招集通知、委任状回収、開催履歴の管理も全てオンラインで完結!非上場企業向け“株主総会“業務支援SaaS「株主総会クラウド」β版を6月1日(月)より提供開始
PR TIMES / 2020年6月1日 15時35分
https://kabunushi-soukai.cloud/
スタートアップ支援に特化したSaaS運営、教育、データベース事業を行う株式会社ケップル(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 神先孝裕、以下ケップル)は、非上場企業の株主総会の手続きを全てオンラインで完結させるサービス「株主総会クラウド」のβ版を2020年6月1日(月)より提供いたします。β期間中は全ての機能を無料でご利用いただくことができます。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/26987/34/resize/d26987-34-254832-0.jpg ]
■「株主総会クラウド」ローンチの背景
<求められる株主総会のオンライン化>
新型コロナウイルス拡散防止の外出自粛に伴い、多くの企業でテレワークが導入されています。2020年2月には、経済産業省が「ハイブリット型バーチャル株主総会の実施ガイド」を策定し、インターネット等の手段を用いて遠隔から参加/出席することができる株主総会のガイドを公表しました。遠隔地から参加できる、インターネット配信の株主総会も少しずつ広がりを見せています。
<オンライン化が全く進んでいない株主総会の招集通知・管理>
2002年の商法改正により、事前の個別承諾による電子提供制度が導入されました。一方で、2019年度の電磁的方法による招集通知の発出は1759社中80社*と、約4~5%にとどまっており、株主総会自体をオンラインで実施する企業は増えても、前後の準備や管理についてはオンライン化が進んでいません。紙による招集通知の印刷、製本、発送により、間接コストの膨張や業務遅延、煩雑な履歴管理に悩まされる企業は、依然として多く存在しています。
招集通知、委任状回収、開催履歴の管理まで、株主総会の全てをオンラインで完結させることで、スタートアップ・中小企業の業務効率化をサポートするべく「株主総会クラウド」の開発に至りました。
*:2019年度全株懇調査報告書 株主総会等に関する実態調査集計表より
■サービス概要
「株主総会クラウド」は、スタートアップや中小企業を中心とした非上場企業の株主総会において、招集通知の送信、委任状の回収、開催履歴の管理をオンラインで完結させるサービスです。紙による煩雑な作業を省くことで、企業の業務効率化を実現します。
主な機能:
1. 招集通知をメールで一括送信
企業側は、作成した招集通知をPDFでアップロードし、参加株主情報/開催日時/場所情報を設定。
設定した内容をもとに、招集通知と委任状を株主にメールで送信します。
2. 委任状の回収
メールを受信した株主は、参加方法/各議案事項の賛否をオンライン上で回答。
回答内容は委任状として企業側に送信され、委任状の控えが株主側に送信されます。
3. 進捗管理
開催中の株主総会に関して、回答状況や、各議案への賛否をリアルタイムで更新。
企業側は進捗をオンライン上で閲覧可能です。
4. 履歴管理
終了した株主総会の開催履歴を管理。オンライン上で閲覧可能です。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/26987/34/resize/d26987-34-695457-5.png ]
URL :
https://kabunushi-soukai.cloud/
※β期間中は全ての機能を無料でご利用いただくことができます。
正式版リリースに向けて:
正式版では、「製本・発送作業の代行」を実装予定です。株主が招集通知を紙で要望する場合に、非上場企業は電子だけで完結できないことがあります。実務として非常に多く負担となる製本・発送作業を、株主総会クラウドが代行することで、株主総会の完全オンライン化を実現させます。
■株式会社ケップルについて
株式会社ケップルは、「Create New Industries」をビジョンに掲げ、スタートアップや投資家のファイナンス業務支援を中心に事業を展開しています。2018年8月には、未上場株式管理ツール「FUNDBOARD」をリリース。2019年8月には、スタートアップ・投資家のための学びの場「KEPPLE ACADEMY」スタートさせ、同年11月に有料受講者数累計1000名を突破しました。さらに、2020年4月にはスタートアップのための資金調達支援サービスとして「FUNDBOARD for Startups」をリリースしました。日本経済新聞社や野村総合研究所と資本業務提携を締結しており、今後も世界中のスタートアップと投資家を支援することを目指しています。
【会社概要】
会社名 :株式会社ケップル
住所 :東京都渋谷区神泉町10-10 VORT渋谷神泉7F
設立 :2015 年 2月23日
代表者 :神先孝裕
事業内容 :スタートアップとスタートアップ投資家のためのインフラ創出
URL :
https://www.kepple.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」 福島イノベーション・コースト構想推進機構 Fukushima Tech Createサポーターに参加!
PR TIMES / 2021年1月21日 17時45分
-
続:身捨つるほどの祖国はありや
Japan In-depth / 2021年1月15日 22時51分
-
東芝、4月までの臨時総会開催で調整 1部復帰に遅延の恐れも
ロイター / 2021年1月15日 13時53分
-
LayerX、経理DXを加速する請求書AIクラウド「LayerX INVOICE」を提供開始
PR TIMES / 2021年1月13日 14時45分
-
逆襲弁護士河合弘之が、同族会社、非上場企業の少数株主のための、特別個別相談会を開催します!【年明け1月6日から月末までの期間限定!初回相談無料!!】
PR TIMES / 2020年12月29日 12時15分
ランキング
-
1「どうあがいても無理です」給付金コールセンターでみた非常識なオペレーターたち
プレジデントオンライン / 2021年1月26日 9時15分
-
2「この仕事は“楽勝”だったなあ」 楽なアルバイトランキング
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月26日 14時33分
-
3「日本側の提示額高すぎる」台湾新幹線、日本連合との交渉打ち切り…「航空機の価格だ」と批判も
読売新聞 / 2021年1月26日 9時8分
-
4政府、税制改正法案を閣議決定 コロナ打撃に住宅、車減税
共同通信 / 2021年1月26日 8時54分
-
59割の企業は「コロナ収束後は原則全員出社」…働き方のニューノーマルは幻想か
プレジデントオンライン / 2021年1月26日 11時15分