BiND for WebLiFE*をはじめ、対象ソフトウェアを全国の教育機関へ無償提供を開始。
PR TIMES / 2012年1月11日 16時19分
株式会社デジタルステージ(本社:東京都世田谷区、代表取締役:平野友康)は、クリエーターを育成する教育機関ならびにクリエーターを目指す方を支援するための「教育機関向け無償提供プログラム」を2012年1月11日(水)より開始いたします。
教育機関向け無償提供プログラムとは、より質の高い教育ならびに次世代の人材育成のサポートを目的とした弊社独自のプログラムです。学校教育法で定められた、小学校、中学校、高等学校から大学、専門学校までのあらゆる全国の教育機関に対して、弊社が発売する対象のソフトウェアの利用ライセンスを実習教材として無償で提供いたします。
対象ソフトは、シンプルな操作性やデザイン性に定評のあるホームページ作成ソフト「BiND for WebLiFE* 5」などを含む3つの主要製品になっています。直感的かつ制作者の知識レベルに依存しない弊社のソフトウェアは、授業という限られた時間の中での制作作業において教材に適しているという教育現場からの声や、教育機関における教材不足の背景を経て、実施することを決定いたしました。
デジタルステージでは、教育の現場において、自由にデザインすることの喜びや自ら情報発信を行っていく重要性の認識が高まり、次世代を築く人々のものづくりへの意欲が活性していくことを願い、積極的な教育支援を行ってまいります。
------------------------------------------------------------
【対象製品】
当プログラムでは、現在下記の3製品が対象となります。
・ホームページ制作ソフト「BiND for WebLiFE* 5」
・フォトムービーソフト「LiFE* with PhotoCinema 3」
・Flashサイト作成ソフト「ID for WebLiFE*」
※対象製品のインストールメディアおよび必要台数分の使用ライセンスを提供いたします。
※複数の選択も可能ですが、製品ごとに授業を行っていただくこととなります。
※今後、対象製品については変更の可能性があります。
------------------------------------------------------------
【対象校と条件】
<対象校>
・学校教育法で定められた、
小学校、中学校、高等学校、特別支援学校、大学及び高等専門学校、専門学校
・国および地方自治体で設立および管轄している大学校
(防衛大学校、農業大学校、税務大学校、気象大学校、消防大学校など)
・地方教育行政の組織および運営に関する法律に規定された教育委員会および教育機関
(教育センター、教育研究所、美術館、博物館、公民館、図書館など)
・国立大学法人法に基づいた大学共同利用機関法人
<条件>
下記の項目に当てはまり、かつ弊社の所定の審査に通過した場合、導入が可能となります。
・Windows又はMacintoshのPCを5台以上保有し、それらにインストールが可能であること。
・導入後1ヶ月以内のレポートと年一回のレポートの提出をお約束いただけること。
・デジタルステージアカデミックパッケージの販売プログラムで学生への販売を推奨していただけること。
・授業での実習利用を3年以内に実施していただける教育機関。
・デジタルステージからの取材依頼があった場合了承していただけること。
・担当責任者を置き、利用規約書に同意し捺印をいただけること。
・インストール等の現場での作業を自校で行えること。
【対象期間】
お申込みから3年間
【申込方法】
「教育機関向け無償提供プログラム」公式ページの専用フォームより、必要事項を入力のうえお申し込みください。弊社所定の審査後、ご連絡いたします。
◆詳細・申込ページ
http://www.digitalstage.jp/education/
◆お問合せ窓口
教育機関向け無償提供プログラム担当者
Email:lisence@digitalstage.jp
------------------------------------------------------------
【BiND for WebLiFE* 5とは】
HTMLやCSSなどのウェブ特有の知識を持たずにサイトを作成できるウェブ制作ソフトウェア。テンプレートからブロック単位でページを組み立てる独自の仕組みによって、ウェブ制作の初心者でも直感的なカスタマイズでサイトを構築することが可能。9月に発売した新バージョンより、ソーシャルメディアとの連携を強化し、サイトを作るだけでなく集客するための仕組みを多数搭載した。
2007年度グッドデザイン賞「中小企業庁長官特別賞」を受賞。
http://www.digitalstage.jp/bind
------------------------------------------------------------
※本プレスリリースに記載されている製品・サービス名はデジタルステージおよび各社の登録商標です。記載の情報は予告なく変更になる場合があります。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
<実施レポート>岩手県立大船渡高等学校にて特別授業を実施
PR TIMES / 2025年1月15日 11時0分
-
全国の学校で英語力向上の成果が続々! 学研オンライン英会話 for Schoolの導入事例を公開しました
PR TIMES / 2025年1月9日 10時45分
-
SEA/J 認定校紹介、「宮崎情報ビジネス専門学校」を公開!
@Press / 2024年12月25日 13時0分
-
第2回DXハイスクール応援プログラムを2月25日(火)に開催。申込受付2025年1月8日より
共同通信PRワイヤー / 2024年12月20日 13時30分
-
アオバジャパン・インターナショナルスクールの最先端の教育プログラムと電子黒板「BenQ Board」の活用例
PR TIMES / 2024年12月18日 15時15分
ランキング
-
1「大株主として激怒」中居正広さんトラブル報道で“物言う株主”がフジテレビ側に第三者委員会の調査求める
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 18時2分
-
2《三菱UFJ銀行》10億円を奪った元行員・今村由香理(46)の夫は“4.5億円資産家”だった 駐車場収入も「奥さんが徴収に来ていましたよ」
文春オンライン / 2025年1月15日 16時0分
-
3キャベツの価格3.3倍 天候不順で野菜高騰
共同通信 / 2025年1月15日 19時26分
-
4日野自動車、エンジン認証不正で米当局と和解へ…延期していた三菱ふそうとの統合進展なるか
読売新聞 / 2025年1月15日 21時31分
-
5コンビニで初、使い終わった家庭の油を回収 飛行機への活用も視野に
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月15日 16時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください