「ブルガリ セーブ・ザ・チルドレン (Save The Children)」プロジェクト
PR TIMES / 2012年8月3日 17時39分
“教育”こそ人生を変えうる“生きる力”を授けるものとして、ブルガリでは2009年より世界的な国際援助団体(NGO)「セーブ・ザ・チルドレン」と連携し、世界の最も弱い立場にある子ども達に、より質の高い教育を受ける機会を提供しています。これまでにブルガリでは1,200万ユーロ(約12億円相当; 2012年6月時点)以上の寄附を募り、世界20カ国に及ぶ35万人以上の子ども達を支援してきました。又、同活動を通じて、東日本大震災の復興もサポートしています。セーブ・ザ・チルドレンとのパートナーシップを開始して以来3年となりますが、その絆はさらに深まっています。ブルガリではこれからもこの重要な支援活動を継続していきます。
また、オリンピックで盛り上がりをみせるロンドンでは、セーブ・ザ・チルドレンUKの新プログラム(Eat, Sleep, Learn, Play! ESLP!)の為に、ブルガリ ホテルズ & リゾーツ・ロンドンの開業に伴い英国入りしたブルガリ・グループ副会長のニコラ・ブルガリが、アン王女(HRH The Princess Royal)に謁見する機会を得て、£500,000 (約6千万円)の寄附を募ることを宣言すると共に、同宣言のスタートとしてチェックを届けました。
「ブルガリ セーブ・ザ・チルドレン」リング ¥48,300
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
セーブ・ザ・チルドレンと子どもの安心・安全・健康を守る取組みを開始 ~佐賀県で第一弾の放課後児童クラブ支援員向け研修を実施~
PR TIMES / 2022年6月25日 20時40分
-
【声明】G7首脳は、かつてない飢餓の危機への対応に今すぐ大規模な資金拠出を-国際NGOセーブ・ザ・チルドレン
PR TIMES / 2022年6月24日 19時45分
-
【声明】G7首脳は、かつてない飢餓の危機への対応に今すぐ大規模な資金拠出を-国際NGOセーブ・ザ・チルドレン
Digital PR Platform / 2022年6月24日 14時0分
-
報告書『攻撃される教育2022』発表ー国際NGOセーブ・ザ・チルドレン
PR TIMES / 2022年6月6日 18時45分
-
国際NGOセーブ・ザ・チルドレン 報告書『攻撃される教育2022』発表
Digital PR Platform / 2022年6月6日 14時49分
ランキング
-
1写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻? 発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
47NEWS / 2022年6月26日 10時0分
-
2電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
3台北メトロ「1日限定」駅メロディーは何のため? 宣伝媒体に活用、値上げ困難な中で収益拡大策
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時0分
-
4ご飯「大盛り」やめた社員食堂、拡大する「健康経営」…企業の株価も堅調に
読売新聞 / 2022年6月25日 11時45分
-
516歳の原節子が出演した「ナチス出資映画」の中身 ナチスが政権獲得からの「ナチ映画」の系譜とは
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 14時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
