カメラと写真映像のワールドプレミアショー 「CP+(シーピープラス)2021 ONLINE」に出展
PR TIMES / 2021年2月18日 16時45分
キヤノンは、2021年2月25日(木)から2月28日(日)までオンラインで開催されるカメラと写真映像のワールドプレミアショー「CP+2021 ONLINE」に出展します。「Catch your Moment. それぞれの一瞬をつかまえよう。」をキーメッセージとして、キヤノンのCP+特設サイト「Canon Imaging Channel」(
https://cpp2021.canon.jp)にて、多彩な動画コンテンツを配信します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/13980/654/resize/d13980-654-727236-0.jpg ]
[画像2:
https://prtimes.jp/i/13980/654/resize/d13980-654-428926-1.jpg ]
キヤノンは、「Technique(テクニック)」、「Future(未来)」、「Fun(楽しみ方)」、「Community(コミュニティ)」という4つのカテゴリーを設定し、それぞれのカテゴリーに沿った動画コンテンツの公開を通じて、プロ・ハイアマチュアユーザーをはじめ、スマホで写真を撮る方やこれからカメラや写真に触れる方も楽しめるコンテンツを発信します。また、TOKYO FMラジオパーソナリティーがコンテンツの進行を担当し、映像を見て楽しむことに加え、ラジオ感覚で聞いて楽しむこともできる特設サイトとなっています。一部のコンテンツでは、視聴者からの投稿を受け付け、双方向のコミュニケーションを行います。
■ カメラや写真の新たな楽しみ方を学べる動画コンテンツ
株式会社SHIBUYA109エンタテイメントと協力し、シャッターチャンスを自動で判断して撮影してくれる新コンセプトカメラとしてテストマーケティング中の「PowerShot PICK」で、モデル・タレントなどの出演者がSHIBUYA109渋谷店でショッピングする様子を撮影した動画を披露します。また、新日本プロレスリング株式会社と協力し、望遠鏡型カメラ「PowerShot ZOOM」(2020年12月発売)を使用したプロレスの臨場感あふれるコンテンツを配信するなど、さまざまなシーンにおけるカメラの新たな楽しみ方を紹介します。加えて、撮影コミュニティーサービス「fotomoti」の活用方法など、写真や動画を介して人とつながる楽しみ方を発信します。
■ 写真家と開発者による対談動画やウェブセミナー
プロ・ハイアマチュアユーザー向けに、ミラーレスカメラ「EOS R5」(2020年7月発売)をはじめとする「EOS Rシステム」の開発の狙いや今後の展望について、写真家とキヤノンの開発者が対談する動画を配信します。写真家によるセミナーも多数用意しており、写真撮影のテクニックや画像編集、インクジェットプリンターを使用した作品づくりのポイントを紹介します。また、ビデオブロガーによる動画撮影のコツやポイントを解説し、写真や映像が持つ魅力や楽しみを発信します。
* 配信内容やスケジュールなどの詳細は、キヤノンホームページ内の特設サイト「Canon Imaging Channel」(
https://cpp2021.canon.jp)またはCP+ ONLINEサイト(
https://www.cpplus.jp/)をご覧ください。
<「CP+2021 ONLINE」開催概要>
会期 :2021年2月25日(木)から2月28日(日)
*2021年3月31日(水)までアーカイブ公開予定
開催方式 :オンライン
入場料:無料(ウェブ入場事前登録必須)
主催 :一般社団法人 カメラ映像機器工業会(CIPA)
サイト:
https://www.cpplus.jp/
<「Canon Imaging Channel」登壇者および企画>
CP+特設サイト「Canon Imaging Channel」のコンテンツでは下記の方々の登壇、企画(※)を用意しています。
・登壇予定(五十音順、敬称略)
熱田護(写真家)、内田理央(女優・モデル)、江川賀奈予(代官山 蔦屋書店 アートコンシェルジュ)、川島小鳥(写真家)、公文健太郎(写真家)、GOTO AKI(写真家)、渋谷敦志(写真家)、竹沢うるま(写真家)、立木義浩(写真家)、館野二朗(写真家)、田中玲子(アドビ)、田村翔(写真家)、鶴巻育子(写真家)、戸塚学(写真家)、長根広和(写真家)、ハービー・山口(写真家)、福島晃(デジタルカメラマガジン編集長)、福田幸広(写真家)、前川貴行(写真家)、村上悠太(写真家)、吉田亮人(写真家)、米美知子(写真家)、ルーク・オザワ(写真家)
・コンテンツおよびタイアップ企画
RF LENS AWARD結果発表、GIZMODOタイアップ企画、Canon Creator Society動画クリエイター企画、SHIBUYA109タイアップ企画、新日本プロレスリングタイアップ企画、ドワンゴタイアップ企画(コスプレ撮影会ニコ生特番)
※ 出演者及びコンテンツは予告なしに追加、変更、延期、もしくは中止となる場合がございます。詳細は、キヤノンホームページ内の特設サイト「Canon Imaging Channel」(
https://cpp2021.canon.jp)またはCP+ ONLINEサイト(
https://www.cpplus.jp/)をご覧ください。
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
国際的なデザイン賞「iFデザインアワード」を27年連続受賞 「PowerShot ZOOM」がプロダクト分野で最高位の金賞に選出
PR TIMES / 2021年4月19日 11時45分
-
中望遠単焦点レンズ“RF100mm F2.8 L MACRO IS USM”を発売 最大撮影倍率1.4 倍マクロ撮影と自由なボケ描写を実現
PR TIMES / 2021年4月14日 18時15分
-
フルサイズミラーレスカメラ“EOS R3”を開発 高速・高感度・高信頼性によりユーザーの撮影領域を拡大
PR TIMES / 2021年4月14日 18時15分
-
新しい写真のコミュニケーション拠点 「キヤノンフォトハウス銀座・大阪」がオープン
PR TIMES / 2021年4月5日 16時15分
-
18年連続でレンズ交換式デジタルカメラの世界シェアNo.1を達成
PR TIMES / 2021年3月29日 15時45分
ランキング
-
1スクープ!東京女子医大で医師100人超が退職 一方的な経営陣の方針に抗議の意思表示か
東洋経済オンライン / 2021年4月20日 8時20分
-
2配達員トラブル多発のウーバーが、「不祥事相次ぐセブン」と妙に重なるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月20日 8時30分
-
3米株は反落、企業決算に注目 テスラは衝突事故で売り
ロイター / 2021年4月20日 7時19分
-
4媚中ビジネス続ける日本企業 二等国の烙印を押されかねない現状
NEWSポストセブン / 2021年4月20日 7時5分
-
5トヨタ、渉外活動と温暖化対策との整合性を精査 年内に情報開示
ロイター / 2021年4月19日 21時20分