ETS、TOEFL(R) テスト50周年を記念し、世界の受験者のサクセス・ストーリーを紹介
PR TIMES / 2014年12月3日 13時9分
米国ニュージャージー州プリンストン発(2014年12月3日)-- 米国の非営利教育団体でTOEFL(R) テスト作成団体であるEducational Testing Service(本部:米国ニュージャージー州、以下ETS)は、今年、TOEFLテストの開始から50周年を迎えたことを機に、世界のTOEFL受験者および留学経験者に、成功までの体験談を聞きました。インタビューはこれまでに日本、中国、韓国、インド、ベトナム、インドネシアを含む世界10か国の15人に行われ、それぞれが夢の実現のためにどのように学び、どんな挑戦を経て、現在の職業や活動に生かしているのかなどを語っています。その内容は2015年4月までの期間、TOEFLのフェイスブックページ(facebook.com/TOEFL)で随時紹介してまいります。
TOEFLテスト プログラム エグゼクティブ・ディレクターのジェニファー・ブラウンは、「TOEFLは50年にわたり、英語学習の分野において大きな役割を担ってきました。先輩たちの成功談を通して、留学を目指す方々や世界を舞台に活躍したいと考えている方々が、未来に向けて一歩を踏み出すための一助になれば幸いです。」と述べています。
日本からは、プロのジャズシンガーで作詞・作曲も手掛ける平井あみさん、外資系企業でエグゼクティブ・アシスタントを務めながら通訳の資格取得を目指す伊藤麻美さん、米国MLBやNFLでも経験を積み、ロルフィング、ボディートーク施術士、アスレチック・トレーナーとして代替医療を提供する佐藤博紀さんに、米国での学生生活や現在の職業、将来の夢について語っていただきました。
TOEFL テストの受験方法や勉強の方法、サンプルテストはTOEFL(R) Go Anywhere のウェブサイトをご参照ください。www.TOEFLGoAnywhere.org.
TOEFL Testについて
TOEFL テストは英語能力を評価する試験として、世界の幅広い国で受け入れられているテストです。現在、米国、カナダ、オーストラリアをはじめとした130ヵ国、9,000 以上の機関が導入し、累計3,000万人がTOEFLテストを受験しています。
Educational Testing Service(ETS) について
ETSは綿密な調査に基づくアセスメントの作成を通じ、世界中の人々に対する教育の質と公正さの向上を目指す非営利団体です。ETS は学生や保護者をはじめ、教育機関、政府機関にもサービスを提供し、教育面での研究や分析、方針の研究を実施し、また教員の認定、英語学習、初等/中等/中等後教育に関するさまざまなカスタマイズ サービスおよび製品の開発を手掛けています。ETSは1947年に非営利教育団体として設立され、世界 180ヵ国以上、9,000ヵ所を超えるロケーションで毎年 TOEFL(R)テスト、TOEIC(R) テスト、GRE(R) General Test と Subject Test、The Praxis Series(R)アセスメントといった 5,000 万件以上のテストの開発、実施、評点を行っています。 www.ets.org
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【会員数No.1】ネイティブキャンプ 無料のオールインワン英語学習アプリ「NC+」に単語学習コンテンツが登場!ゲーム感覚で英単語学習が可能に
PR TIMES / 2023年11月29日 17時15分
-
モチベーションを科学する英単語アプリ「モチタン」をリリース!
PR TIMES / 2023年11月27日 18時45分
-
2023年新形式に完全対応。TOEFL iBT対策に最強の1冊『改訂版 完全攻略! TOEFL iBT(R) テスト』、 11月27日発売
PR TIMES / 2023年11月27日 16時45分
-
英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数」2023年版世界ランキング公開
PR TIMES / 2023年11月9日 10時45分
-
英語能力のベンチマーク「EF EPI英語能力指数」2023年版世界ランキング公開
共同通信PRワイヤー / 2023年11月8日 9時57分
ランキング
-
1「踏むなよ、踏むなよ~」高速道路に登場した“緑の線”効果アリ 結局踏んじゃうのは織り込み済み!?
乗りものニュース / 2023年12月3日 16時42分
-
2「Rakuten AI for Business」発表 OpenAIと協業
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月3日 20時43分
-
3新NISA、今知っておきたい「年齢別・職業別」活用法 iDeCoとうまく併用しながら資産を増やす
東洋経済オンライン / 2023年12月3日 15時0分
-
4「生クリームチョコ」値段そのまま10g増量 コスト増の時勢に「逆張り」 値上げ疲れの生活者へ フルタ製菓
食品新聞 / 2023年12月3日 13時0分
-
5渋谷駅の「東西分断」ついに大変化!? 「南口空中通路」2本も誕生 謎の存在「新南口」も便利に!?
乗りものニュース / 2023年12月2日 7時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
