いつかは富裕層に仲間入り?!今から身に着けたい「お金持ちになるための習慣」5選
LIMO / 2022年5月9日 14時50分
いつかは富裕層に仲間入り?!今から身に着けたい「お金持ちになるための習慣」5選
富裕層を目指すポイントも解説!
「毎日頑張って働いてはいるけれど、もう少しお金があったらいいのに」と、経済的な余裕が欲しいと考えている方は多いでしょう。
いわゆる「富裕層」と言われるグループに仲間入りするには、具体的にどんなことをすれば良いのでしょうか。すぐには富裕層になれなくても、お金を増やすポイントを知ることは生活を見直すキッカケにもなるでしょう。
今回は収入を増やすためのポイントや、今すぐできる生活習慣などをご紹介します。
「富裕層」ってどのくらいいるの?
そもそも、日本には、富裕層と呼ばれる人はどのくらいいるのでしょうか。
一つの参考までに、金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」によると、金融資産が3000万円以上ある、いわゆる富裕層にあたる世帯の割合は全体の13.5%となっています。
また、金融資産が1000万円を超える割合は34.4%。3世帯のうち1世帯は、金融資産1000万円を超えていることになります。
<金融資産保有額1000万円以上の割合>
1000万円~1500万円:8.2%
1500万円~2000万円:5.2%
2000万円~3000万円:7.5%
3000万円以上 :13.5%
なお、全世帯の平均金融資産額は1563万円、中央値は450万円です。
日本には富裕層と呼ばれる方々がいる一方で、金融資産を全くもっていない非保有の方の割合は全体の22%います。これは、5世帯に1世帯は金融資産がゼロであることが分かります。
「富裕層」になるには?ポイントは4つ
富裕層の仲間入りをするためには、大きく4つのポイントがあります。
収入を増やす
支出を減らす
貯蓄する
資産運用を行う
お金持ちになるには、まず収入を増やさなければなりません。節約生活をしたり、貯蓄をしたり、上記の2~4をいくら頑張っても、そもそもの収入を大きく増やさない限り、富裕層になるのは難しいと考えられます。
現在収入が少ないと考えている方や、新しい仕事に挑戦したいと考えている方は、より収入が高い仕事に就けるチャンスはないかを考えてみましょう。特に20代~30代の若い世代の方々は、転職や副業も視野に入れて検討するのがおすすめです。
そして、収入を増やしながら、家計を見直し、毎月きちんと先取り貯金を行いましょう。
毎月の生活費の6カ月分くらいの貯金があれば、残りは資産運用に回すのがおすすめです。インデックス投資信託などに長期投資を行えば、10~20年後に、大きく資産を増やすことができる可能性もあります。
「富裕層」を目指すために今すぐできる習慣5選
貯蓄を増やす、資産運用をするなど具体的なお金の管理ももちろん大切ですが、さらに、身近な習慣からもお金を増やすチャンスは生まれます。今からできる簡単なポイントをご紹介します。
<富裕層を目指す習慣5選>
10年、20年後のビジョンを描く
富裕層の人と接点を持つ
本を読む
規則正しい生活、健康を維持する
SNSやテレビなどに時間を使いすぎない
上記について一つずつ確認していきましょう。
1.10年、20年後のビジョンを描く
大きな目標やマイホームや車が欲しいなど、将来のビジョンがあると仕事や貯蓄に意欲が湧くでしょう。ここでは、5年後までに貯蓄1000万円を目指すなど、「期間や金額」により具体的な目標を描くのがポイントです。
2.富裕層の人と接点を持つ
ビジネスで活躍している人や、尊敬する人が集まるセミナーや講演会に参加して、富裕層と接点を持つようにしてみましょう。彼らが考えていることや、どんなことを習慣にしているのかなど、参考になるポイントが見つかるかもしれません。
3.本を読む
現在、収入を増やし、富裕層を目指すためには、情報収集は欠かせません。インターネットの情報は誰が書いているか分からないものや、根拠に欠けているものもあるので、著作者がはっきりしている本やその業界で名のある人が書いた本を選んで読むことが大切です。
読書を習慣化することで、働き方を変えたり、お金の管理方法を見直したり、さまざまなヒントを見つけられるでしょう。
4.規則正しい生活、健康を維持する
体調を崩しては、万全な体制で働くことができず、富裕層を目指すのは難しくなります。まずは健康な体作りが大切です。
高所得者の方は、時間がない中でも運動を習慣にしている人は多くいます。人間ドックなど、健康診断も必ず定期的に受けましょう。
5.SNSやテレビなどに時間を使い過ぎない
情報収集は大切ですが、周りの人の発言や行動に振り回されてはいけません。特についつい眺めていると時間が経ってしまうSNSやテレビは、見る時間を区切るように心がけましょう。大切な時間を取られすぎないように、有意義に使うことが大切です。
どの習慣も、すぐに収入アップにつながるものではありませんが、毎日の生活を充実させるために必要な、基本的なものばかりです。誰でもはじめられる簡単な習慣ばかりなので、ぜひ今日から実践してみてはいかがでしょうか。
参考資料
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」(https://www.shiruporuto.jp/public/document/container/yoron/futari2021-/2021/21crossf001.html)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
50代で「貯蓄ゼロ」世帯の割合はどのくらい?夫が定年まで「あと10年」なのに貯金できていませんが、対策をすべきでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年9月7日 2時30分
-
サラリーマンでもなれる「アッパーマス層」ってどんな階層? 保有資産や割合、到達するための方法を解説
マイナビニュース / 2024年9月2日 10時0分
-
「貯蓄ゼロ世帯」って、実際はどれくらいいる?
オールアバウト / 2024年8月27日 19時30分
-
港区の高級タワマンに住むエリートサラリーマン「資産1億円超え」への熱烈な憧れ…叶えるための具体的な手段
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年8月21日 10時45分
-
「30歳の頃には700万円あった」と貯金するよう強く勧める父。周りを見ても700万円貯めている人は少ないです…父が普通なのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年8月20日 5時30分
ランキング
-
1株式市場にはびこる「配当」の思い込みと"横並び" アメリカの状況との比較から見えてくるもの
東洋経済オンライン / 2024年9月17日 15時0分
-
2あなたの血管は大丈夫?超効果的な健康診断票の見方【医師が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年9月17日 11時0分
-
3高級ホテルの顧客が通う「銀座の高級寿司」の実際 「銀座寿司幸」が140年繁盛している納得の理由
東洋経済オンライン / 2024年9月17日 12時0分
-
4米アマゾン、来年から週5日出社義務化 「オフィス勤務に利点」
ロイター / 2024年9月17日 9時14分
-
5「郵便料金」が値上がりするようで、年賀状やフリマアプリへの影響が心配です。最近は郵便物が届くのが遅くなった気もするのに、なぜ料金が上がるのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2024年9月17日 5時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください