<中小企業生産性革命推進事業>「サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金」の補助事業者を採択しました【通常枠五次締切分及び特別枠四次締切分】
PR TIMES / 2020年8月12日 17時45分
独立行政法人中小企業基盤整備機構(略称:中小機構、理事長:豊永厚志、所在地:東京都港区)は、中小企業生産性革命推進事業として実施中の、「サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金」について、以下のとおり、補助事業者を採択しました。
■採択結果概要
・補助金名:「サービス等生産性向上IT導入支援事業費補助金」
・締切日:令和2年7月10日(金曜)【通常枠五次締切分及び特別枠四次締切分】
・採択者数:3,850者
・備考:昨今の新型コロナウイルス感染症が事業環境に与えた影響への対策及び同感染症の拡大防止に向け、具体的な対策に取り組む事業者によるITツールの導入を支援するため特別枠を創設しました。
詳しくは、以下サイトをご覧ください。
〇IT導入補助金2020
https://www.it-hojo.jp/
<中小企業生産性革命推進事業とは>
中小企業・小規模事業者が直面する相次ぐ制度変更や、かつてない事業運営環境の変化に対し、中小企業・小規模事業者の皆様に柔軟に対応していただくため、設備投資、IT導入、販路開拓等の支援を、一元的かつ機動的に実施し、複数年にわたって中小企業・小規模事業者の生産性向上を継続的に支援する事業です。
詳細は中小企業生産性革命推進事業の特設サイト(
https://seisansei.smrj.go.jp)をご覧ください。
<独立行政法人中小企業基盤整備機構(中小機構)>
中小機構は、日本の中小企業政策の総合的かつ中核的な実施機関として、全国の中小企業・小規模事業者への支援をトータルで行う経済産業省所管の独立行政法人です。生産性向上や事業承継など様々な課題を抱える中小企業に対して、創業、販路開拓、海外展開、人材育成、事業引継ぎ、その他経営面での助言、情報提供、震災復興支援、共済制度及びファンドを通じた資金提供など多様な支援を実施しています。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
<中小企業生産性革命推進事業>令和元年度補正予算「小規模事業者持続化補助金(一般型)」の補助事業者を採択しました【三次締切分】
PR TIMES / 2021年1月22日 17時15分
-
【先着10社限定】アフターコロナを補助金で乗り切る!資金調達支援を手がけるEXPACTが「小規模事業者持続化補助金」申請代行の先行受付を本日よりスタート!
PR TIMES / 2021年1月14日 15時15分
-
AI補助金採択診断ツール(β版)の無料キャンペーン開始。【ものづくり補助金】
PR TIMES / 2021年1月8日 17時15分
-
独立行政法人中小企業基盤整備機構人事異動
PR TIMES / 2021年1月4日 15時15分
-
『ものづくり補助金』の代行・申請サポート・作成支援のご案内
PR TIMES / 2020年12月28日 12時45分
ランキング
-
1コロナ禍の運用成績 個人投資家の7割がプラスだった
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月23日 11時45分
-
2ラーメン店の倒産、過去最多 コロナ禍で「ラーメン店離れ」続く
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 19時41分
-
3空き家の実家を有効活用する5つの方法。放置すると固定資産税が6倍に
LIMO / 2021年1月23日 8時30分
-
4ワークマン土屋哲雄専務が、社員の平均年収を700万円に上げた理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年1月22日 18時31分
-
5日本、「韓国のおかげ」で3年ぶり貿易黒字と韓国メディア=ネット「ノージャパン運動をしてるのになぜ?」
Record China / 2021年1月22日 12時0分