んでいる」



ここでの「ゴミ」は人間の犯す過失のこと。しかし、ロボットは実に正確だ。特に反復的なルーティン業務が得意。リシンク・ロボティクス社の単腕型産業用ロボットのSawyerを見れば、どれほど多くの作業をこなせるか分かるだろう。

簡単にプログラムでき、どんどん仕事をこなす産業ロボットSawyer COURTESY OF RETHINK ROBOTICS

「競争優位」の幻想が崩れる

Sawyerは見た目も人間らしい。スクリーンにアニメーションの顔が出るし、足の位置にタイヤが付いている。サルのような感じの腕をつかんで動きを教えると、反復的な動きを学んで仕事を片付けてくれる。

人間とほとんど同じくらい素早くモノを感知し、滑らかに動く。従来の産業用ロボットは高給取りのプログラマーがコードを書く必要があったが、Sawyerなら誰でも5分以内でプログラムできる。開発者のロドニー・ブルックスの試算によると、Sawyerの稼働コストは時給4ドルに満たない。

雇用の将来にはロボットが大きな影を及ぼすが、議論は間違った予測に左右されているようだ。自動化で労働者が仕事を奪われることはないと、最近まで多くの経済学者が考えていた。

労働者は機械に適した作業からは離れるが、経済学が説く「比較優位」の原則によって、多くの分野で優位を保つと考えられていた。この論理によると、私たちはテクノロジーによってお払い箱にされるのではなく、より危険の少ない、よりやりがいのある仕事に就く──つまり人間らしく生きる自由を得るはずだ。

全米高速道路輸送安全局(NHTSA)は16年に、自動運転車のソフトウェアを「運転者」として扱い始めた。全国のタクシー、トラック、バス、ウーバーなどの職業運転者合計410万人は解雇予告を告げられたようなものだ。理論的には、彼らは運転の仕事から解放され、ほかの仕事に就ける。例えばアマゾンの倉庫の仕事だとか。しかし倉庫もどんどん自動化されていく。経済学者が「半熟練労働者」と呼ぶ人たちの大多数が働いていた職場はどこもそうだ。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください