牛丼「すき家」のゼンショーHD、2018年11月既存店売上高は6カ月連続プラス成長に
LIMO / 2018年12月7日 6時0分
牛丼「すき家」のゼンショーHD、2018年11月既存店売上高は6カ月連続プラス成長に
注目小売店月次実績シリーズ
シリーズでお伝えしている「注目小売店月次実績」。今回は牛丼チェーン店「すき家」他を運営するゼンショーHD(7550)の、2018年11月の月次動向及び過去実績、また過去1年の株価動向について振り返ってみましょう。
直近の月次実績はどうだったか
2018年12月3日に更新されたすき家の2018年11月の既存店売上高は、対前年同月比105.0%でプラス成長となりました。
内訳としては客数が同103.0%、客単価が同102.0%となり、客数と客単価ともにプラスとなっています。
今期の既存店売上高の振り返り
では、2019年3月期のここまでの既存店売上高はどう推移してきたのでしょうか。
既存店売上高は、5月を除くといずれの月もプラス成長となっています。上期の4~7月は客数がマイナスとなりましたが、8月以降はプラス成長が継続中。
なお、客単価は当期全ての月でプラス成長となっています。上期前半の客数減に苦戦はしたものの、8月以降は客数の回復もあり、5月以外は既存店のプラスが継続している状態です。
過去1年の株価動向はどうだったか
最後に同社の株価動向を見ていきましょう。
同社株価は6月25日の2,905円を天井に下落が継続しましたが、10月に2,000円目前で反転。11月に急騰を見せ12月は2,800円台からの取引を開始しており、6月高値の2,905円が目前となる値位置にあります。
既存店に加え全店でも5月以外はプラス成長を維持している中、6カ月続く既存店売上高のプラス成長がどこまで伸びるのかという点に注目が集まるのではないでしょうか。
参考データ:ゼンショーホールディングス IR情報 すき家月次売上推移(https://www.zensho.co.jp/jp/ir/finance/monthly/)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
地場スーパー積極買収で好調!クスリのアオキ、25年5月期中間決算は増収大幅増益
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2025年1月8日 20時57分
-
セブン、売上高伸び率が低迷 物価高で高級路線あだ
共同通信 / 2024年12月30日 16時10分
-
週刊コンビニエンスストアニュース 主要CVSチェーン、2024年11月の営業実績
ダイヤモンド・チェーンストア オンライン / 2024年12月24日 20時55分
-
回転寿司チェーンで“ひとり負け”状態のかっぱ寿司。大手3社と分かれた明暗――ニュース傑作選
日刊SPA! / 2024年12月22日 8時43分
-
決算好調な「くら寿司」&「スシロー」、株価は明暗が分かれる結果に…要因は、株主優待と寿司ネタ?
MONEYPLUS / 2024年12月19日 7時30分
ランキング
-
1NEC、社員逮捕受け「採用活動指針」見直し 採用活動全般に関するハラスメント相談窓口を新たに設置
ORICON NEWS / 2025年1月14日 20時57分
-
2イオンFSの藤田健二社長が引責辞任…イオン銀行のマネロン対策不備で、白川俊介会長が社長兼務
読売新聞 / 2025年1月14日 20時33分
-
3東京株式市場はほぼ全面安…日経平均株価、終値は3万8474円
読売新聞 / 2025年1月14日 15時43分
-
4宝塚歌劇団が法人化し「株式会社」へ 今年7月をめど 6年目以降の劇団員も「雇用契約」へ移行 取締役の過半数を社外出身者に「透明性高い組織の構築を目指す」
MBSニュース / 2025年1月14日 17時20分
-
5東京海上HD社長に53歳小池氏 6年ぶりトップ交代、異例の若さ
共同通信 / 2025年1月14日 16時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください