AFTERSCHOOLメンバーのハングル直筆コメント初公開!!
PR TIMES / 2012年4月13日 16時27分
109CM出演やサマンサタバサCM出演で話題のAFTERSCHOOL。
4月27日からスタートする初の全国ツアーのツアーグッズをメンバー直筆のハングルコメントと共に紹介されるWEBページが本日より登場した。
メンバー1人1人がグッズのポイントを直筆で書いたレコメンドだ。
AFTER SCHOOLのオフィシャルサイト内からファンクラブ「PLAY GIRLZ JAPAN」のサイトへ行くとページが閲覧出来るのだが“ファンクラブ”と聞くと必ずお金がかかるイメージだが、「PLAY GIRLZ JAPAN」には“無料”と“有料”があるのが嬉しい。
今回は無料、有料共にサイトにて公開され、無料ファンクラブ登録のみで閲覧可能となる為、いうならばとっておきの情報が掲載された袋とじページをはさみで切ってあける様なものである。
しかし、有料ファンクラブではメンバーやスタッフによる裏話や日常生活がのぞけるブログ、身近なスタッフによるオフショットのギャラリー、メンバーからの限定メッセージムービーやダウンロードコンテンツなど有料ならではの会員限定のサービスが様々である。
さらに今回、ファンクラブのスペシャル企画として、WEBページで公開されているサイン付きメンバー直筆のハングルコメントの色紙を抽選でプレゼントするキャンペーンを実施予定となっている。
WEBページを閲覧した際には、是非応援しているメンバーのサインを応募してほしい。
また、ツアーグッズだが先日サンリオのHello Kittyとのコラボレーション第二段を発表し、そのビジュアルを使用したコラボポーチが販売される他にもこだわりのグッズが多くある。
特にAFTERSCHOOLを象徴しているアイテムと言えるのはヘアゴム。
このヘアゴムはAFTERSCHOOLの代表的なパフォーマンスの中からアイコン化をしようという主旨のもと検討された。
「AFTERSCHOOLと言えば何?」というお題から様々な案が出た結果、一番印象的なスネアドラムのパフォーマンスからスネアドラムアイコンが完成した。
更にこのヘアゴムは5色展開となっており、今回アルバム「PLAYGIRLZ」の黒、金のゴージャスなイメージカラー以外にセレクトされたのはメンバーからピックアップされた複数の“好きな色”の中から選ばれており、既に可愛いと人気のアイテムだ。
その他にも、ファッショナブルになるアイテムを意識してラグラン等の様々なアイディアの中から決定したというゴージャスなボーダーTシャツをはじめとする日常でも使えるお洒落で大人っぽいグッズが登場しているのでファンならずともお洒落に興味のある方も是非チェックして欲しい。
詳しくはAFTERSCHOOLオフィシャルサイト、ファンクラブPLAY GIRLZ JAPANサイトをチェック!!
■AFTERSCHOOLオフィシャルサイト
http://www.after--school.jp/
■AFTERSCHOOL ジャパンオフィシャルファンクラブ Play Girlz Japan
http://fc.avex.jp/as/
■AFTERSCHOOLオフィシャルフェイスブック
http://www.facebook.com/AFTERSCHOOL.jp
■AFTERSCHOOLオフィシャルツィッター
https://twitter.com/#!/AFTERSCHOOL_J_S
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
DRIPPIN JAPAN OFFICIAL FANCLUB【DREAMIN Japan】6月13日 リニューアルオープン!!&リニューアル記念プレゼントキャンペーン実施決定!
PR TIMES / 2022年6月13日 17時45分
-
ダークさわやかスリーピースギターロックバンド「おいしくるメロンパン」のオフィシャルファンクラブアプリ「わだつみベーカリーAPP」をリリースしました!
PR TIMES / 2022年6月9日 20時15分
-
Half time Old、新曲「知りたい」を配信&リリックビデオも公開
OKMusic / 2022年6月8日 20時0分
-
”ライジングスター” 韓国新人俳優チェ・ヒョヌク日本公式ファンクラブオープン!
PR TIMES / 2022年6月7日 18時15分
-
古内東子「Toko Furuuchi Official Store」で「TOKO FURUUCHI 30th ANNIVERSARY SPECIAL LIVE」大阪・東京公演プレミアムシート先行発売!
PR TIMES / 2022年6月1日 15時45分
ランキング
-
1写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻? 発明した当時の新入社員が回想「経営陣は未来を躊躇した」
47NEWS / 2022年6月26日 10時0分
-
2台北メトロ「1日限定」駅メロディーは何のため? 宣伝媒体に活用、値上げ困難な中で収益拡大策
東洋経済オンライン / 2022年6月26日 7時0分
-
3電力逼迫、初の注意報 東電管内、27日の需要増加
共同通信 / 2022年6月26日 22時21分
-
4ご飯「大盛り」やめた社員食堂、拡大する「健康経営」…企業の株価も堅調に
読売新聞 / 2022年6月25日 11時45分
-
5食品値上げを感じる「9割」 買うのを控えている商品は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 6時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
