絶滅危惧種の保護を目指す「Save the RED LIST 」プロジェクトを立ち上げ! 第1弾として、「アマミノクロウサギ」保護ムービーの制作を支援!!
PR TIMES / 2016年12月16日 10時57分
2016年12月吉日
報道関係各位
[画像1:
https://prtimes.jp/i/23160/3/resize/d23160-3-832710-0.jpg ]
代表取締役 池田美智雄
[画像2:
https://prtimes.jp/i/23160/3/resize/d23160-3-724770-1.jpg ]
絶滅危惧種の保護を目指す「Save the RED LIST 」プロジェクトを立ち上げ!
第1弾として、「アマミノクロウサギ」保護ムービーの制作を支援!!
拝啓 時下益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平素は当映画祭に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
24時間診療でMRIやCT等を保有し高度獣医療に対応するセンター病院と地域に根差した一次病院を合わせて8病院運営する株式会社エルムスユナイテッド動物病院グループ(本社:東京都杉並区、代表:池田美智雄)(URL:www.elms-united.net)は、絶滅危惧種の保護に貢献するプロジェクト・「Save the RED LIST」プロジェクトを立ち上げました。
「Save the RED LIST 」プロジェクトは、伴侶動物の診療を行う動物病院の立場から、絶滅危惧種の保護と生態系の維持に貢献することを目指しており、今回、その第1弾として、「アマミノクロウサギ保護ムービー」の制作、配信の支援により、奄美大島の生態系の保全に寄与する活動を行って参ります。
奄美大島では、LCCの就航以降観光客が増大し、大きな経済効果をもたらしている反面、観光客による、絶滅危惧種「アマミノクロウサギ」の交通事故の増大等の深刻な問題も発生しています。
「アマミノクロウサギ保護ムービー」は、「第14回JCF学生映画祭」(URL:www.jcf.jpn.com/14th_2016)のスカラシップ受賞者により制作され、作品を通じて、自然の大切さ、環境保全の大切さを啓発することを目指してまいります。 敬具
記
[画像3:
https://prtimes.jp/i/23160/3/resize/d23160-3-724305-2.jpg ]
<「Save the RED LIST」プロジェクトについて>
「Save the RED LIST 」プロジェクト は、2016年にエルムスユナイテッド動物病院グループが立ち上げた絶滅危惧種の動物の保護に貢献するプロジェクトです。
伴侶動物の診療を行う動物病院の立場から、絶滅危惧種の保護と生態系の維持に貢献することを目指しており、今回その第1弾として、2016年11月開催の第14回JCF学生映画祭のスカラシップパートナーとなり、スカラシップ受賞監督による「アマミノクロウサギ保護ムービー」の制作、配信により、奄美大島の生態系の保全に寄与する活動を行っています。
世界では数多くの野生生物が、開発や人が持ち込んだ外来生物、乱獲、地球温暖化などにより、絶滅の危機に瀕しています。2016年にIUCN(国際自然保護連合)がまとめた、「レッドリスト」には、絶滅のおそれの高い種として、12,316種の野生動物と、11,577種の植物がリストアップされました。野生生物の絶滅危惧は、日本においても同様であり、各都道府県でも、環境省のレッドリストの評価方法によりレッドリストを作成し、絶滅危惧種の保護活動が展開されています。
しかしながら、多くの日本人は、絶滅危惧種の保護や環境保全の大切さを感じながらも、自らアクションにつなげることには至っていないのが現状と言えます。
「Save the RED LIST 」プロジェクトでは、絶滅危惧種の保護活動の実態、環境保全の大切さを少しでも多くの人に伝えることを目指してまいりたいと考えております。
<絶滅危惧種・アマミノクロウサギについて>
[画像4:
https://prtimes.jp/i/23160/3/resize/d23160-3-405032-3.jpg ]
アマミノクロウサギは、奄美大島、徳之島)に生息する絶滅危惧種です。
密集した森林に棲息しており斜面に巣穴を作って生活していますが、森林伐採や道路建設によって棲息地が狭まっており、個体数は減り続けていいます。それに加え、ネコ、イヌ、マングースに捕食されている事も脅威となっており、日本では1921年より天然記念物となっています。
<JCFスカラシップについて>
JCF学生映画祭では、次代を担う学生映画監督に、作品の発表と研鑽の場を提供し、スカラシップ制度での新作制作支援等により、若き才能の育成を行っています。JCFスカラシップは、優秀な学生の自主映画監督を資金・技術・設備の面でバックアップし、に新作を製作する機会を与える制度です。
■「第14回JCF学生映画祭」スカラシップ
(株)エルムスユナイテッド動物病院グループがスカラシップパートナーとなり、スカラシップ受賞者が絶滅危惧種の1つである「アマミノクロウサギ」保護ムービーを制作します。スカラシップ受賞者は、全入賞監督の中から決定されました。
<スカラシップ受賞者>
[画像5:
https://prtimes.jp/i/23160/3/resize/d23160-3-958112-4.jpg ]
長尾 淳史
立命館大学映像学部4年生。第14回JCF学生映画祭短編部門へ「マインドギア」を出品。
準グランプリを授賞し2011年の「JCFスカラシップ作品」として、アマミノクロウサギ保護を促進するムービーを制作中。
<(株)エルムスユナイテッド動物病院グループ概要>
[画像6:
https://prtimes.jp/i/23160/3/resize/d23160-3-111887-5.jpg ]
社名 :株式会社エルムスユナイテッド動物病院グループ
URL:www.elms-united.net
住所:東京都杉並区上高井戸1-14-4
設立:平成28年1月27日
資本金:55,000,000円(資本準備金: 2億8935万5200円)
代表取締役:池田美智雄
取締役:宮本寛治 |アニマルiPSセルバンクLab.所長(医学博士)
監査役:齋藤 久晃(公認会計士・税理士
以上
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【海外発!Breaking News】大雨で島に取り残された絶滅危惧種のキリンを救え!(ケニア)<動画あり>
TechinsightJapan / 2021年4月14日 12時20分
-
WWFが、ついに絶滅危惧種ゼロを発表
PR TIMES / 2021年4月1日 4時15分
-
絶滅危惧種イチモンジタナゴの保全に関する協定の締結について
PR TIMES / 2021年3月31日 19時45分
-
大分の子供たち発案のゲーム「すきっちゃ!!動物となかよし♡」大分県立美術館で期間限定設置中!
共同通信PRワイヤー / 2021年3月22日 15時21分
-
エミレーツ・グループ、野生動物と生息地保護の取り組みを再確認
PR TIMES / 2021年3月19日 10時45分
ランキング
-
1焼き肉「韓国苑」大学生バイトが不衛生行為...動画に批判 運営会社が解雇し謝罪「顧問弁護士と相談」
J-CASTニュース / 2021年4月15日 13時35分
-
2さらばミャンマー、日本企業はどうする?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月15日 8時23分
-
3なぜ「住む」は不自由か?「回遊しながら住む」という選択肢を提案する東急の狙い
乗りものニュース / 2021年4月13日 17時2分
-
4選択的週休3日制の是非 あなたは給料が減っても「休み」を選びますか?
J-CAST会社ウォッチ / 2021年4月14日 16時15分
-
5ニトリが密かにファミレスを始めた納得の理由 「ニトリダイニング|みんなのグリル」の勝ち筋
東洋経済オンライン / 2021年4月14日 13時0分