1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

こども狂言ワークショップ~入門編~ 参加者募集!

PR TIMES / 2024年5月7日 16時15分

夏休み期間中に、狂言をみる・体験するこども向けのワークショップを開催します。
一流の講師のもと、本格的な狂言の世界を体験する4日間。
学校の教室では体験できない“本物”を学んでみませんか?



狂言鑑賞と実技体験がセットに


狂言とは、歌舞伎や文楽よりも古く、600年以上前から能と一緒に演じられてきた日本の古典芸能のひとつ。毎年夏休みに開催しているこのワークショップでは、狂言の公演を鑑賞し、実際に体験することができます。横浜能楽堂は休館中のため、今年の会場は横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場となります。

まずはじめに、8月17日に普及公演「こども狂言堂」を鑑賞します。狂言の名門・山本東次郎家による狂言「柿山伏」と「附子(ぶす)」を、人間国宝の山本東次郎さんのお話付きでお送りします。

[画像1: https://prtimes.jp/i/14302/1101/resize/d14302-1101-47596c9355182e8885f9-0.jpg ]

その後、8月19日から3日間、狂言の実技を実際に体験します。
講師は、山本東次郎家の山本則重さんと山本則秀さん。足の運びや扇の使い方、謡(うたい)など狂言の基礎を3回にわたって教えていただきます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/14302/1101/resize/d14302-1101-648570aafda2d800d18c-1.jpg ]


「入門編」を修了すると次のステップへ


「入門編」修了後、希望者は、来年冬から開催される「こども狂言ワークショップ~卒業編~」(有料)で、10回にわたる本格的な稽古を受けることができます。

「卒業編」を受講すると、発表会「横浜こども狂言会」で稽古の成果を披露する機会も。狂言の装束をつけて、こどもだけで古典曲を一曲演じるという本格的な内容です。

礼儀作法も身に付く


このワークショップでは、狂言に触れる、伝統芸能の世界を体験できるのはもちろん、礼儀作法を学べることも特徴です。稽古の始まりは、正座をして先生にご挨拶から。お辞儀の仕方も丁寧に教えてもらえます。

「こども狂言ワークショップ」は奥深い古典芸能の世界への入り口。
まずは夏休みの4日間、狂言を体験してみませんか?

開催概要


○公演鑑賞
2024年8月17日(土)14時開演(13時開場)
横浜能楽堂普及公演「こども狂言堂」
 狂言「柿山伏(かきやまぶし)」(大蔵流)山本則孝
 狂言「附子(ぶす)」(大蔵流)山本則重
 お話 山本東次郎
 会場:横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場 5階 ホール(公演鑑賞)
 公演情報:https://yokohama-nohgakudou.org/schedule/?p=5412

○実技指導
2024年8月19日(月)、20日(火)、21日(水) 各日13時~15時
 講師:山本則重、山本則秀(狂言方大蔵流)
 対象:小学1年生~中学3年生
 受講料:2,000円(公演鑑賞料含む)
 定員:25名 (応募者多数の場合は抽選)
    *抽選となった場合は、初めての方を優先いたします。
 会場:横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場 リハーサル室(実技指導)

ワークショップの申込方法は、HPをご確認ください。
https://yokohama-nohgakudou.org/news/?p=1515



【お問合せ】
OTABISHO 横浜能楽堂 TEL:045-263-3055 HP:https://yokohama-nohgakudou.org/
【主催】
横浜能楽堂(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
横浜市磯子区民文化センター杉田劇場(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団/特定非営利活動法人チーム杉劇/有限会社アイコニクス/株式会社ニックスサービス 共同事業体)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください