エレコム初の調理家電! お皿としても使えるIHホットプレート「HOT DISH」
Techable / 2022年1月13日 13時0分
エレコム株式会社は、1月19日(水)よりMakuakeにて同社初の家電プロジェクトを開始します。
登場するのは、お皿のようにも見えるIHホットプレート「HOT DISH(ホットディッシュ)」。“作る”から“食べる”までをひとつで実現し、後片付けも楽になる、調理も食事も楽しみになりそうな製品です。
さまざまな料理を手軽に楽しめる「HOT DISH」は、お皿としても使えるIHホットプレート。プレート(お皿)部分とヒーター部分は独立していて、調理後にお皿部分だけを取って食卓に並べることができます。もちろん、プレートとヒーターを離さず食卓に運び、温かいままの料理を楽しむのもいいでしょう。
プレートは少し深めで、WARM(保温)・LOW・MID・HIGHの4段階の温度調節ができるため、焼く・煮る・蒸すなど幅広い調理方法に対応できます。調理時間を短縮できる“ふた”やプレートにぴったりフィットするシリコン製の“なべつかみ”が付いているのも嬉しいポイントですね。
なおヒーター部分は、IHクッキングヒーターとしてIH対応の手持ちの鍋やフライパンを加熱することも可能。ただし、鍋やフライパンのサイズや仕様によっては使えないこともあるようです。
片付けもラクラク!同製品のサイズは、ヒーター・プレート・ふたを重ねても約27cm×約27cm×約14cmとコンパクト。1人暮らしにも便利なサイズ感となっています。
また、調理器とお皿を兼用することで洗い物は少なくなり、セラミックコーティングなので汚れが落ちやすいという点でも後片付けは楽になるでしょう。シンプルなデザインでインテリアに馴染むので、見える場所に置いていても違和感はないかもしれません(わざわざしまうのが面倒という人におすすめ)。
同社は、Makuakeでのプロジェクト開始に先がけ、「HOT DISH」特設ページを開設。そのなかで、人気フードデザイナー中本千尋さんが考案した「HOT DISH」レシピを公開していますので、興味のある方はチェックしてみてください。
PR TIMES
「HOT DISH」特設ページ
(文・Higuchi)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
IHホットプレート「HOT DISH」一般発売を前に、料理研究家としても活躍中の伊地知潔さん(ASIAN KUNG-FU GENERATION・PHONO TONES)が考案したレシピを発表!
PR TIMES / 2022年5月17日 19時45分
-
モノのデザイン 第152回 エレコムが調理家電に初挑戦、お皿みたいなホットプレート「HOT DISH」(後編)
マイナビニュース / 2022年5月11日 7時0分
-
キャンプでもガチ調理したい! それならコンパクトに持ち運べる「アウトドア中華鍋」を持っておくといいかも
roomie / 2022年5月10日 21時0分
-
識者が使って納得アイテムのみ厳選!ガチで使えるキッチン家電10選【安くても傑作モノ】
&GP / 2022年5月10日 20時0分
-
【100均】スキレットで調理が簡単!鉄分もとれる!
ハルメクWEB / 2022年5月6日 8時50分
ランキング
-
1ノートPCに外付けGPUを導入した結果、高性能デスクトップと同じ性能に
日刊SPA! / 2022年5月22日 15時52分
-
2「ゆっくり茶番劇」商標取得の柚葉さん、所属コミュニティーから「無期限の会員資格停止」処分 権利放棄の報告も?
ねとらぼ / 2022年5月21日 10時50分
-
3AirDropしたいのに、相手が候補に現れません!? - いまさら聞けないiPhoneのなぜ
マイナビニュース / 2022年5月22日 17時0分
-
4極厚とんかつが絶品すぎる『丸七』のカツ丼を食べに行った結果
ガジェット通信 / 2022年5月22日 12時0分
-
5スマホ決済5月のキャンペーンまとめ【5月22日最新版】 最大全額や30%還元が続く
ITmedia Mobile / 2022年5月22日 10時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
