1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

100人の男女に聞いた「TOEICの苦手なパート」のアンケート結果。長文読解のリーディングがダントツ1位に。

PR TIMES / 2024年4月21日 13時45分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138142/25/138142-25-0c30d4b81c9009cc44ade7c77cff4c27-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社Green Style( https://greenstyle.co.jp/ )が運営する英会話の学習に役立つ情報メディア「英会話ウェンズデー」( https://www.1-wens.com/ )は、
日本全国の男女の方を対象に「TOEICの苦手なパート」についてのアンケート調査を実施しました。
その結果を公表します。

アンケート調査の概要
調査日:2024年3月
調査方法:インターネットによる選択式回答
調査人数:100人(男性33人、女性67人)

※本アンケートの結果を引用する場合には、当サイトのURL( https://www.1-wens.com/ )を使用いただくようお願いします。

調査結果サマリー
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/138142/25/138142-25-b2db80678ccad693ebf74e692475a3f5-481x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

- Part7 長文読解(リーディング):38人
- Part4 説明文問題(リスニング):15人
- Part5 短文穴埋め問題(リーディング):12人
- Part2 応答問題(リスニング):11人
- Part3 会話問題(リスニング):11人
- Part6 長文穴埋め問題(リーディング):10人
- Part1 写真描写問題(リスニング):3人



100人中38人から「Part7 長文読解(リーディング)」、100人中15人から「Part4 説明文問題(リスニング)」という回答を得られました。

長文読解や説明文のパートを重視している様子が伺えます。

以下、「Part5 短文穴埋め問題(リーディング)」「Part2 応答問題(リスニング)」「Part3 会話問題(リスニング)」「Part6 長文穴埋め問題(リーディング)」「Part1 写真描写問題(リスニング)」と続きます。


アンケート結果の詳細については、以下のURLからご確認いただけます。
URL:https://www.1-wens.com/weak-part-of-toeic/


1位:Part7 長文読解(リーディング):38人
「単語と文法は理解できても長文だけは本当に苦手で点がなかなか取れないです。文節と分節を繋ぎ合わせて、その際に例外が発生するのが苦手でした。例えば慣用句なんかは直訳してしまい混乱することもしばしばです。ただ単純に単語を羅列しているわけではないので、そこが難しいです。」(20代・女性)

「長文読解は、集中力と忍耐力が求められるため苦手です。文章を読んでいる途中に内容を忘れてしまったり、混乱して内容がわからなくなってしまうことがよくあります。たまに、どこを読んでいるかわからなくなって最初から読み直すこともあります。」(10代・女性)

「TOEICは時間との戦いのため、長文読解の時に気持ちが焦り、なかなか文章が頭に入ってこないと感じることがあります。出来る限りほぼ自動的に英文の意味が頭に入ってくるよう、読解の練習を重ねたいと思います。」(40代・男性)

「基本的に制限時間が足りなくなるパートなので、精読できる時間がないから。速読できる人であれば問題ないのでしょうが、総合スコア910点の自分でも読む速度が足らずいつも焦って時間が足りなくなってしまいます。」(40代・男性)

2位:Part4 説明文問題(リスニング):15人
「Part4 説明文問題は、聞き取る文が長く感じてしまい得点が伸びない分野です。回答に導くコツを掴んでいけるかが課題だと感じています。英文を聞き取るのが自分は苦手だなあと思いました。今後は、問題集で何度か復習して克服していきたいです。」(30代・男性)

「リスニングは一度何かの単語を聞き逃したりよく理解できずにいると全く話の意味が分からなくなってしまうので苦手意識があります。特に説明文問題では焦りもあって正しく回答できないことも多々あったので苦手意識があります。」(30代・女性)

「リスニングが全体的に苦手です。その中でも特に会話問題が難しく、苦手と感じています。学校英語で読み書きメインだったことが原因かと思っています。隙間時間やながら勉強でリスニングを取り入れています。ですが、単語や文章ではなく、音で聞いてしまうので、なかなか難しいです。」(20代・女性)

「リスニングは少し考えたり引っかかってしまうとそのまま話からどんどん取り残されてしまい、結果的に正解を選択できないので苦手です。また、TOEICはスピーカーでのリスニングでしたが、ちょっとした咳や雑音で聞き取りにくくなった事もあります。」(40代・男性)

3位:Part5 短文穴埋め問題(リーディング):12人
「自分は細かな文法問題が苦手なせいか、引っ掛け問題に惑わされて間違えてしまう典型的なタイプです。ざっくりと内容を理解して回答できる長文問題に比べて、基礎的知識の欠如を明白に露呈してしまうのでいつも反省させられます。」(40代・女性)

「文法や単語というのは、知らなかったら正解することが出来ません。リスニングや長文は文章の流れで解くことが出来ることもありますが、知らないと解けないというのはコツコツと努力しないといけないので、一番大事なことだとは思いますが一番苦手な分野でもあります。」(50代・女性)

「文法が苦手で留学後はフィーリングで穴埋め問題をやっているので、正答率があまりよくない気がしていた。ただし、普段英語を話すときは文法を気にしすぎると話せなくなるので、伝わればいいという感じで話しています。そのため、文法力に関してはあまり力がないと感じています。」(20代・女性)

同率4位:Part2 応答問題(リスニング):11人
「Part2の短文応答問題は、瞬時に内容を理解して適切な単語を選択する必要があるため、時間制限の中で焦ってしまうことがあります。これらのパート克服のために、リスニング力の強化と時間配分の練習を重点的に行う予定です。」(30代・男性)

「Part 2 応答問題は、視覚情報が無い100%リスニング問題なので、意外に難しいと思います。難易度高めの単語を使ったり、アメリカ・カナダとイギリス・オーストラリア英語の発音の違いも加算され、全問正解が難しいです。」(50代・女性)

「リスニングテストのパートはかなり長く、途中で集中力が切れてしまうので難しいと感じています。なので普段から実践的な時間でリスニングの練習をしていくことが大切だと感じました。また単語も重要なので専門の参考書を使うことをお勧めします。」(20代・女性)

同率4位:Part3 会話問題(リスニング):11人
「会話パートは流れを読み取る能力が問われるので難しく感じます。また1度きりしか音声が流れないので、聞き漏らしてしまうと全然回答できなくなるからです。勉強を進めるうちにほかのパートよりも予想や対策も難しいと感じました。」(30代・女性)

「会話のリスニングを聞いていると意識がぼーっとしやすいので聞き逃してしまうことがあります。何て言ってたっけ?と考えている間にどんどん話が進んでいくので焦ってしまい、得点を堕としやすくなりがちなので苦手です。」(30代・女性)

「TOEICのリスニング問題は全体的に苦手なのですが、特に会話問題が苦手です。日本語の時でもゆっくり考えながら会話する方なので、テストの会話問題のスピードが速すぎて頭がついていきません。家でゆっくり勉強している時は聞き取れても、本番のテストでは焦ってしまってなかなか点数が取れません。」(50代・女性)

6位:Part6 長文穴埋め問題(リーディング):10人
「長い文を紐解いて答える内容が苦手で理解するのに時間がかかるので時間内に解くのが困難。単語をおぼえて点数を稼ぐ方が楽です。点数をのばしたかったら独学より習った方が攻略方法を教えてもらえるので一回はお金を払って授業を受けてもいいと思いました。」(20代・男性)

「長文を読むことがすごく苦手で、読んでいて途中から意味がわからなくなります。大学のシステム上、TOEICを受けなけれはならず数回受けましたが何回やっても長文は苦手です。時間に追われてしまうので丁寧に読めないです。」(20代・女性)

「リスニングはその場で聞いた内容に答えがあるので点数がとりやすいですが、リーディングは文法や単語の意味がわかっていなければ正しく回答ができないため難しいと感じます。自分の英語力を客観視できる良いツールだと思っています。」(30代・女性)

7位:Part1 写真描写問題(リスニング):3人
「リスニングがあまり得意ではない。会話のやり取りであれば、言っている内容はなんとなく想像できるが、写真の描写は想像することが難しく、スコアを取りにくい傾向にある。今後、この分野でもスコアを取れることができるよう頑張りたい。」(30代・男性)

「TOEIC 受験経験から、写真描写問題(リスニング)は重要でした。会話やモノローグを聞く前に質問を読むことで、文脈が理解しやすくなります。サウンドトラックの詳細に注意を集中することで、正確に答えることができました。私は1日2時間、勉強していたので、明らかに進歩していることを実感できました。」(50代・女性)



アンケート結果の詳細については、以下のURLからご確認いただけます。
URL:https://www.1-wens.com/weak-part-of-toeic/


【関連記事】
レアジョブ英会話とネイティブキャンプを10項目で徹底比較!どっちがいいか両者の違いを調査!
https://www.1-wens.com/rarejob-nativecamp/
Camblyとネイティブキャンプを10項目で徹底比較!どっちがいいか両者の違いを調査!
https://www.1-wens.com/cambly-nativecamp-hikaku/
ベルリッツとGabaを10項目で徹底比較!どっちがいいか両者の違いを調査!
https://www.1-wens.com/berlitz-gaba-hikaku/
ベルリッツとNOVAを10項目で徹底比較!どっちがいいか両者の違いを調査!
https://www.1-wens.com/berlitz-nova-hikaku/
ベルリッツとAEON(イーオン)を10項目で徹底比較!どっちがいいか両者の違いを調査!
https://www.1-wens.com/berlitz-aeon-hikaku/
DMM英会話とネイティブキャンプを10項目で徹底比較!どっちがいいか両者の違いを調査!
https://www.1-wens.com/dmm-nativecamp-hikaku/
DMM英会話とベルリッツを10項目で徹底比較!どっちがいいか両者の違いを調査!
https://www.1-wens.com/dmm-berlitz-hikaku/
DMM英会話とネイティブキャンプを10項目で徹底比較!どっちがいいか両者の違いを調査!
https://www.1-wens.com/dmm-nativecamp-hikaku/


■会社概要

社名   : 株式会社Green Style
所在地  : 埼玉県草加市旭町2-1-23-1110
代表者  : 代表取締役 松原清伸
設立   : 2015年6月22日
事業内容 : WEBメディアの運営/オウンドメディアの運営代行/コンサル
URL    : https://greenstyle.co.jp/


▼運営サービス・メディア

アツマルホムペ
https://greenstyle.co.jp/atumaru/
オクソカ
https://okusoka.jp/
ブーマル
https://boo-maru.jp/
復縁フィッテ
https://miyagi-tunagu.net/
カラファン
https://karafan.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください