就活モニター7/1時点の内定率は7割の大台、底打ち感鮮明に ~『日経就職ナビ2013 就職活動モニター調査』(2012年7月)結果より~
PR TIMES / 2012年7月23日 9時12分
就職情報会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:夏井丈俊)は、2013年3月卒業予定の大学生モニター(大学4年生、理系は修士2年生を含む)を対象に7月1日~9日の期間、インターネットで就職活動に関する調査(第7回)を行いました。(回答数1,200人)
1.7/1時点のモニター内定率は70.8%
7月1日現在の学生モニターの内定率は70.8%。先月調査(6月1日現在)よりも8.5ポイント伸び、7割の大台に乗りました。リーマン・ショック後最初の就職戦線であった2010年卒者の数字(69.6%)を上回った結果となり、数年続いた落ち込みに底打ち感がはっきり表れました。
(図表1.2.3参照)
2.就職活動継続者の今後の「持ち駒」は2.7社、前年よりも下回る
内定者も含め就活継続者(モニター全体の39.3%)に、選考中およびこれから受験する予定の企業「持ち駒」の数を聞いたところ、平均して2.7社でした。先月調査(3.4社)より0.7社減っており、また前年同期(2.9社)と比べても少なく、今後の内定率への影響が懸念されます。(図表4)
3.Uターン就職の実情は?「活動はしたもののUターン就職ではない」が増える結果に
就職活動終了者のうち、出身地・親元を離れて進学している学生に、Uターン就職か否かを聞いたところ、Uターン就職者は19.3%で前年より5ポイント減りました。一方で、「Uターン就職のための活動はしたが、最終的にUターン就職ではない」が15.5%と前年より6.1ポイント増え、日程調整や費用面など、Uターン就職の難しさを物語る結果となっています。(図表5)
4.理系学生の自由応募が増え、専攻分野以外への就職割合が高まる
理系学生に内定へのルートを聞いたところ、学部・修士ともに「完全な自由応募」が多数を占め、とりわけ修士で58.1%と過半数を占めており、推薦離れが進んだ格好です。あわせて専攻分野との関連を聞いたところ、「専攻を活かした理系就職」が減り、「専攻とは関係のない理系就職」の割合が増えた結果になりました。(図表6)
*「内定」には、内々定を含みます。
《『日経就職ナビ2013 就職活動モニター調査』(2012年7月)概要》
発 行: 株式会社ディスコ
対 象: 2013年3月卒業予定の全国の大学4年生(理系は大学院修士課程2年生を含む)
調査方法・期間: インターネット調査法、2012年7月1日~9日
サンプリング: 株式会社ディスコ「日経就職ナビ2013 学生モニター」2,000人
回 答 数: 1,200人(文系男子420人、文系女子320人、理系男子343人、理系女子117人)
*「日経就職Navi」は日本経済新聞社が主管し、株式会社日経HRが企画・管理し、株式会社ディスコが運営事務局を務めます。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「マイナビ 2023年卒 学生就職モニター調査 4月の活動状況」を発表
PR TIMES / 2022年5月26日 18時15分
-
<確報版>23卒学生の5月1日時点の就職意識調査 ~キャリタス就活2023 学生モニター調査果(2022年5月)
PR TIMES / 2022年5月17日 18時45分
-
2023年卒就活生の内定率早くも6割、進路確定率4割!...5月が勝負時か 急ピッチで囲い込む傾向IT、小売、サービス業で続く
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月17日 8時15分
-
2023年就活生の内定率6割! 理系は7割超、急ピッチで決まる情報・教育・福祉系企業...早くも「囲い込み」本格化
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月10日 11時45分
-
<速報>5月1日時点の内定率は65.0%
PR TIMES / 2022年5月9日 20時15分
ランキング
-
1ドン・キホーテ一部店舗でレジ袋タダに 条件のハードルは意外にも
J-CASTトレンド / 2022年5月27日 20時10分
-
260代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
3悩みがあった東武鉄道にとって、東京スカイツリーはどんな存在になったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月28日 8時16分
-
4スリランカにロシア産原油 経済危機、両国の利害一致
共同通信 / 2022年5月27日 21時35分
-
5「年2回の人事評価なんてとんでもない」エディー・ジョーンズが分析する、日本人の生産性が上がらない理由
プレジデントオンライン / 2022年5月27日 10時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
