伝説の「ル・マン24時間耐久レース」 アウディ・スポーツにボッシュのディーゼル技術を提供
PR TIMES / 2012年6月26日 11時35分
・ボッシュはアウディ・スポーツの開発パートナー
・アウディR18 e-トロン・クワトロ:ボッシュのテクノロジーが採用された初のハイブリッド式スポーツプロトタイプ
・ボッシュ燃料噴射システムを搭載したディーゼル駆動マシンが2006年から連勝
アウディ・スポーツチームが再び、2012年6月16、17日の両日に開催される「ル・マン24時間耐久レース」のスターティンググリッドにつきます。
2006~2008年、2010年、2011年に、同チームはディーゼル駆動車でこの長距離耐久レースの勝利を獲得しています。そのいずれにも、ボッシュの燃料噴射テクノロジーが搭載されていました。そして、アウディの新型R18 e-トロン・クワトロとR18ウルトラの両レーシングカーについても、ボッシュは開発パートナーを務めます。ボッシュは今回も、コモンレール式ディーゼル燃料噴射システムを両マシンに提供しています。これには、高圧ポンプ、インジェクター、高圧レールが含まれます。さらに、Bosch Motorsportはカスタム仕様のMS 24エンジンコントロールユニット、スターター、オルタネーター、ワイヤーハーネス、遠隔測定システムも供給します。遠隔測定システムは、レース中にすべての重要な車両データを無線やWLANを使用し、車両からピットに伝送します。アウディのレーシングカーには、電動タイプの新型ラック&ピニオン式ステアリングシステムも装備されます。このシステムは、アウディ・スポーツが、Robert Bosch GmbHとZF Friedrichshafen AGの折半出資会社であるZF Lenksysteme GmbH、ならびにRobert Bosch GmbHと共同で開発しました。
■ディーゼルハイブリッド駆動式のアウディR18 e-トロン・クワトロ
ハイブリッド駆動式の新しいル・マン・プロトタイプであるアウディR18 e-トロン・クワトロに、Bosch Motorsportはモータージェネレーターユニット(MGU)も提供しています。これは、アウディR18 e-トロン・クワトロで使用するために特別に開発されました。パワーエレクトロニクスを内蔵し、フロントアクスルに取り付けられたMGUは、ブレーキング時に回収した電気エネルギーをフライホイールに蓄え、加速時には2つの電気モーターを使用してレーシングカーのフロントアクスルを駆動します。なお、各電気モーターの出力は75 kWとなっています。
■路上で高いシェアを占めるディーゼル車
2006年からル・マンで勝利を手にしているのは、すべてディーゼルレーシングカーです。「チームは、高トルク、低燃費というディーゼル技術の主要なメリットを十分に有効活用することができました」。こう述べるのは、ボッシュ・ディーゼル・システム事業部の Dr. Markus Heyn事業部長です。「また、日常的な通常の走行条件においても、多くのドライバーにディーゼルのメリットがもたらされています」。ドイツでは、2011年の新車登録台数の半分がディーゼルエンジン搭載車でした。
数々のレースシリーズ向けのシステム/コンポーネントの経験豊富なサプライヤーとして、Bosch Motorsportとそのエキスパートは、モーターレースのアプリケーションに不可欠なシステム能力と統合ノウハウを有しています。Bosch Motorsportは、ボッシュのエンジニアリングサービス専門子会社であるBosch Engineering GmbHの1部門です。ボッシュには、モーターレースの世界で111年にわたる実績があり、すでに1901年にはボッシュのテクノロジーが初めてレースの勝利に貢献しました。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
BMW Motorrad「M 1000 RR 50 Years M」 「BMW M社」の設立50周年を祝う特別仕様車発表
バイクのニュース / 2022年5月24日 15時0分
-
エフ・イー・ヴイ・ジャパン株式会社 代表取締役社長に齋藤岳史が就任
PR TIMES / 2022年5月16日 17時15分
-
新事業分野:ボッシュ、水電解装置のコンポーネントを開発
Digital PR Platform / 2022年5月10日 13時57分
-
小さくたって走りはプレミアム! 新しくなった人気コンパクトSUV アウディ「Q2」の魅力とは?
くるまのニュース / 2022年5月7日 20時10分
-
ボッシュ、クライメートニュートラル技術に数十億ユーロ投資
Digital PR Platform / 2022年5月6日 13時21分
ランキング
-
1ドン・キホーテ一部店舗でレジ袋タダに 条件のハードルは意外にも
J-CASTトレンド / 2022年5月27日 20時10分
-
260代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
3スリランカにロシア産原油 経済危機、両国の利害一致
共同通信 / 2022年5月27日 21時35分
-
4悩みがあった東武鉄道にとって、東京スカイツリーはどんな存在になったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月28日 8時16分
-
5「年2回の人事評価なんてとんでもない」エディー・ジョーンズが分析する、日本人の生産性が上がらない理由
プレジデントオンライン / 2022年5月27日 10時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
