日本好き外国人向けディア「FUN! JAPAN」が、外国人目線で、特集「47 Prefectures of Japan ~Oh Japan WHY~ 」を配信
PR TIMES / 2020年11月16日 18時45分
アジア地域No.1規模の“日本好き”コミュニティサイト『FUN!JAPAN』を運営する株式会社Fun Japan Communications(本社:東京都港区、代表取締役社長:藤井大輔、以下Fun Japan Communications)が、FUN! JAPANのサイトにて、日本の都道府県の不思議な習慣を発信する特集「47 Prefectures of Japan ~Oh Japan WHY~ 」をリニューアル。繁体字、タイ語、インドネシア語、ベトナム語、英語で配信開始しました。今回は、同記事の概要と同シリーズについて、ご紹介します。
ぜひ、あなたの都道府県の独特な習慣や外国人に伝えたい魅力を、教えてください。記事にて紹介させていただきます。
テーマは、都道府県別の面白い習慣
[画像1:
https://prtimes.jp/i/25073/134/resize/d25073-134-773327-2.jpg ]
各都道府県の面白い習慣やと特徴、各都道府県民の性格やクセ、地元民が愛するグルメなどを、県別に紹介しています。例えば「長崎県のバスの運転手は、運転が上手。(坂道など、道路の起伏が激しいのにスムーズに運転できるという理由から)」「熊本県民は、道案内する際に、東さん、右さんと、方角に『さん』をつける。」「朝食サービスが過度な愛知県。」など、日本人の間でも「へぇ~」となる話を、外国人目線でさらに厳選し、記事にまとめ、シリーズ化しています。展開国は、台湾、香港、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、英語圏です。
最新記事では群馬県をご紹介
[画像2:
https://prtimes.jp/i/25073/134/resize/d25073-134-699584-1.jpg ]
群馬県といえば、草津温泉などで訪日旅行者の間では有名です。在日歴の長いFUN! JAPANの編集者が、在日だからこそ知った情報で、かつ自国の人々が面白いと思う下記の情報で、記事をまとめ、紹介しています。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/25073/134/resize/d25073-134-199325-0.jpg ]
群馬県民は…
・負けず嫌いで、粘り強いです。
・ハーゲンダッツの工場があることが誇りです。
・有名なブランドの倉庫がたくさんあることが自慢です。
・一風変わった、でも素晴らしい地元の定番グルメを、誇っています。
実際の記事はこちら
台湾版
https://www.fun-japan.jp/tw/articles/11641
香港版
https://www.fun-japan.jp/hk/articles/11641
マレーシア語版
https://www.fun-japan.jp/my/articles/11641
タイ語版
https://www.fun-japan.jp/th/articles/11641
インドネシア語版
https://www.fun-japan.jp/id/articles/11641
ベトナム語版
https://www.fun-japan.jp/vn/articles/11641
英語版
https://www.fun-japan.jp/en/articles/11641
あなたの都道府県も、ぜひ発信を!
あなたの都道府県の独特な習慣や外国人に伝えたい魅力を、教えてください。記事にて紹介させていただきます。過去にすでにご紹介した都道府県も、さらに更新してまいります。
ご連絡先はこちら。
E-MAIL:inquiry@fj-com.co.jp
FUN! JAPANのサービスについてはこちら
■アジア向けマーケティングサービスについて:
http://fj-com.co.jp/asia-biz/
■イニシャルコストゼロ 完全成果報酬型サービス」:
http://fj-com.co.jp/information/2020/05/2531/
コロナウィルス感染拡大の収束時に、スタートダッシュをしたい自治体様、企業様もぜひご相談ください。
[Fun Japan Communicationsについて]
アジア地域No.1規模の"日本好き"コミュニティ『FUN! JAPAN』を運営(2020年10月時点のWebサイト月間ユニーク訪問数202万人、 Facebookファン数465万人)。現地消費者目線で多国展開する『FUN! JAPAN』の圧倒的メディア力と、そこで蓄積されたデータ、さらには消費者との直接的な繋がりを基にデジタルとリアルの施策を組み合わせ、100社以上のお客様に対して訪日や海外商品の売上拡大をサポートしています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
D2C X、在留外国人ネットワークを最大限活用した在留外国人向け人材紹介サービス「tsunagu Local Jobs」を提供開始
PR TIMES / 2021年1月20日 16時45分
-
コロナ感染、47都道府県“危険度リスト” 緊急事態宣言対象外の群馬、三重、宮崎、熊本、沖縄も「爆発的感染拡大」 40都道府県で病床不足深刻化
夕刊フジ / 2021年1月18日 17時16分
-
こんな時代だからこそインフルエンサーと一緒に、アジア在住外国人に向けてプロモーションを!
PR TIMES / 2021年1月8日 12時15分
-
優勝は埼玉県代表live選手!「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2020 KAGOSHIMA ぷよぷよ部門」次回、「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2021 MIE」への参加決定!
PR TIMES / 2020年12月28日 14時45分
-
アドビと吉本興業のコラボレーションCheeky’s channelと全国の「お正月に食べるもの」動画を公開
PR TIMES / 2020年12月28日 11時15分
ランキング
-
1国産ウイスキー、続く原酒不足
時事通信 / 2021年1月23日 15時20分
-
2トヨタ車体、三菱重工などの出向引き受け=数百人規模、航空部品不振で
時事通信 / 2021年1月23日 20時34分
-
3韓国・アシアナ航空の巨大機「A380」が宮崎上空に1月31日出現予定 「どこにも行かないフライト」で
乗りものニュース / 2021年1月23日 17時40分
-
4コロナ禍の運用成績 個人投資家の7割がプラスだった
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月23日 11時45分
-
5SNSでバズっても「予約は数件」 Go To停止で集客策練ったのに...宿泊業者が明かす苦境
J-CASTニュース / 2021年1月23日 17時0分