「筑波大学人工知能科学センターとつくば市とのつくばセンタービルリニューアルに係る包括協定」の締結
PR TIMES / 2020年8月3日 18時45分
筑波大学人工知能科学センター(櫻井鉄也センター長)とつくば市は、つくばセンタービルリニューアルに当たり、緊密な相互連携に基づき、協働による取組等を実施することにより、筑波研究学園都市にふさわしい新たな拠点を目指すことを目的として、包括協定を締結しました。
【締結日】
令和2年(2020年)8月3日(月)
【内容】
1.人工知能を活かしたつくばセンタービルリニューアルに向けた検討を行う。
2.人工知能を活かした運営等を行い、施設運営における効果的な人工知能の可能性等を検討する。
※具体的な活用事項は、今後の協議により検討を行っていきます。
※令和元年(2019年)より、つくばセンタービルの1階に「筑波大学人工知能科学センターAIラボ」が入居しています。
※締結式は行いません。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
筑波大学や茨城県、NTTe-Sportsらが産学官連携、eスポーツの共同研究へ
マイナビニュース / 2021年1月14日 16時40分
-
金沢大学が株式会社ダイセルと「新産学協働研究所(仮称)」整備等に関する覚書を締結 -- 令和4年秋竣工予定
Digital PR Platform / 2021年1月13日 20時5分
-
『地域連携・協力に関する協定』 -- びわこリハビリテーション専門職大学と日野町が12月25日に協定調印式
Digital PR Platform / 2020年12月25日 14時5分
-
野球医学は「治して終わり」ではない 「野球選手の未来をつくる」再発予防の道
THE ANSWER / 2020年12月22日 10時33分
-
札幌学院大学と苫小牧工業高等専門学校が「包括連携協定」を締結--2020年12月18日(金)に調印式を実施しました--
Digital PR Platform / 2020年12月18日 20時5分
ランキング
-
1大学運営や受験産業に影響大 日本の「難関」大学が減る理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月16日 6時30分
-
2携帯料金値下げ戦争! KDDI がドコモやSBより500円安く それでも「ガッカリ」とため息が出るわけは?
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月13日 18時45分
-
3希望退職に729人が応募 セガサミー
共同通信 / 2021年1月15日 18時11分
-
4静岡の製紙会社が更生法=負債140億円―商工リサーチ
時事通信 / 2021年1月15日 21時41分
-
5苗場プリンスで従業員の感染拡大、ホテルとスキー場を臨時休業
読売新聞 / 2021年1月16日 7時57分