クレジットカードの利用シーン、「ネットショッピング」が73.0%、「家電量販店」が45.3%
PR TIMES / 2012年12月12日 9時24分
― クレカ所有者の34.1%がネットショッピング専用にカードを保有 ―
所有しているクレジットカードTOP3は 「楽天カード、JCBカード、三井住友VISAカード」 クレジットカードで重視した点は「ポイントが貯まる」75.0%、「年会費が無料」62.3% ポイントを意識的に貯めている55.7%、しかし、利用目的が明確なポイント貯蓄は43.9%
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1151
MMD研究所(モバイルマーケティングデータ研究所)は、12月3日~6日にかけて「クレジットカードの利用に関する実態調査」を20代~40代の男女1,335人を対象に実施しました。
調査結果及び、調査概要については以下の通りです。尚、所有率が高かった上位のクレジットカードについては、参考までにクレジットカードの比較表をまとめました。
・日常的にクレジットカードを利用するシーン、「ネットショッピング」が73.0%、
「家電量販店」が45.3%、「デパート・百貨店」が38.7%
・クレジットカード所有者の34.1%がネットショッピング専用にカードを保有
・所有しているクレジットカードTOP3は
「楽天カード」42.5%、「JCBカード」32.0%、「三井住友VISAカード」27.5%
・所有したきっかけは「加入すると特典が付くキャンペーンや割引があったから」が53.1%、
「ネットショッピングの決済時に必要だったから」が38.7%
・クレジットカードで重視した点は「ポイントが貯まる」75.0%、「年会費が無料」62.3%
ポイントを意識的に貯めている55.7%、しかし、利用目的が明確なポイント貯蓄は43.9%
MMD研究所では、インターネットショッピングが一般化してきている昨今、決済時の利用頻度が最も多いと言われるクレジットカードについて、利用実態調査をした。
調査では、クレジットカードの所有状況、所有のクレジットカード名、きっかけ、重視点といった所有までの設問と所有後の利用シーンや不満、ポイント貯蓄についての運用面における設問を行った。
・ 日常的にクレジットカードを利用するシーン、「ネットショッピング」が73.0%、
「家電量販店」が45.3%、「デパート・百貨店」が38.7%
・ クレジットカード所有者の34.1%がネットショッピング専用にカードを保有
クレジットカード所有者(N=1,108)に日常的にクレジットカードを利用する場所について調査したところ、「ネットショッピング」が73.0%と最も多く、次いで「家電量販店」が45.3%、「デパート・百貨店」が38.7%という結果となった。次にネットショッピング専用にカードを所有しているかを聞いたところ、34.1%が専用にクレジットカードを持っていると回答した。
・ 所有しているクレジットカードTOP3は
「楽天カード」42.5%、「JCBカード」32.0%、「三井住友VISAカード」27.5%
・ 所有したきっかけは「加入すると特典が付くキャンペーンや割引があったから」が53.1%、
「ネットショッピングの決済時に必要だったから」が38.7%
クレジットカードの所有状況については、全体(N=1,335)の83.0%がクレジットカードを所有していることがわかった。クレジットカード所有者を対象に、所有しているクレジットカードのカード会社について調査では、「楽天カード」が42.5%と最も多く、次いで「JCBカード」が32.0%、「三井住友VISAカード」が27.5%という結果となった。
所有したきっかけは、「加入すると特典が付くキャンペーンや割引があったから」と回答した人が53.1%と最も多く、次いで「ネットショッピングの決済時に必要だったから」と回答した人が38.7%%、「クレジットカードを持てる年齢になったから」と回答した人が28.4%という結果となっている。
・ クレジットカードで重視した点は「ポイントが貯まる」75.0%、「年会費が無料」62.3%
ポイントを意識的に貯めている55.7%、しかし、利用目的が明確なポイント貯蓄は43.9%
次に、クレジットカードの加入をする際に重視した点を調査したところ、「ポイントが貯まる」が75.0%と最も多く、次いで「年会費が無料」が62.3%、「ポイントの還元率が高い」が29.1%という結果となった。
また、「クレジットカードで意識的にポイントを貯めていますか?」と質問したところ、「意識的にポイントを貯めるようにしている」と回答した人が55.7%、「ポイントが貯まるカードのため使用する度に勝手に貯まっている」と回答した人が41.1%と過半数が意識的にポイントを貯めていることがわかった。しかし、ポイント貯蓄に対して明確な目的を持っていると回答した人は43.9%となっている。
・ 調査概要
「クレジットカードの利用に関する実態調査」
・ 調査期間 :2012年12月3日~2012年12月6日
・ 有効回答 :1,335人
・ 調査方法 :インターネット調査
・ 調査対象 :20代~40代、男女
・ 設問数 :12問
・ 今回調査した全設問
・ あなたはクレジットカードを持っていますか?
・ あなたが所有しているクレジットカードはどこのカード会社ですか?
・ あなたがクレジットカードを所有したきっかけは何ですか?
・ あなたはクレジットカードの加入をする際に重視した点は何ですか?
・ あなたが日常的にクレジットカードを利用する場所を教えてください。
・ あなたはクレジットカードで意識的にポイントを貯めていますか?
・ 所有しているクレジットカードに貯まったポイントが何に使えるか把握していますか?
・ あなたは具体的な目的を持ってクレジットカードでポイントを貯めていますか?
・ 貯まったポイントはうまく消化できていますか?
・ クレジットカードに対する不満な点は何ですか?
・ あなたはネットショッピング専用にクレジットカードを持っていますか?
・ あなたが今後、新しくクレジットカードを所有する際に重視する点は何ですか?
データは以下のページにてダウンロード可能です(無料)
http://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1151
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ゴールドカード保有者の約63%が個人年収400万円未満で、ゴールドカードは、“大衆化”の時代へ 「全世代のゴールドカード保有・利用に関する調査」を発表
PR TIMES / 2023年11月21日 12時15分
-
コストコで使えるクレジットカードとは?会員の種類や入会方法も解説
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年11月14日 10時0分
-
JRの新幹線乗車券・特急券はクレジットカードで購入できる?カード払いのメリットや注意点も解説
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年11月9日 10時0分
-
クレジットカードをたくさん持っている人の目的は?複数枚保有する注意点も解説
楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2023年11月8日 10時0分
-
クレジットカードを複数所有する場合のメリットとデメリットを教えて!
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月8日 4時10分
ランキング
-
1トヨタ、中国生産を一部停止=ホンダは900人削減―ガソリン車低迷で
時事通信 / 2023年12月1日 22時8分
-
2バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
-
3オンライン書店hontoが通販ストア終了へ 来春からe-honと連携、電子書籍は継続
iza(イザ!) / 2023年12月1日 17時0分
-
4新NISAでさらに身近に...「米国株」投資が、実は「初心者にこそ」向いている理由
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月30日 17時30分
-
5自民PT、NTT法の廃止提言 25年めど、外為法強化前提
共同通信 / 2023年12月1日 19時25分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
