5G の登場によりさらなる飛躍を遂げる AR・XR。現代アート体験を革新する au 5G のアプリ「AR x ART」を Mawari が開発。
PR TIMES / 2020年11月24日 18時15分
AR・XR インタラクティブ体験の未来を見据え、先進的かつグローバルなサービスを提供する株式会社 Mawari(本社:東京都渋谷区、代表取締役:Luis Oscar Ramirez Solorzano)は、KDDI 株式会社 が 11 月 24 日(火)に発表した現代アート作品を au 5G と最新の AR 技術を駆使し体験できる iOS 向けアプリ「AR x ART」の開発を担いました。
「AR x ART」は、AR とアートを融合させた新たな表現方法を確立し、ニューノーマル時代の芸術体験 を構築。同時に全てのアーティストの活動領域を拡大し、アートのさらなる可能性を見出します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/70300/1/resize/d70300-1-666413-5.jpg ]
Mawari はコンテンツやソフトの制作にとどまることなく、テクノロジーカンパニーとして XR ストリーミ ングと XR アナリティクスを主軸に置き、XR のコアテクノロジーを世界へと提供してきた XR シーンのリー ダーです。その独自の技術はアート、音楽、ゲーム、エンターテインメント、マーケティングなど様々な分野で 展開し、5G がもたらす未来の可能性を提示してきました。また、数多くの 5G 事業に関わることで得た知 見を活かし、日々進化するテクノロジーを社会へと還元。現在は、これまで誰もなし得ていない新たな プロジェクトも進行中です。Mawari の未来、AR・XR の未来にぜひご期待ください。
◆現代アート体験を革新する AR アプリ「AR x ART」とは?
KDDI が有望なスタートアップへの出資を目的とした「KDDI Open Innovation Fund 3 号」を通じ、ア ートのコミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker」の運営やミュージアム事業を展開する株式会社 The Chain Museum に出資し、The Chain Museum とともに 5G や XR などの最先端技術で新た な文化芸術体験の DX を推進するプロジェクト「augART(オーグアート)」。その延長線上の取り組みとして、 au 5Gと最新の AR 技術で現代アートに新体験をもたらすことを目指すアプリが「AR x ART」。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/70300/1/resize/d70300-1-747732-0.png ]
その第一 弾「AR x ART KOHEI NAWA」(11 月 24 日(火)提供予定)は、世界的彫刻家・名和晃平氏とコラボ。AR 技術に加えて、iPad Pro シリーズに加えて iPhone 12 Pro および iPhone 12 Pro Max より iPhone に搭載された先進の LiDAR スキャナ、さらには Indoor Mapping といった先進技術を活用し、眼前のあ らゆるものをリアルタイムに名和氏の代表作「PixCell」化させる「PixCell_AR」(2020 年 12 月以降提供 予定)をはじめ、AR 化されたコレクションをさまざまな現実空間に配置して一望できる「AR x ART COLLECTION」、神獣「White Deer」を探すアートの旅へと誘う「White Deer_AR」という 3 つのコンテ ンツで、かつてないアートエクスペリエンスを提供します。
「AR x ART KOHEI NAWA」
提供開始日:11 月 24 日(火)
詳細は、下記の「AR x ART KOHEI NAWA」特設サイトをご確認ください。
https://adp.au.com/augart/arart_kn/
[画像3:
https://prtimes.jp/i/70300/1/resize/d70300-1-898501-3.jpg ]
[画像4:
https://prtimes.jp/i/70300/1/resize/d70300-1-119761-1.png ]
[画像5:
https://prtimes.jp/i/70300/1/resize/d70300-1-395010-8.jpg ]
◆Mawariプロジェクト実績
・5Gで文化財 国宝『聖徳太子絵伝』ARでたどる聖徳太子の生涯
2020年9月29日~2020年10月25日、東京国立博物館 法隆寺宝物館 (上野公園)にて開催された企画展「5Gで文化財 国宝『聖徳太子絵伝』ARでたどる聖徳太子の生涯」において、最新の5Gおよびサーバーシステム(MEC)とAR技術、最新ARグラス「NrealLight」を通じて国宝『聖徳太子絵伝』の魅力の新たな鑑賞体験を提供。
・サッポロ 黒ラベル「20歳の自分へ」AR広告
スマートフォンのARカメラ機能(webAR)で商品や東京・渋谷に掲示された広告の特定のアイコンを読み取ると著名人のメッセージが目の前に浮かび上がるARを活用した広告を制作。ブランドの浸透とともに消費者がいかに反応したかマーケティング分析も同時に敢行。(2020年1月実施)
◆株式会社Mawari プロフィール
2017年、東京・渋谷にて設立。“XRストリーミングSDK”、“XRアナリティクススイート”の大きく2つのミッションを掲げ、大規模なXRインタラクティブコンテンツ配信の簡素化やインタラクティブXR体験のためのクラウドレンダリングとストリーミング技術で大きな成果を残すAR・XR事業のパイオニア。Mawariで生み出されたテクノロジーの数々は配信のボトルネックを克服するとともに、開発者の参入障壁を取り除き、XRコンテンツ展開の拡大に寄与してきた。主な取引先はKDDI株式会社、株式会社アドウェイズ、AFK(オーストラリア)など。
【お問い合わせ先】
株式会社Mawari
住所:東京都渋谷区南平台町12-13-719号
メールアドレス:konnichiwa@mawari.co.jp
https://mawari.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
4月に聖徳太子1400年遠忌法要 法隆寺で神輿行列や舞楽奉納
毎日新聞 / 2021年1月20日 16時3分
-
聖徳太子没後1400年で4月に法要 奈良・法隆寺
産経ニュース / 2021年1月18日 16時17分
-
メディアドゥ、サッポロビール、Twitch Japanのサポートにより新コンテンツ追加 驚異の映像体験・XRライヴストリーミング「Jupiter」がいよいよ1月16日(土)開催!
PR TIMES / 2021年1月14日 19時45分
-
最新xRコンテンツのグローバルアワード「NEWVIEW AWARDS 2020」【auスマートパスプレミアム Prize】受賞者決定!
PR TIMES / 2020年12月24日 15時45分
-
KDDI・豊岡市・渋谷未来デザイン、au 5Gで地方と都市をつなぐ文化・芸術創出プロジェクトを構築
PR TIMES / 2020年12月22日 14時45分
ランキング
-
1アリババ、ジャック・マー「行方不明」からの帰還……孫正義の“消えた5兆円”
文春オンライン / 2021年1月21日 6時0分
-
2「辞めなきゃよかった」50歳で介護離職した元大企業管理職がそう悔やむワケ
プレジデントオンライン / 2021年1月20日 11時15分
-
3LCCピーチ、コロナ禍であえて国内線大増強の訳 「ステイジャパン」見込み、強気の逆張り路線
東洋経済オンライン / 2021年1月21日 8時0分
-
4小沢一郎氏も「あまりに残酷な物言い」と激怒した麻生財務相の「一律の10万円給付はやりません!」
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月20日 20時45分
-
5「前に教えたよね」デキる人ほど言ってしまうパワハラ寸前のNGワード
プレジデントオンライン / 2021年1月21日 11時15分