【都市の変容考】都市ビジョンを共創するトークシリーズ『202X URBAN VISIONARY vol.4』開催!
PR TIMES / 2020年6月3日 15時25分
ライゾマティクス齋藤氏、ノイズ豊田氏らの創造力をフックに、東急、森ビル、三菱地所、三井不動産など大手ディベロッパー各社が一堂に会し、未来の都市ビジョンを構想。
2020年6月18日(木)、 202X URBAN VISIONARY 実行委員会(企画主体:東急株式会社、 日経xTECH、 春蒔プロジェクト株式会社)は、 都市ビジョンを共創するトークシリーズ『202X URBAN VISIONARY vol.4』を開催致します。
[画像:
https://prtimes.jp/i/46690/3/resize/d46690-3-813404-0.jpg ]
世紀の東京大改造の進行を背景に、それらの全体像や個々の開発事業を横断した共有と共創の場として都市開発に関わるディベロッパーとクリエイターにより2019年から始まった「202X URBAN VISIONARY」。
2020年6月、コロナ禍を受けて都市がどのように変容するか再び公開会議を開催し、都市開発や運営の新たなビジョンについてトークセッションを行います。
===========================================================================
ライゾマティクス齋藤氏より、都市開発における先導的なマスタープラン不足の現状についての課題の投げ込みがなされた初回の議論から、本シリーズも今回で4回目となりました。
vol.2「都市開発におけるコンセプトを俯瞰する」、vol.3「都市開発事業と運営・エリアマネジメント」というテーマで開催してまいりましたが、この間に起きた新型コロナウィルスによる都市生活の激変を受け、今回は「都市の変容」をテーマに、初回に続き再び公開会議を開催いたします。
渋谷キャストからスタートした本企画は、虎ノ門ヒルズフォーラム、3×3Lab Futureと会場をリレーし、今回再び出発点となる渋谷キャストでの開催を4月に予定していたところ、突然のコロナ禍が到来しました。そこで齋藤精一氏(ライゾマティクス・アーキテクチャー主宰)、豊田啓介氏(noiz 共同主宰/gluon共同主宰)、山本恵久氏(日経 xTECH・日経アーキテクチュア編集委員)、田中陽明氏(春蒔プロジェクト株式会社 代表取締役/co-lab企画運営代表)のほか、東急、森ビル、三菱地所、三井不動産などの開発事業者が集まり、オンラインにて今回のコロナ禍が都市開発、都市運営に及ぼす影響についてディスカッションし、改めて近未来のビジョン、実現するためのクリエイティブプロセスについて語り合います。
これまで常識とされていた与件が悉く覆され、都市開発という概念自体を問われる状況となった現在、事業者やクリエイターそれぞれの「都市の変容考」を伺い、都市はこれからどう作られていくべきなのか、オープンに議論していきます。 ぜひ、これまでのアーカイブ等もご覧の上、ご参加ください。
開催概要
催事名 | 『202X URBAN VISIONARY vol.4』
日時 | 2020年6月18日(木) 開場18:50/開始19:00/終了21:00(途中休憩あり)
参加方法 | Peatixよりお申し込みください(Peatix内でのYoutube Live配信を予定)
参加費 | 無料 ※申し込みにはpeatixアカウント(無料)の作成が必要です
申込方法 |
https://202x-urban-visionary-04.peatix.com
登壇予定者
齋藤 精一 | ライゾマティクス・アーキテクチャー主宰(司会進行)
豊田 啓介 | noiz 共同主宰/gluon 共同主宰
山本 恵久 | 日経クロステック/日経アーキテクチュア 編集委員
田中 陽明 | 春蒔プロジェクト株式会社 代表取締役/co-lab企画運営代表
杉山 央 | 森ビル株式会社 タウンマネジメント事業室 新領域企画部 課長
重松 眞理子 | 三菱地所株式会社 都市計画企画部 ユニットリーダー
佐々木 誠 | 三井不動産株式会社 S&E総合研究所 研究・コンサルティンググループ 主任研究員
山口 堪太郎 | 東急株式会社 経営企画室 経営政策グループ 課長
※他、ディベロッパー各社から他のメンバーも参加する場合があります
※登壇者プロフィールは、
https://www.co-lab.jp/event/202x-urban-visionary-vol-4/をご覧ください。
質問募集
当日、登壇者に回答・議論してもらいたい質問を募集しています。事前に登壇者が選んだ質問を、当日の議論に活用させていただきます。ご投稿希望の方は、お申し込み時にpeatixのフォームより投稿お願いいたします。
制作
主催 | 202X URBAN VISIONARY 実行委員会
委員 | 日経アーキテクチュア(日経クロステック)、東急株式会社、森ビル株式会社、三菱地所株式会社、三井不動産株式会社、春蒔プロジェクト株式会社、ライゾマティクス・アーキテクチャー、noiz/gluon
特別協力 | 渋谷キャスト
お問い合わせ先
202X URBAN VISIONARY 実行委員会 事務局
→peatixイベントページ
https://202x-urban-visionary-04.peatix.com より、 主催者宛にお問い合わせください。
アーカイブ/参考資料
このトークシリーズは、テーマを変えながら複数回の開催を予定しています。
これまでの開催レポートや関係資料にも、ぜひお目通しください。
・2018年4月 『渋谷の未来像をコンピューテーショナルデザインで考える』 開催レポート
http://shibuyacast.jp/journal/detail/1stanniversarytalk/
・2019年3月 『クリエイティブ思考で未来の都市を考える(仮)』 公開企画会議 開催レポート
https://www.co-lab.jp/event/city-vision190325/
・2019年4月 『202X URBAN VISIONARY vol.1』 開催レポート
http://shibuyacast.jp/journal/detail/2ndAnniversary/
・2019年 『202X URBAN VISIONARY vol.2』 開催レポート
https://www.co-lab.jp/report/202x-urban-visionary-vol-2/
・2020年1月『202X URBAN VISIONARY vol.3』開催レポート
https://www.co-lab.jp/report/202x-urban-visionary-vol-3-1/
https://www.co-lab.jp/report/202x-urban-visionary-vol-3-2/
・東京大改造計画2020 日経×TECH
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00129/
・世界の都市総合力ランキング 森記念財団都市戦略研究所
http://www.mori-m-foundation.or.jp/ius/gpci/index.shtml
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
三菱地所(株)が描くアフターデジタルの未来像2021【会場受講先着15名様限定】【JPIセミナー 2月17日(水)開催】
@Press / 2021年1月18日 12時50分
-
【spacemotion株式会社】3日間で2,000人超のご来場!! 「第1回不動産テックEXPO東京」出展報告
PR TIMES / 2021年1月12日 11時15分
-
スマートコインロッカーSPACER、三菱地所と連携し有楽町にて2021/1/8よりロッカーを活用した無人販売の実証実験開始!
PR TIMES / 2021年1月5日 14時45分
-
大手不動産5社、なぜ業績の明暗が鮮明?三菱地所・野村は増益、三井・住友・東急は減益
Business Journal / 2020年12月27日 6時5分
-
スポーツビジネスカンファレンスin横浜2021 2021年1月29日(金)開催!
PR TIMES / 2020年12月24日 14時45分
ランキング
-
1「ふざけんなよと」怒り爆発 大手外食が“露骨に冷遇”されるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 10時24分
-
2au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(1)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
3銀座最大級の商業施設「GINZA SIX」で大量閉店 1月17日に14店舗が一斉撤退
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月19日 19時0分
-
4au新プラン「他社と同じだ」と猛批判した武田総務相が総スカン「スマホに疎すぎる!」(2)
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月18日 19時15分
-
5「社員流出に苦しむ会社」「食い止める会社」の差 近い将来、日本が「大転職時代」を迎える理由
東洋経済オンライン / 2021年1月19日 8時0分