【コロナ禍で結婚指輪を購入した111人アンケート】約3割が、コロナの影響で「給与の減少・ボーナスカットにより結婚指輪の予算を見直し」低価格帯の結婚指輪の需要高まる
PR TIMES / 2021年8月6日 12時45分
~結婚指輪の金額は「20~30万円」が約4割で最多~
全研本社株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:林順之亮)は、コロナ禍で結婚指輪を購入した方111名に対し、「コロナ禍のおける結婚指輪の購入事情」に関するアンケート調査を実施いたしましたので、お知らせいたします。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-8b6247958cfaee3aa35c-0.png ]
調査概要(
https://www.marricomi.com/news/press02)
調査概要:「コロナ禍のおける結婚指輪の購入事情」に関する調査
調査方法:インターネット調査
調査期間:2021年7月16日~同年7月19日
有効回答:コロナ禍で結婚指輪を購入した方111名
コロナ禍、結婚指輪の購入金額は「20万円~30万円」が約4割で最多
「Q1.購入した結婚指輪の金額を教えてください。」(n=111)と質問したところ、「20万円~30万円未満」が39.6%、「30万円~40万円未満」が21.6%という回答となりました。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-167f39816123909cad04-1.jpg ]
・~10万円未満:4.6%
・10万円~20万円未満:18.0%
・20万円~30万円未満:39.6%
・30万円~40万円未満:21.6%
・40万円以上:15.3%
・わからない:0.9%
結婚指輪を「~10万円」で購入した理由、「少しでも出費を抑えたかった」が6割
「Q2.Q1で「~10万円未満」と回答した方にお聞きします。その金額で購入をした背景・理由を教えてください。(複数回答)」(n=5)と質問したところ、「少しでも出費を抑えたかった」が60.0%、「予算がこの金額だった」が40.0%、「気に入った結婚指輪がこの金額だった」が40.0%という回答となりました。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-576900bd66d621ab2ba2-2.jpg ]
・少しでも出費を抑えたかった:60.0%
・予算がこの金額だった:40.0%
・気に入った結婚指輪がこの金額だった:40.0%
・予算をオーバーしても買いたいと思う結婚指輪だった:0.0%
・その他:0.0%
結婚指輪を「10万円~20万円」で購入した理由も、「少しでも出費を抑えたかった」が6割
「Q3.Q1で「10万円~20万円未満」と回答した方にお聞きします。その金額で購入をした背景・理由を教えてください。(複数回答)」(n=20)と質問したところ、「少しでも出費を抑えたかった」が60.0%、「予算がこの金額だった」が30.0%、「気に入った結婚指輪がこの金額だった」が30.0%という回答となりました。
[画像4:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-0df6f9a74e18ffffcd0c-3.jpg ]
・少しでも出費を抑えたかった:60.0%
・予算がこの金額だった:30.0%
・気に入った結婚指輪がこの金額だった:30.0%
・予算をオーバーしても買いたいと思う結婚指輪だった:10.0%
・その他:0.0%
結婚指輪を「20万円~30万円」で購入した理由、「少しでも出費を抑えたかった」が45.5%
「Q4.Q1で「20万円~30万円未満」と回答した方にお聞きします。その金額で購入をした背景・理由を教えてください。(複数回答)」(n=44)と質問したところ、「少しでも出費を抑えたかった」が45.5%、「気に入った結婚指輪がこの金額だった」が43.2%、「予算がこの金額だった」が36.4%という回答となりました。
[画像5:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-d6abbbf47839a8c581a4-4.jpg ]
・少しでも出費を抑えたかった:45.5%
・気に入った結婚指輪がこの金額だった:43.2%
・予算がこの金額だった:36.4%
・予算をオーバーしても買いたいと思う結婚指輪だった:4.5%
・その他:0.0%
結婚指輪を「30万円~40万円」で購入した理由、「気に入った結婚指輪がこの金額だった」が6割以上
「Q5.Q1で「30万円~40万円未満」と回答した方にお聞きします。その金額で購入をした背景・理由を教えてください。(複数回答)」(n=24)と質問したところ、「気に入った結婚指輪がこの金額だった」が62.5%、「少しでも出費を抑えたかった」が41.7%、「予算がこの金額だった」が37.5%という回答となりました。
[画像6:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-68ea45fd933499f17b2d-5.jpg ]
・気に入った結婚指輪がこの金額だった:62.5%
・少しでも出費を抑えたかった:41.7%
・予算がこの金額だった:37.5%
・予算をオーバーしても買いたいと思う結婚指輪だった:16.7%
・その他:0.0%
結婚指輪を「40万円以上」で購入した理由、「予算が40万円以上だったから」が64.7%
「Q6.Q1で「40万円以上」と回答した方にお聞きします。その金額で購入をした背景・理由を教えてください。(複数回答)」(n=17)と質問したところ、「気に入った結婚指輪がこの金額だった」が64.7%、「予算が40万円以上だったから」が64.7%、「少しでも出費を抑えたかった」が47.1%という回答となりました。
[画像7:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-5179b88c6c6bd5164600-6.jpg ]
・気に入った結婚指輪がこの金額だった:64.7%
・予算が40万円以上だったから:64.7%
・少しでも出費を抑えたかった:47.1%
・予算をオーバーしても買いたいと思う結婚指輪だった:41.2%
・その他:0.0%
相見積もりのブランド数、約半数が「3ブランド」
「Q7.結婚指輪購入の際、比較、相見積もりをしたブランドの数を教えてください。」(n=111)と質問したところ、「3ブランド」が49.5%、「2ブランド」が29.7%という回答となりました。
[画像8:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-0e5641bd1e5bbc6f23a4-7.jpg ]
・2ブランド:29.7%
・3ブランド:49.5%
・4ブランド:1.8%
・5ブランド以上:14.4%
・比較、相見積もりをしていない:4.6%
結婚指輪選び、新型コロナウイルスの影響で「貯金を使うかどうか」悩んだ人は約6割
「Q8.結婚指輪選びの際に、新型コロナウイルスの影響で予算の決定時に困ったこと/悩んだことがあれば教えてください。(複数回答)」(n=111)と質問したところ、「貯金を使うかどうか悩んだ」が59.5%、「Afterコロナに予定している結婚式や新婚旅行との予算の兼ね合いが難しい」が46.8%、「給与の減少、ボーナスカットにより予算を見直した」が31.5%という回答となりました。
[画像9:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-a3c49c99c6b5810500a7-8.jpg ]
・貯金を使うかどうか悩んだ:59.5%
・Afterコロナに予定している結婚式や新婚旅行との予算の兼ね合いが難しい:46.8%
・給与の減少、ボーナスカットにより予算を見直した:31.5%
・コロナ禍における結婚指輪の相場がわからない:23.4%
・特に困ったこと/悩んだことは無かった:9.9%
・その他:0.0%
結婚指輪購入までの検討期間、「2ヶ月~3ヶ月未満」が4割以上で最多
「Q9.結婚指輪の購入に至るまでの検討期間はどのくらいでしたか。」(n=111)と質問したところ、「2ヶ月~3ヶ月未満」が43.2%、「1ヶ月~2ヶ月未満」が25.2%という回答となりました。
[画像10:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-ed42c39d112c31a02598-9.jpg ]
・1ヶ月未満:10.9%
・1ヶ月~2ヶ月未満:25.2%
・2ヶ月~3ヶ月未満:43.2%
・3ヶ月~半年未満:10.8%
・半年~1年未満:4.5%
・1年以上:5.4%
約4割が、結婚指輪のデザインに「ウェーブ」を選択
「Q10.購入した結婚指輪のデザインを教えてください。」(n=111)と質問したところ、「シンプル(ストレート)」が25.3%、「ウェーブ」が38.7%、「Vライン」が26.1%という回答となりました。
[画像11:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-c434890bfa151bab64b5-10.jpg ]
・シンプル(ストレート):25.3%
・ウェーブ:38.7%
・Vライン:26.1%
・エタニティ:7.2%
・その他:2.7%
約3割が、結婚指輪の素材に「プラチナ」を選択
「Q11.購入した結婚指輪の素材を教えてください。」(n=111)と質問したところ、「プラチナ」が33.4%、「イエローゴールド」が24.3%という回答となりました。
[画像12:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-71cb43dd3afa6863d077-11.jpg ]
・プラチナ:33.4%
・イエローゴールド:24.3%
・ホワイトゴールド:21.6%
・ピンクゴールド:15.3%
・コンビ(プラチナ×ゴールドなど):3.6%
・その他:1.8%
・わからない:0.0%
まとめ
今回は、コロナ禍で結婚指輪を購入した方を対象に、「コロナ禍における結婚指輪の購入事情」 に関する調査を実施しました。
まず、結婚指輪の購入金額は「20万円~30万円」が最も多く、全体の4割を占めました。
そして、結婚指輪を購入した方の約7割が3ブランド以上の比較検討を行っています。その検討期間も2ヶ月~3ヶ月が4割以上。挙式を予定している方は、遅くとも挙式予定日から3ヶ月前に結婚指輪選びを始めることが良いと推察されます。
デザインはウェーブ、素材はプラチナが最も多くの人に選ばれていました。次いで、Vライン、イエローゴールドが人気のようです。デザイン、素材を選ぶ際の参考にしてみてください。
最後に、コロナ禍での結婚指輪選びにおける悩みに関するアンケートです。今回の調査では「悩み、困ったこと無し」という方は約1割弱と僅かで、約9割の方が悩みを抱えながら結婚指輪を購入しています。その中でも、コロナ禍の影響と考えられるのが「Afterコロナに予定している結婚式や新婚旅行との予算の兼ね合いが難しい」、「給与の減少、ボーナスカットにより予算を見直した」です。
今後、コロナ禍がどのようになっていくのか、先行きが不安な方は多く、判断に迷う要因になっていると考えられます。今後購入する方は購入するタイミングや予算など、焦らず検討することが望ましいでしょう。
結婚指輪の選び方を見るなら「marricomi」
[画像13:
https://prtimes.jp/i/6978/250/resize/d6978-250-5977ed22453946f69393-12.png ]
「marricomi(マリコミ)」は、結婚指輪の選び方をマンガで楽しく学べるWebメディアです。結婚指輪の選び方に関するマンガ、アニメ、コラムをInstagram、YouTubeを中心に配信しています。
公式サイト:
https://marricomi.com
Instagram :
https://www.instagram.com/marricomi/
YouTube :
https://www.youtube.com/channel/UCpd_lhOE8rJWhn777Wg1OSg
Twitter :
https://twitter.com/MarriComi
会社概要
会社名:全研本社株式会社
代表者:代表取締役社長 林 順之亮
所在地:東京都新宿区西新宿6-18-1 住友不動産新宿セントラルパークタワー18・19階
設立 :1975年5月2日
資本金:428,650千万
オフィシャルHP:
https://www.zenken.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ウチの家庭は使いすぎ?お金のプロに聞く「適正な食費の目安」かさむ人の特徴とは
MONEYPLUS / 2022年5月12日 7時30分
-
【弁当派が増加?】あなたは、作る派?買う派?
ファイナンシャルフィールド / 2022年5月10日 3時10分
-
社会人に聞いた! 2022年のお小遣いランキング - 「1万円未満」は3位、平均は?
マイナビニュース / 2022年4月29日 7時5分
-
【2022年度調査レポート】シニア・XY世代・Z世代の通販に関する世代別比較調査。商品を認知するきっかけで最も多かったのはZ世代では「Instagram」。一方でシニア世代、X・Y世代では?
PR TIMES / 2022年4月28日 18時40分
-
子育て世代の85.6%が昨今の「物価高騰」に危機感 半数以上が「家計の見直し」を検討、まずは「食費」から
PR TIMES / 2022年4月26日 16時45分
ランキング
-
1住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
2「日テレに“天下り”」 元内調トップで安倍氏側近、北村滋・元内閣情報官の転身で波紋
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 16時15分
-
3「お〜いお茶」「午後の紅茶」を無料ゲット!ローソン今週のお得企画3つ
東京バーゲンマニア / 2022年5月17日 19時0分
-
4イーロン・マスク氏「日本はいずれ存在しなくなるだろう」“衝撃予言”の真意
NEWSポストセブン / 2022年5月17日 7時15分
-
5パナ、ダイキン2強体制に異変? 2022年最新エアコントレンド
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月17日 7時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
