【追悼】「昭和が終わった気がする年」2024年に亡くなった著名人・有名人…思い出とともに振り返る
日刊SPA! / 2024年12月31日 15時48分
渡辺恒雄さん
昭和や平成に比べ、格段に有名人の訃報が多くなった令和。イギリスBBCの訃報担当編集長であるニック・サーペルは「テレビや大衆文化が花開き、有名人の数が一気に増えた1960年代から半世紀経ったことの自然な帰結だ」と述べている。第一次ベビーブーム世代も、そろそろ80歳前後。残念だが、自然の道理なのだろう。
というわけで、2024年に亡くなった著名人・有名人を偲んでいきたい。
◆【1月】冠二郎さん
1月1日、歌手の冠二郎さんが心不全のため亡くなった。享年79歳。冠さんといったら「アイアイアイライク演歌~♪」の歌詞が度肝を抜く92年のヒット曲『炎』がまっさきに思い浮かぶ。なぜ、「ラブ」ではなく「ライク」なのか? いろいろな意味でものすごいインパクトの曲だった。
続く93年には、なぜかマイクを2本持ちながら歌う曲『ムサシ』で畳み掛けた。大谷翔平より30年近く早い“マイク二刀流”は、「演歌もここまできたか」とリスナーを唸らせるに十分な革新性。なにしろ、冠さんは自らの楽曲を“ネオ演歌”と名付けていた。
そのユニークなキャラクターで、バラエティ番組に呼ばれることもしばしばだった。忘れられないのは、『ダウンタウン汁』(TBS系)に出演した際の勇姿。ダウンタウンと今田耕司から「背中に入れ墨があるのでは?」と迫られ、意を決したようにシャツを脱ぎ始めた冠さん。それまで無責任に囃し立てていたダウンタウンも、冠さんの思い詰めた様子を見て顔面蒼白に……。結果、晒されたのは何も描かれていない冠さんのツルンとした背中であった。つまり、彼の背中に入れ墨はなかったということ。あまりに完璧な形で一本取られた、若き日のダウンタウン。なかなか見られない光景なので、今も鮮烈に記憶に残っている。
◆【1月】篠山紀信さん
1月4日、写真家の篠山紀信さんが老衰で亡くなった。享年83歳。その時代を象徴する人物を撮り続けていた篠山さんだが、世界的に有名なのはジョン・レノンのアルバム『ダブル・ファンタジー』のジャケット写真だろう。ジョンとオノヨーコがキスをする瞬間を収めた、素晴らしい一枚だ。
「大物女優を脱がせるのがうまい」という一面に触れないわけにもいかない。特に、91年に発表された宮沢りえのヌード写真集『Santa Fe』(朝日出版社)の衝撃には震えた。未公開の予定だったものの後になぜか流出した、山口百恵さんのヌード写真を撮っていたのも驚きだった。
この記事に関連するニュース
-
77歳・寺尾聰、父の名優・宇野重吉さんへの思いを告白 亡くなる1週間前に顔に指で書いたひらがな3文字
スポーツ報知 / 2025年2月5日 11時25分
-
爆笑問題 ミッツ・マングローブと共にピーコさん偲ぶ「本当にお世話になったというか、仲良かった」
スポニチアネックス / 2025年1月26日 19時31分
-
「日本アカデミー賞」西田敏行さん、小原乃梨子さん、大山のぶ代さんらに特別賞
シネマトゥデイ 映画情報 / 2025年1月14日 15時40分
-
故・西田敏行さんら、日本アカデミー賞特別賞を受賞へ
cinemacafe.net / 2025年1月14日 15時15分
-
坂上忍、『にっぽん縦断 こころ旅』火野正平さん代役“熊本県の旅人”に決定
ORICON NEWS / 2025年1月7日 11時2分
ランキング
-
1東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
2高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
4万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
5国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください