スポーツでの脳震盪が「鬱や自殺」に繋がることも...選手の脳を守る「血液検査」の可能性
ニューズウィーク日本版 / 2024年12月25日 15時26分
ジョー・コズラウスキー、パンドラ・デワン(いずれも本誌記者)
<元NFL選手の3分の1が脳の慢性疾患を抱えている──検査の進歩で脳震盪の後遺症から選手を救えるかもしれない>
プロのスポーツ選手は現実の世界に生きるスーパーヒーローかもしれないが、不死身ではない。それを象徴したのが、9月12日に行われたNFL(全米プロフットボールリーグ)の試合で、マイアミ・ドルフィンズのスター選手、トゥア・タゴバイロア(Tua Tagovailoa)が倒れた場面だ。
バッファロー・ビルズに31対10とリードされた第3クオーター、クオーターバック(QB)のタゴバイロアはファーストダウンを狙って走った。そしてビルズのディフェンダーに向かって頭を下げて突っ込み、そのまま倒れた。NFLでプレーを始めて3度目の脳震盪(のうしんとう)だった。
脳震盪で倒れたトゥア・タゴバイロア選手
先ごろ発表されたハーバード大学の研究によれば、元NFL選手の3人に1人が「自分は繰り返し頭部を負傷したことに関連する脳の慢性疾患を抱えている」と考えているという。ショッキングな数字だが、この種の脳の疾患を確定診断する方法は、死後の解剖以外にないのが現状だ。
だが将来、血液検査がそうした目にも見えなければCTスキャンにも映らない脳の損傷を診断する一助となるかもしれない。そうすれば、脳の傷が癒えないうちに選手が試合に復帰することも防げるかもしれない。
タゴバイロアがやったことは自らの体を犠牲にしてチームのために戦うという、QBに期待される行動だった。だが、そうした自己犠牲の考え方はもう古い。話が脳への打撃となれば、なおさらだ。
タゴバイロアの負傷に対応するスタッフ。NFLの試合では専門のトレーナーが事故を監視している MEGAN BRIGGS/GETTY IMAGES
これはNFLだけの話ではない。例えばNHL(北米プロアイスホッケーリーグ)は、相手チームの選手に後ろから体当たりする行為や頭部への打撃を根絶しようとしている。
サッカー界でも、頭部のけがが疑われる選手に対して「脳震盪による選手交代」が通常の交代枠とは別に認められるようになった。子供たちのヘディングを制限する動きも広がっている。
脳震盪を含む外傷性脳損傷は、スポーツの世界でもそれ以外の場所でも珍しくない。アメリカでは、外傷性脳損傷が原因の救急搬送が年に480万件に上る。
適切な治療と支援がないと、脳震盪は記憶障害や人格変容、睡眠障害、心の問題、認知症などの神経変性疾患といった長期的な影響を残す可能性がある。頭部への衝撃が繰り返される場合は、なおさらだ。
この記事に関連するニュース
-
【NFL】トランプ米大統領がスーパーボウルを現地観戦 現職大統領として史上初、警備強化へ
スポニチアネックス / 2025年2月5日 8時53分
-
NFLチーフスとイーグルス進出 2月10日にスーパーボウル
共同通信 / 2025年1月27日 15時50分
-
【NFL】史上初スーパーボウル3連覇王手! チーフス3点差でビルズに辛勝 イーグルスと2年ぶり再戦
スポニチアネックス / 2025年1月27日 12時0分
-
数値が「26以上」の人は即やるべき…「体重÷身長の2乗」の計算式でわかる"ピンピン長生き"のための習慣
プレジデントオンライン / 2025年1月24日 17時15分
-
NFL、ビルズとイーグルス勝つ プレーオフ準決勝
共同通信 / 2025年1月20日 15時19分
ランキング
-
1《出演が多すぎて“見飽きたタレント”ランキング》3位有吉を抑えた1位は「威圧感がある」芸人
週刊女性PRIME / 2025年2月4日 11時0分
-
2渡邊渚のエッセー「何をされたかわかってしまった」読者が感じ取った“彼女の覚悟”
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 5時30分
-
3「娘は大丈夫、元気です。でも…」小島瑠璃子(31)の母が明かした“困惑” 現場に居合わせた赤ちゃんは無事《夫は緊急搬送され死亡》
NEWSポストセブン / 2025年2月5日 6時15分
-
4森香澄、鎖骨チラリのワンピースにドキッ!「透明感半端ないめっちゃ綺麗」「可愛過ぎて胸が痛い」
スポーツ報知 / 2025年2月5日 6時32分
-
5中丸雄一の復帰に『よにの』メンバー言及も「戻ってこなくていい」ファンからは厳しい声
週刊女性PRIME / 2025年2月4日 16時0分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください