Eラーニングで学ぶ「知らないと恥ずかしい医療制度シリーズ」全4コース新設 2018年度医療費診療報酬改定のポイント
PR TIMES / 2018年3月26日 12時1分
企業向け社員教育クラウドサービス「AirCourse」
教育・ヘルスケアの諸課題に対するカスタマイズドソリューションを提供する株式会社セントルラボ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:中路将徳、以下セントルラボ)と、企業向け社員教育クラウドサービス「AirCourse」を提供するKIYOラーニング株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:綾部貴淑、以下KIYOラーニング)は、「知らないと恥ずかしい医療制度シリーズ」(全4コース)を「AirCourse」に新設します。
医療従事者・関係者や医療業界への参入を検討している企業、健康保険を扱う総務・人事担当者などを対象に、2018年度の医療費診療報酬が、時代に即して何がどう変わるのかを、医療従事者・関係者以外でも理解しやすいよう、ポイントにまとめ解説しています。
「知らないと恥ずかしい医療制度シリーズ【セントルラボ監修】」(全4コース)
現在の医療制度の解説
現在の日本の医療提供体制から保険医療のお金の流れや医療が直面している課題について
2018年度の医療費診療報酬改定ポイント
医療機関の連携や、ニーズが高まる「がん緩和ケア」、「認知症」、「精神科医療」、「口腔対策」、「ICT活用」、そして「かかりつけ」について
医療課題への対応と制度の変遷(予定)
医師偏在、病院過剰、地域医療不足、歴史と将来について(2018年5月提供開始予定)
医療サービスを最大限に活かすには(予定)
医療サービスを最大限に活かす薬局、介護保険、医療施設の選択について(2018年5月提供開始予定)
<講師>
中路 将徳(株式会社セントルラボ 代表取締役社長)
武田 朋尚(株式会社アクセライズ CSO事業部マネージャー
[画像1:
https://prtimes.jp/i/25499/21/resize/d25499-21-827445-2.jpg ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/25499/21/resize/d25499-21-241149-1.jpg ]
[画像3:
https://prtimes.jp/i/25499/21/resize/d25499-21-316533-0.jpg ]
KIYOラーニングの「AirCourse」(
https://aircourse.com/ )は、企業向け社員教育クラウドサービスです。研修・教育にニーズの高いコースを揃えた”標準コース”と、企業がオリジナルで作成した動画を簡単に社内共有できる”オリジナルコース”があります。導入コストを抑え、低予算で運用できるほか、スマホ・PC・タブレットなどマルチデバイスに対応、実施履歴や成績などを一元管理出来ます。
「知らないと恥ずかしい医療制度シリーズ」は、 ”標準コース”に新たに加わります。”標準コース”が受け放題のコンテンツプラスは1ID 500円/月(年間払い)、600円/月(月払い)で、”オリジナルコース”も作成出来ます。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/25499/21/resize/d25499-21-901953-3.jpg ]
株式会社セントルラボ (
https://www.centrelabo.com/)は、教育・ヘルスケア分野の諸課題に対して、行動心理学、インストラクショナルデザインを活用した最適なソリューションを提供しています。画一的なサービス提供を超え、きめ細やかな課題分析を通じ、お客様の状況に応じた社員教育の設計、ヘルスケア業界の事業コンサルティング、キャリア支援を企業・個人の双方に展開しています。
KIYOラーニング株式会社の社員教育クラウドサービス「AirCourse」のコース監修も複数行なっており、 eラーニングを通じた質の高い教育環境の整備に力を入れています。
【会社概要】
社 名 : 株式会社セントルラボ
事業所 : 神奈川県横浜市中区住吉町6丁目74番地 ピージェイ馬車道ビル2階Vー1
設 立 : 2017年11月
代 表 : 代表取締役社長 中路 将徳
KIYOラーニング株式会社は、社員研修・教育にニーズの高いコースを揃え、ご利用者様がオリジナルで作成した動画を簡単に社内共有できるシステムも備えた社員教育クラウドサービス「AirCourse(
https://aircourse.com/)」を提供しています。導入コストを抑え、低予算で運用できるほか、スマホ・PC・タブレットなどマルチデバイスに対応、実施履歴や成績などを一元管理出来ます。
また、資格取得のeラーニング講座「通勤講座(
https://manabiz.jp/)」も提供しています。初心者にもわかりやすい“動画講座”、頻出テーマを効率的に学べる”演習問題”・”模擬試験”等により、低価格で短期間合格を実現します。
【会社概要】
社 名 : KIYOラーニング株式会社
本 社 : 東京都港区北青山2-12-8 荒川ビル2F
設 立 : 2010年1月4日(通勤講座は2008年10月1日より営業開始)
代 表 : 代表取締役社長 綾部 貴淑
【本サービスに関するお問合せ】
AirCourseお客様サポート
https://member.aircourse.com/contact/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
スタディング&アルク TOEIC(R) TEST 対策講座800点コース開講!
PR TIMES / 2021年2月25日 17時15分
-
オンラインで学ぶ 動画付TOEIC(R) TEST対策講座、2月25日に新コース開講 ― アルク、STUDYing(スタディング)と共同開発
PR TIMES / 2021年2月25日 17時15分
-
『AirCourse MBAシリーズ』アカウンティングに計9コースを拡充!「損益計算書」「キャッシュフロー計算書」
PR TIMES / 2021年2月25日 17時15分
-
ネクストエデュケーションシンク社、DX人財の不足感が課題とされるいま、その解決の第一歩として、企業全社員の最新DXリテラシーを育成し、DXレベルを認定する「DXリテラシー育成・認定パック」最新版を発売
DreamNews / 2021年2月5日 10時0分
-
難関資格のオンライン講座 スタディング 有料受講者累計10万人突破
PR TIMES / 2021年2月2日 16時45分
ランキング
-
1KKR・楽天、西友買収完了=デジタル対応強化
時事通信 / 2021年3月1日 19時54分
-
2ドコモ「アハモ」値下げで始まった携帯料金のガチンコ戦争!?「もう横並びには飽きた」という声が圧倒的だが...
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月1日 17時45分
-
31日6万円をもたらした「協力金バブル」の闇 商店街に軋轢発生も
NEWSポストセブン / 2021年3月1日 16時5分
-
4ヤフーとLINE 経営統合で何を統合? すみ分け?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月1日 19時15分
-
5名車「クラウン」があっという間に売れなくなった本当の理由
プレジデントオンライン / 2021年2月28日 11時15分