1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

いま「貯金はNG」なワケ...資産運用や仕事に効く「イチオシのビジネス書」を一挙紹介

ニューズウィーク日本版 / 2024年6月26日 17時27分

子供は「特性」に合った育て方でぐんぐん伸びていく!

『THE CHILD CODE 「遺伝が9割」そして、親にできること
 わが子の「特性」を見抜いて、伸ばす』
 著者:ダニエル・ディック
 監修:竹内薫
 翻訳:竹内薫
 出版社:三笠書房

「行動遺伝学×発達心理学」の最新科学の知見からわかった「わが子にぴったりの子育て法」とは? 内向性・外向性、情動性、自制心など、子供の気質に応じた「親の関わり方」がわかる1冊です。

あなたの子供に合った「学習スタイル」、社会性を育む「親子の会話」のコツ、親の心を平穏に保つ方法、自分の強みを自覚させるには、「できるはず」なのに「やらない」のはなぜか......など、すぐに試してみたくなる実践法が満載。

勉強も、やる気も、人間性も......「うちの子って、どうしてこうなの!?」と、これまで一度でも思ったことのある方は、必読です!

(三笠書房 編集部)

政治・社会の疑問が「ゲーム理論」で分かる!

『この社会の「なぜ?」をときあかせ!
 謎解きゲーム理論(未来のわたしにタネをまこう)』
 著者:浅古泰史
 出版社:大和書房

政治を見ればパーティ券問題、独裁者プーチンによるウクライナ侵攻はいまだ終結を見ず、SDGsが叫ばれても環境破壊は留まるところを知らない──なぜ、誰もが悪いとわかっていることが繰り返されるのか? その謎を解くカギが、 “ゲーム理論” にあります。

「国民のために、政府に行動してもらうにはどうしたらいいか」「優れた独裁者が生まれることはありうるか」「環境破壊はなぜ止められないのか」、本書では「相手の気持ち」になりながら、政治や社会の「なぜ?」を次々と解き明かしていきます。

各章の冒頭には、内容と連動するオリジナルのミステリー小説を配置。謎解きを楽しみながら、いつの間にかニュースもぐっと面白くなる一冊です。

(大和書房 編集部 出来幸介)

Canvaでバナーやプレゼン資料がおしゃれになる!

『アプリ1つでパパッとおしゃれにデザイン
 Canva Design Book』
 著者:ingectar-e
 出版社:インプレス

デザイナーじゃないのに、プレゼン資料やバナーなど、デザインをすることが増えてきたけど、ダサくなってしまう......。そんな人でもデザインツール「Canva」を使えば、パパッとおしゃれにデザインできます!

「Canva」にはデザイン制作に必要なフォント・イラスト・写真・テンプレートが提供されているので、この本に書いてある基本操作とデザインのアイデアレシピを知っておけば、専門知識がなくても様々なジャンルの資料やバナー、画像などが作れます。この本があれば、デザインにもう悩むことはありません!

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください