坂本龍一を筆頭に“おひねり”ができる無料ライヴのネット中継を開始
PR TIMES / 2012年8月16日 15時30分
当社グループとの共同レーベル「commmons(コモンズ)」を通じて活動を行う音楽家・坂本龍一の呼びかけのもと、Ustream Asia株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:中川具隆)と、株式会社デジタルステージ(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:平野友康)が賛同しプロジェクト「Oh!en(オーエン)」を立ち上げ、本年8月18日に行われる無料インターネットライヴの画面上に、ユーザー自身が自由に“おひねり”のように金額を支払えるシステムUstreamチップ機能を付加し中継することが決まりましたので、下記のとおりお知らせいたします。
なお、本プロジェクトはアーティストの未来、音楽産業の未来、ソーシャルメディアが開く新しい経済、音楽のカタチを模索するための新たな試みとなります。
記
■インターネットLive中継 概要
「Oh!en project presents “Ryuichi Sakamoto おひねり Live #1 081812”」
日時:2012年8月18 日(土) 16:00 配信スタート、18:00 本編スタート
出演アーティスト:坂本龍一 七尾旅人 ユザーン 青葉市子
トークゲスト:津田大介(ジャーナリスト) 中川具隆(Ustream Asia) 平野友康(デジタルステージ)
http://www.ustream.tv/channel/skmts
※プロジェクト「Oh!en(オーエン)」とは?
ソーシャルメディアの登場によって、音楽アーティストたちはファンに自らの声を直接届け、日々交流ができるようになりました。これは新しい音楽文化とアーティストの新しい生き方にも繋がる大きな転換期であると私たちは考えています。
そこで本プロジェクトでは、アーティスト、レーベル、ソーシャルメディアの3つが連携することで、新たな音楽の楽しみ方を提案するとともに、これまでにはなかった音楽のビジネスモデルを生み出していきます。本プロジェクトのゴールは、アーティスト自身が持つ真の魅力を表現し、持続的な音楽活動ができる環境を創りあげることです。そのために、ひたむきに音楽に取り組む姿、楽曲に込めた想い、仲間たちとの助け合いなど、今まではあまり表に出ることのなかった舞台裏を共有し、アーティストのキャラクターや個性を打ち出しながらセルフプロデュースしていくことを目指します。そして、このプロジェクトから生まれた新たな音楽の発信の場をより多くの人たちとシェアし、音楽と、それを楽しむ人々、アーティスト達との関係を少しずつ変化させることができればと考えています。
これは、ファンがアーティストを直に ‘応援’することで、アーティスト自身が自らの力で音楽の未来を切り開いていくプロジェクトです。
【公式サイト】http://www.oh-en.me
※「Ustreamチップ」とは?
Ustream Asia株式会社が提供する新サービスで、動画を通してプロジェクト立案者(配信者)が視聴者から資金を集めることができる機能です。視聴者は、「Ustream」で無料配信されている映像を見ながら、配信者が別途用意した特典映像を視聴するための支払いをすることで、配信者の活動を支援できます。支払額は、配信者が1口100円から最高100万円まで1円単位で設定することができ、視聴者は1回につき1口から最大200口まで、クレジットカードまたは電子マネーで支払うことができます。視聴者は支払額の大小にかかわらず、配信者が別途用意した特典映像を「Ustream」で視聴することが可能です。
以 上
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
浅田彰、水原希子、細野晴臣、中里唯馬、村上龍、LEOが選んだ“私が好きな坂本龍一10選”のプレイリストをAWAで独占公開
PR TIMES / 2022年6月20日 0時40分
-
【全文】ユ・ヒヨル、坂本龍一氏の楽曲と“類似性”を認め謝罪「無意識に作成…失望させて申し訳ない」
Wow!Korea / 2022年6月14日 18時44分
-
坂本龍一氏の自伝「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」が話題沸騰中、『新潮』7月号が1年ぶりに重版決定!
PR TIMES / 2022年6月10日 16時45分
-
70歳・坂本龍一、自伝連載スタート「最後の瞬間まで音楽を作れたら」 初回テーマは「ガンと生きる」
ORICON NEWS / 2022年6月7日 19時3分
-
月刊文芸誌『新潮』で、坂本龍一氏による自伝「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」連載開始!
PR TIMES / 2022年6月7日 9時45分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2KDDIで大規模障害、生きなかった「ドコモの教訓」 過去最大級の通信障害が発生した背景とは
東洋経済オンライン / 2022年7月6日 18時20分
-
3世界で増加する国防費…ロシアが変えた「ESG」の常識
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月6日 11時15分
-
4嵐「活動休止中」でもセールス2位 ベスト盤にライブ映像、映画も絶好調
J-CASTトレンド / 2022年7月6日 19時30分
-
5NY市場サマリー(5日)ユーロ20年ぶり安値、利回り低下「逆イールド」発生
ロイター / 2022年7月6日 7時6分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
