新たな食品原料として「食品用ユーグレナエキス」を規格化
PR TIMES / 2018年4月9日 18時1分
~飲料や食品への加工、添加がしやすくなり、幅広い活用が可能に~
株式会社ユーグレナ(本社:東京都港区、社長:出雲充)は、微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ、以下ユーグレナ)を用いた新たな食品原料として、「食品用ユーグレナエキス」(図1)を規格化※したことをお知らせします。
※原料としての品質基準を定めること。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/24233/44/resize/d24233-44-251304-1.jpg ]
「食品用ユーグレナエキス」は、熱水にてユーグレナ粉末からユーグレナの成分を抽出した、熱水抽出エキスです。
ユーグレナ粉末自体は、食品や飲料で使用する際、粒子のサイズの関係で分散性に限界がありましたが、今回規格化した「食品用ユーグレナエキス」は低分子化された水溶性画分の物質を多く含むため、飲料や食品に加工、添加がしやすくなり、より幅広い用途で活用することが可能となります。
なお、当社では「食品用ユーグレナエキス」であるユーグレナエキス(熱水抽出)の機能性などについて研究を行っており、
・ヒト脂肪由来幹細胞の脂肪滴の蓄積を抑制する効果(図2)
・乳酸菌の活性促進効果(図3)
などの研究成果を発表しています。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/24233/44/resize/d24233-44-161072-2.jpg ]
[画像3:
https://prtimes.jp/i/24233/44/resize/d24233-44-799119-0.jpg ]
今後も当社では、「食品用ユーグレナエキス」の活用を進めるとともに、研究開発の促進と事業の展開拡大を目指します。
<微細藻類ユーグレナについて>
微細藻類ユーグレナ(和名:ミドリムシ)は、植物と動物の両方の特徴を持ち、ビタミン類やミネラルなど豊富な種類の栄養素をバランス良く含む藻の一種です。2005年に株式会社ユーグレナが世界で初めて食用屋外大量培養に成功しました。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ユーグレナ×SHIBUYA CITY FC共同実証研究結果 石垣島ユーグレナの継続摂取が自律神経バランスの調整に寄与し運動パフォーマンス向上につながる可能性を示唆
PR TIMES / 2021年3月3日 19時15分
-
ユーグレナ社とデンソーの包括的提携後、初の商品化!口腔環境のためのサプリメント「コッコミクサのちから」新発売
PR TIMES / 2021年3月2日 14時45分
-
カラギーナン市場―製品タイプ別(イオタ、ラムダ、カッパ):アプリケーション別(ベーカリー、菓子、飲料、肉、乳製品、その他);機能別;エンドユーザー産業別-世界の需要分析と機会の見通し2029年
DreamNews / 2021年2月17日 17時30分
-
栄養バランスも向上!環境負荷の少ないユーグレナ配合代替肉を肉の日(2月9日)よりオンラインにて販売開始
PR TIMES / 2021年2月8日 18時45分
-
ネクストミーツとユーグレナ社が共同開発「NEXTユーグレナ焼肉EX」環境負荷の少ないユーグレナ配合代替肉を、肉の日(2月9日)よりオンラインにて販売開始【NEXT MEATS】
PR TIMES / 2021年2月8日 18時15分
ランキング
-
1日本オラクルが調査 財務管理でロボットやAIを「信用する」で日本が最上位
週刊BCN+ / 2021年3月3日 17時47分
-
2「値段が同じなのに食品が小さく」アベノミクスが招いた"通貨安インフレ"の怖さ
プレジデントオンライン / 2021年3月3日 11時15分
-
3「ニンテンドースイッチ」発売から4年もまだ買えない コロナで在宅増え品薄続く
J-CASTトレンド / 2021年3月3日 19時30分
-
4コロナ禍でクルマが見直されても...「若者離れ」なお続く 持たない理由の6割「お金がかかる」
J-CAST会社ウォッチ / 2021年3月3日 20時15分
-
5みずほ銀トラブル、カードや通帳の2割が返却めど立たず
読売新聞 / 2021年3月3日 20時1分