【オリックス不動産】不動産事業部門のサステナビリティ推進方針を公開
PR TIMES / 2021年12月27日 15時15分
「脱炭素化」「環境配慮」「安全・安心・快適性」「地域共生」を重点テーマに
オリックス不動産株式会社(本社:東京都港区、社長:深谷 敏成)は、オリックスグループの不動産事業部門におけるサステナビリティ推進方針を設定し、このたび、当社ウェブサイトにてサステナビリティページを開設しましたのでお知らせします。
オリックス不動産を中心とするオリックスグループの不動産事業部門では、サステナビリティ推進方針を定め、「脱炭素化」「環境配慮」「安全・安心・快適性」「地域共生」の4つを重点テーマとし、各事業で取り組みを進めます。開発・投資・運営などの事業推進における各局面において、各テーマにおける課題や対応策を検討し、商品開発やサービス提供を推進します。お客さまやお取引先、地域社会などのステークホルダーの皆さまのご協力やご理解を得ながら、事業活動を通じた社会課題の解決に取り組んでまいります。
具体的な取り組みや活動内容は、サステナビリティページにて随時発信してまいります。
オリックス不動産ならびに不動産事業部門の各社は、不動産に関する幅広い事業を通じて、安全・安心で快適な空間と時間をご提供することで、地域の活力向上とサステナブルな社会の実現に貢献してまいります。
オリックス不動産のサステナビリティ取組について
https://www.orix-realestate.co.jp/company/sustainability/
[画像:
https://prtimes.jp/i/23075/999/resize/d23075-999-7feb543effb8d8381dca-0.png ]
オリックスグループの不動産事業部門の主な会社
https://www.orix-realestate.co.jp/company/associate.html
オリックスグループのサステナビリティポリシーについて
オリックスグループは、2019年に「オリックスグループ サステナビリティポリシー」を制定し、今年11月にはESG関連の「重要課題」と「重要目標」を設定し、執行機関の一つとして「サステナビリティ委員会」を設置するなど、グループの事業活動を通して持続可能な社会の実現を推進しています。
https://www.orix.co.jp/grp/company/sustainability/about/policy.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
アーバンランド・インスティテュート、ジェニー・チャン氏をアジア太平洋ESG・脱炭素化担当ディレクターに任命
PR TIMES / 2022年5月19日 16時15分
-
シーボン.サステナビリティ宣言、持続可能な社会の実現を目指して
PR TIMES / 2022年5月9日 16時45分
-
【大京】業界初!今後開発するマンション全駐車区画でEV充電を可能に EV充電コンセントの設置を標準仕様化
Digital PR Platform / 2022年5月6日 11時10分
-
野村不動産グループの成長と持続可能な社会の実現に向けて、2050 年のありたい姿 「サステナビリティポリシー」 を策定
PR TIMES / 2022年4月30日 3時40分
-
【クロスホテル札幌】「アートルーム」70室がオープン、“アートと泊まる”ホテルへ 全181室の大規模リニューアルが完了
PR TIMES / 2022年4月27日 18時45分
ランキング
-
1価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
2たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か
読売新聞 / 2022年5月19日 10時46分
-
5サムスンスマホ、日本市場で大躍進も笑えない?その理由は…
Record China / 2022年5月19日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
